
稽古日誌_一歩ずつ_20240819
本日は劉老師稽古でした!
給料日の後は月に一度のご褒美整体!
ここのところ虎鶴双形拳の風箱拳法まで重点的に行っていたこともあり、肩まわりがバッキバキでした、、。
劉老師の施術はコリがひどいほど痛いのですが、徐々にほぐれてくると痛みが弱くなっていき、最終的にはめちゃくちゃ軽くなります。
施術後に虎势で動き回り、滞りの無さを実感!
これでまた戦える、、!!
稽古ではいつも行っている、
三展手(一指撑天で三回前後に動かす)において
・腕を押さえられながらも前に出せるか?
をチェックしていただきました。
腕を押さえられた時に、そのまま前に出そうとすると相手の力とぶつかり、相手より力が強くないと出すのは難しいです。
なので、しっかり肘を沈着させて手首を立て、上への力で受けると、簡単に前に出せます。

頭では理解してるものの、基礎の功が無ければ、相手が全力で押さえてくるのを受ける(図の①)のも難しいです。
普段まったく前に出せずに終わってましたが、日々の稽古のおかげか、今回は少しだけ前に出せ、劉老師にほんのちょっとだけ褒めていただきました!(そんな気がする、レベルですが、!笑)
功があるから、すべての威力が上がる。
一歩ずつですが、進みます!!
本日もありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
