【回想】断酒300日目のツイート
こんにちは、244です。本日で断酒1903日目を迎えております。年月数では5年2ヶ月と半月。
ふと、Twitterでのツイート初期(この時代はアイコンもまだ漆黒のXマークではなく青い鳥だしツイートと呼んでいた)の頃を思い返してみました。ツイ垢を開設して初の節目は断酒300日目だったのでした。
本当は断酒1日目から回想してみたかったのですが、Twitterアカウントを開設した初日(2020年6月6日)の時点で既に288日目だったのですね。その前にインスタで書いたような記憶も・・・?(←今では全くやっていないため遠ざかり)
この頃は長文一括ツイートがなく、ツイ一発目にレスポンスを幾重にもぶら下げて繋げていました。それを一括りにしてみます。
なんか、改めて読み返してみると恥ずかしいですね(笑)。
この頃から既に長講釈をたれています。もっとまとまって書けないものか。
自らの長文ツイートを回収の意味を込め、まとめてみます。
飲んでいた頃は、酒の前では皆が平等だと思っていた
しかし酒ヤメでようやく気付く。そんなことはない(色んな人がいる)、だからそもそも平等じゃない
飲み会の大半は時間のロスと判った(だからほぼ行かない)
でも本来は食いしん坊だから酒場や肴は好き
じゃもう「ソバーキュリアス」でいいんじゃないか?
井之頭五郎も元祖ソバーキュリアス?いや下戸さんでした
ソバーキュリアスが一過性でなく定着してほしい
酒場でも酒の有無関係なく、好きなものを飲み食いすることこそ誰にとっても平等だろ
2020年ではまだソバーキュリアスなんて言葉、殆ど認知されていなかったと記憶しています(まだパワーワード扱いですしね)。我ながらイノベーター?
酒を自主廃業する行為。人はそれを断酒と呼ぶ(決して禁酒ではありません)。
今ではノンアルコールドリンクの種類も増え、ソバーキュリアスも「スマドリ!」なんて言われたりして、すっかり市民権を得つつあると思いますが、まだまだそれでも飲酒をやめる人は飲酒者のうちのせいぜい2%程度。
2019年調査、コロナ禍前で100人中2人・・・今はもう少し増えているかもしれません。それにしても、自ら酒を棄てた断酒erはもっと誇るべきです。
酒をやめてつくづく思うこと。それは酒は幻影にすぎないということです。物的にではなく概念的に。
酒など別に飲む必要がない飲み物です。大人になってからの通過儀礼でもないし、冠婚葬祭とか何かの節目で飲む必要なんてのもサラサラないのです。
それが分かると一歩、酒からの解放が進みますよ。
ここまで読んでいただきありがとうございました。スキを押していただけると跳ねて喜びます。ではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?