キャッチャーなんかない
不運は朝。朝は調子がでない。
ただ、調子が悪かったのは僕だけではなく、僕のPCに異変が。前々から起動したりしなかったりしていたのだが、ついに起動しなくなってしまった。少し休んで起動すると立ち上がるのだが、また小一時間すると電源が落ちてしまう。
いろいろしらべてマザボの電池も変えてみたが、原因はおそらく電源の老朽化だろうと思う。
とりあえずこのままではつかえないのでサブのノートPCを引っ張り出して、設定や周辺機器のインストールを行っていたらこんな時間になっていた。
この前3月にある舞台のことを書いたけど、じつは5月あたりにも見たいものがある、だれかを誘って見に行こうかとずっと考えていたのだけど、やっぱりやめてしまった。何となく人と何かを見に行く気になれない。行きたい気もするけど、なんか変な感じになりそう…
自分本位で生きていく練習をしだして、年が明けてからというもの、人を傷つけることに自覚的になればなるほど、人に会うのがちょっと怖くなってきている。
職場でも基本的には話さないようにしている。話すといろいろなものが自分の中にあふれるように入ってくる。それに耐えきれないような気がする。
最近飲みにいっていないのも、なんとなく顔見知りの人と話すのに気が引けているところがある。そういう時期なのかなぁ。頭はぼーっとするし、自分はいったい何をやっているのだろう。今のままだと生きていても死んでいてもあまり変わらない気がする。
『ライ麦畑』のホールデンの言葉が浮かんでくる。
誰も僕を知らず、僕のほうでも誰をも知らないところでありさえしたら。そこへ行ってどうするかというと、僕は唖でつんぼの人間のふりをしようと考えたんだ。
ホールデン、ようやくあの時の君の気持ちがわかるような気がするよ。君は興奮するといっていたけど、その興奮の裏にあったのは、きっと今僕が感じている類のものだとおもうんだ。
いいなと思ったら応援しよう!
チョコ棒を買うのに使わせてもらいます('ω')