
明日に備えるのはやめることにした話
荷物の準備は前の日の夜にするタイプ、
割とおりこうさんな私です。(普通)
どうも、鼻から上がアザラシです。zoo*です。
いや、荷物とかの備えの話ではなく。
自己紹介noteでもチラッと書いたんですけどね、
絶賛更年期(プレ)に抗うアラフォー(42)なんです。
色んな対策は講じているものの、まあこれが安定しない!ふざけんな!!(取り乱すな)
..........。
色んな対策についてはまた改めて掘り下げるとして、
ざっくり言うと辞めどき迷いつつまだピルも飲んでいて、漢方薬も飲んでサプリも飲んで運動も取り組んでいるのです。
サプリは割と最近導入したのでまだちょっと様子見ですが。
これは性格もあるのかもしれませんが、連勤中は意外と乗り切れるんです。(不定休)
むしろ調子が上がったり、ハイになってやたら元気だったりもする。
それが、休日を迎えると翌日の出勤が出来なくなるほど「折れる」日があるのです。
ちなみにこれは排r
あっ、ちょっとセンシティブな内容になるので男性の方は要注意、というかスルーして頂いて大丈夫です!(遅)
そう、排卵日辺りから黄体期にバチクソに心身の調子が落ちるのです。
若かりし頃に悩まされ、ピルの服用で改善していたアイツが、1.5倍くらい強くなって戻ってきた感じです。
えぇて...戻ってくんなて…
ある日は目が覚めた瞬間から何故かもう「ぁ…だめだ…」と感じ、そんな日は準備しようと立ち上がると身体に力が入らない。
ぐらぁっとしてなんだか気持ち悪くて嘔吐いてしまう。
ある日は気合で出発するも通勤途中で気持ち悪くなってリタイアしてしまう。
思い通りにならない身体に落ち込む、気持ちが沈む。
自己嫌悪がすごくて情けなくて涙が出る。
職業柄、立ち仕事の接客業で拘束時間も長く、
事前に上司には毎月訪れるままならない状態を正直に伝えていて、
同年代の女性も多く幸い理解してくれる環境なのでどうにかなってはいますが…
私自身は全然どうにもなっていないのです、全然やだ全然許せない。
休みの日の夜は、
ホットヨガへ行って適度に身体を動かしたり
お風呂もいつもより少しだけゆっくり入るようにしたり
朝方身体が冷えないように靴下を履くようにしたり
いつもより早めにベッドに入るようにしたり
翌朝の目覚めのために寝る前は少しでも穏やかな気持ちになるように努めたり
とにかく「翌日の自分のために」と思って過ごすのです。
のに!!なんでやねん!!!全然だめ、お構いなしに動けなくなる日が全然ある、マジでなんでやねん!!!ふざけんな!!(2回目の取り乱し)
そして先日もいつもの休日通り、夜ホットヨガに行ってレッスン受けてたんです。
で、左右交互に身体をねじるポーズを取ってた時にインストラクターさんが
「左に見えるのは過去の自分、右に見えるのは未来の自分、そして真ん中には過去と未来を繋ぐ今のあなたがいます」「あなた自身を抱きしめてあげましょう」
的なことを言われたんです。
正面に向き直って鏡に映る自分を見て、「あ...」っとなりました。
私はなんでどうなるかも分からない明日の自分のために休日を過ごしてるの?
気持ちよく汗かいてリフレッシュする時間も
のんびりお風呂に浸かる時間も
体がぽかぽかするもこもこの靴下も
リラックスする時間全部、今の自分のためで良くない?
眠くもないのに無理やり早めにベッドに入って、あれこれ考えて結局何時間も寝付けないなら
それも意味なくない?寝ても寝てなくてもどうせ朝は眠いのに。
それなら好きな推しの動画でも観て、ちょこっと遅くなっても満足したところで心がほくほくしながらベッド入る方が良くない?
あーーーもういいや。明日のこと考えるのやーめた!!
って思ったら、ふっと心が軽くなりました。
そもそもやってること自体はただのナイトルーティンなのにね。特別なことはひとつもないのに。
明日の自分の為にって思うこと自体がストレスになってたみたいです。
誰かにとっては当たり前のことだろうけど、私には大切な気付きになりました。
そして、「他人に期待はしないようにしよう」ってマインドなんですけど
「自分にも期待しないようにしよう」が追加されました。
自分を信じることと自分に期待することって似てるようで全然違いますもんね。
翌朝の自分のために備えた分、期待してしまうから余計に自己嫌悪が上乗せされる。
わざわざ「がっかり」要素を追加する必要ないですよね。
代わりに朝2,3分だけアラームの時間を早めてみました。
「あ…ダメだ…」と思おうが思うまいが、起き上がる前に軽く首肩周りのストレッチをすることにしました。
やたらと眠いしダルいのに変わりはないけど、気持ちが違うものですね。
折れてしまう日がこれからもあるかもしれない、でもそれも仕方ない。
明日の自分のことは明日にならないとわからない。
ゆらぎ世代の皆さま、抱えてるままならない自分はそれぞれだとは思いますが…
今の自分を受け入れつつ、共に乗り切りましょう。
明日に備えるのはやめることにしたお話でした。
追伸。
「朝は眠くて当たり前!仕事は行きたくなくて当たり前!てか行きたい日なんか一生ない!考えるな動け!行きゃどうにかなる!zoo*はやればできるこ!」
ポジティブなのかネガティブなのかわからない、
翌朝の自分宛てのメモ書きだけはなんだか好きなので続けようと思います。