排泄物は自分の細胞
口周りの肌荒れに自分でオイルを塗ったり美容液で対応したり、外側からでなく内側からかな〜と、ここ3日程、食に気をつけようと、疎遠になっていた味噌汁・ぬか漬け・納豆を食事に取り入れるなどしていました。
洗顔にいいだろうと使っていたXXXXも一旦やめました。
(それが合わなかったのかもな、今思えば)
あれこれあれこれしてみて....
結局昨日、皮膚科に行き軟膏をもらってきました。
ステロイド剤、5段階中の2段階目のそこまで強くないものを頂きました。夜だけ塗ればいいとのことで、夜ぬりぬり。
昨日のお風呂上がりに軟膏を塗る前には、パリパリとめくれていたような皮膚の表面の皮が結構良くなっていました。(原因はあの洗顔だったかな?)
軟膏塗って就寝。
翌朝。だいぶ良くなっていました。こちらは化粧後ですが...▼
だいぶ赤みが引いてきました。
いろいろ試したこともホルモンバランスの影響もあるかと思いますが、だいぶ落ち着きました。
あくまで、塗り薬は対症療法であることを認識し、日頃から体の中をリセットしていきたいと、改めて思いました。
タイトルに、、、排泄物は自分の細胞と描きましたが、自分の排泄物ってたべたものがそのまま出てきていると思ってはいませんか?
自分もそのように思っていたことあったのですが、私たちは37兆個(?)の細胞で出来ていて、その細胞が活動し循環した死骸...が排泄物として便や汗などで出ている。と聞いたことがあります。
これ、確かに...と思うことが私にはあります。
自分の足の爪が変わってきたことなどからわたしは感じております。
中には、髪の毛がパッサパサだったのが食べものを変えたことでツヤツヤになったなどと実感される方もいるようです。
玄米ごはん(玄米の量に対して水2倍程で炊くと、かなりおいしいし食べやすいですよ)を食べ、心なしか排泄もするっとだったように感じております。足の運びもなんだかスムーズに感じます。
玄米ご飯だけ!!という事、わたしはしていません。
自分の気分に合わせて...食べようかなというタイミングで調整しております。
排泄物は自分の細胞=体調のバロメーター
よく言いますが、本当にそうだと思います。
ぜひ、体の中から、生き生きしましょう♪
排泄物は汚いものではないですよ...。
さっきまで、自分の体の一部だったのですから。。。
では、本日も行ってらっしゃい♪
#排泄物 #細胞 #自分の細胞 #体調 #バロメーター #たべもの #対象療法 #肌あれ #からだ #循環 #めぐり
いいなと思ったら応援しよう!
