クリぼっち回避理論
クリスマスまであと10日、
このままだとクリぼっちだと焦る人へ。
俺も仲間です。今月彼女と別れました。
しかし、振られた側である俺は、
別れたことで大発見をしました。
あ、彼女いない方が人生楽しいかも。
これは個人差があります。俺の持論だと思って聞いてください。
まず、彼女がいなくなったことで、
この2点が大きいです。
俺は別れてから、
医学部受験成功のために再スタートを切り、最大限の時間を勉強に充てています。
俺の周りの人間は、受験のために、好きなことを全て辞めています。
とても立派な事だと思います。しかし、俺はそうするつもりはありません。
優先順位とケジメをつけて、全部やり遂げる。
これは俺のモットーです。受験成功したら本書きます。
勉強の他に何をしているかというと、
4歳から13年間やっているバイオリンの本番に向けた練習。
第9交響曲の演奏や、ソロの本番など、毎週末何かしらあります。
スノーボードシーズンに備え、体力・筋力トレーニング。
スノーボードが趣味で、怪我のリスクを減らすため、
オフシーズンから気合い入れてトレーニングしています。
朝五時に起きてランニングして、学校でめいっぱい勉強して、
部活で楽器の練習して、部休の日はジムに行き、
夜はスタバで11時まで勉強。
この完璧な生活習慣に、彼女の入る隙はありません。
友達が入る隙は、あるかないかではなく、作ります。友達大事。
ちなみに別れた彼女は、別れた次の日に浮気性のある元彼と復縁していました。
そんなセンス無いやつ、こっちから願い下げや。
てなわけで、失恋が俺の人生に彩りを与えてくれました。
俺を振ってくれてありがとう!君がいない方が人生楽しいよ!
でも、クリスマスは、元カノとその元カレカップルと遭遇するのが怖いので、
Instagramをアンインストールして、1人でスノーボードに行きたいと思います。
クリスマスという文化を忘れて、好きなことをする。
このマインドセットが俺のクリぼっち回避理論です。