![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34736663/rectangle_large_type_2_c1d9a6c8f88e4f6fef50d03373ae9b13.jpeg?width=1200)
上手くなりたいならハンドノートを作れ!!
[2020/09/15]
やっほ!ズーたんです🧸
今回は「ハンドノートが最強」ということについて詳しく述べていきます!
私は日頃この「ハンドノート」を活用していて、必要不可欠なものになっていきました。✨
その理由も含めて詳しく説明していきましょう!!!
【ハンドノートってなに??】
みなさん「ハンドノート」って知っていますか?
ハンドノートとは...練習や試合で先輩先生からのアドバイスや気づきをノートにまとめることです。
私は中学校のとき先生に「ハンドノートを作れ」と言われていましたが、自分は素直にその言葉を飲み込めず、ハンドノートを活用することはありませんでした。
しかし、いざノートを使って自分の気づきをまとめていたら、不調や悩みが魔法のように消えていきました!!🔥
これは最強のアイテムと言っても過言ではありません!!
ではなぜハンドノートが最強なのか解説していきます!!
【ハンドノートのメリット3つ】
ハンドノートを作るメリットは3つあります。
1.課題が目に見え、次の目標を立てやすくなる。
2.2度目の失敗を防ぐことができる
3.自信が出る
それぞれ解説していきましょう!
【それぞれの解説】
【1.課題が目に見え、次の目標を立てやすくなる。】
気づいたことやアドバイスをノート📓を書いて文字に起こすことで、今後の課題が目に見えてわかるようになります。そして、その課題を次の目標にすることができます。
練習一つ一つに意味を見出すことができるようになり、練習の質が高まります。✨
【2.2度目の失敗を防ぐことができる】
2度目の失敗は一番やってはいけないこと。それを防ぐのがハンドノートです。文字に起こすことで、アドバイスや気づきがアウトプットされ、忘れにくくなります。不調なとき、何回もシュートを外してしまうなど、どうしても2度失敗してしまうこともあります。先ほども言いましたが、2度目の失敗は一番だめです。しっかり防ぎましょう!
【3.自信が出る】
ハンドノートを描き続けることで、自信が出てきます。それはノートの効果を肌に感じ、プレーに自信が出てくるのです。ノートに書く行為によって不思議と自分に自信が出てきますよ!
特に「3.自信が出る」は、私が一番感じたことです。「自分は練習する前に目標を立て、一番効果的な練習をしている」と思えてくるからです。🔥
また、プレーもそうですが、人間的にも自信が出てきます!
【ハンドノートを書くときに大切なこと】
ハンドノートを書くときに大切なことがあります。
それは
「毎日継続すること」です!!🔥
毎日継続しないと意味がありません。
毎日継続しないと、練習で自分の力を積み上げていくことができません!
そして、自信もつきません!
しっかりと継続していきましょう!!!
【まとめ】
いかがでしたか?
ハンドノートは自分を高めてくれるだけでなく、調子が悪いときにも有効な方法です。
僕はそれを実践して、不調から脱却しました!!!!!😁
皆さんもハンドノートを活用してくださいね✊
読んでいただきありがとうございます!☺️
もし参考になったらいいね❤️よろしくお願いします!!