あなたは何冊知っている?僕が最近読んだおすすめ本5選
こんばんは、ZIMAです。今日は2記事更新できました。他方はこちら。
昨日、「マンガ 面白いほどよくわかる!ギリシャ神話」という本を読了しました。
もちろん活字がメインのページもありましたが、マンガ中心で書かれているので、スラスラっと流れるようにして読めたと思います。
帯にあるように、オリラジのあっちゃんも絶賛しています。
彼は「中田敦彦のYouTube大学」というチャンネルを持っており、そこでギリシャ神話に関する授業もしています。授業といっても、講演会のような感じで神々について解説している感じなのですが、僕はそれを見ていたのでこの本を読んだことでいい復習になりました。
しかし、あっちゃんの動画で触れていない事項や、新しい発見も多々あったので、購入して良かったと思います!
熱く語りすぎて前置きが長くなりましたが、今回は、僕が最近読んだ本の中で、個人的にピックアップしたものを5つ紹介したいと思います。
1冊についてのレビューもそのうちしたいですが、こういう記事の方が書きやすいかなと思った結果の記事がこれです。笑笑
それではさっそくいってみましょう!!
✅マンガ 面白いほどよくわかる!ギリシャ神話
今し方紹介した本ですね。笑笑
ギリシャ神話について、この一冊を読めば大抵が理解できます。
みなさんがご存知であろう、ゼウスやポセイドンから、ハデスや、アフロディーテという神の存在や相関関係まで、この一冊で解決するといっても過言ではないと思います。また、黄道十二星座の成り立ちについても書かれており、すべてギリシャ神話に登場する神やそれにまつわる話が元になっています。
2,3回読めばかなりの内容が頭に入っているでしょう。また、「やっと1回読んだのに2,3回も読む気になれないよ…」という方には、先ほど紹介した中田敦彦さんのYouTube動画で学習することもできます!芸人だけあってトークが上手く、その例え話からスッと入ってくる話も多いので、こちらも是非みてみてください!
でも結構長いぞ〜〜!笑
出典:https://www.youtube.com
本のご購入はこちらから。
✅東大No.1頭脳が教える ️頭を鍛える5つの習慣
こちらはテレビでその異端児っぷりが有名な、東大医学部生の水上颯さんの、自伝を交えた本です。
僕は水上颯さんのファンなので、この本を見つけた時即購入しましたが、写真に写っているのは合格祈願Verらしく、水上さんが湯島天神に赴き浴衣をきて撮影した写真を表紙に使用したものです。
「天才という言葉は好きじゃない。習慣で僕はここまできた」と自身の人生を振り返っており、あくまで『習慣』でここまできたと主張しているのが印象的です。彼は小学生の時から毎日2冊の本を図書室から借り、家でその2冊を読んでいたそう。1日に2冊までしか借りれなかったので、次の日に図書室に行って本を返し、また2冊借りる。そうしていくうちに、なんと図書室の全ての本を読み終えてしまったそうです!恐るべし、習慣の力…。
この本の中に紹介された勉強方や考え方、習慣の半分ほどは僕も取り入れているものでしたが、もう半分は初めて聞いたり、やっていなかったものだったので、僕にとっては非常に得るものが大きい本でした。
特に、「reminDO」というアプリを使用した暗記法については目から鱗でした。このアプリは、エビングハウスの忘却曲線に従い、1日、3日、1週間、2週間、…という風に、定期的に暗記事項を思い出させてくれます。こうした暗記法を行うことによって、短期記憶が長期記憶になり、より忘れにくくなるのです。僕もこの本を読んでからは、このアプリを愛用しています!笑
他にも色々紹介されていましたが、この本を読了して感じたことは、彼は、やはり勉強が大好きなんだな、ということです。普通の方では努力できないようなことを、彼は遊びと同じような感覚で実践しているような感じがしました。
また、5つの習慣の感想を書いてみたので是非読んでみてください!
本のご購入はこちらから。
✅安藤忠雄 仕事をつくる
安藤忠雄さんの自伝とも言える、仕事に対して彼がどのように取り組んだかがうかがえる本です。
当時、僕が大学に入学したての頃。多分1年生だったと思うんですが、安藤忠雄さんの講演会が大学構内で行われると学生掲示板に記載がありました。僕は、有名な人だしなんとなく行ってみたいと思い友達を誘いましたが、みんなに断られ、しょうがなく1人で行くことに。正直内容はあまり覚えていませんが(笑)、講演会の最後に本を購入した方には安藤忠雄さん本人のサインがついてくるということもあって、本を購入。僕の名前入りでサインしてもらいました!もちろん本名なので写真にはモザイクとペイントをしました。笑
しかし、当時の僕は本が嫌いだったこともあり、最初の方は読んだかもしれませんが、ほとんど読まずに棚に並べてありました。笑笑
そして月日は流れ、偶然この本を発見!読んでなかったなぁと思いつつ、最初の方をめくると、内容的に当時の自分は読まなそうな文章の構成。しかしせっかくこの本と再会したので最後まで読もうと決意しました。決意したといっても、そこまで堅い文章でもなく、苦戦することはありませんでした。小澤征爾さんやその他テレビで見かける有名な人と親交が深かった安藤忠雄さんの建築に関する考え方や今の若者には頑張って欲しい、など熱意を感じる文が多くみられるました。建築学科の置いてある大学を出ていないにも関わらず世界のあらゆる建築物を任されるにまで成長した著者の成長過程も楽しめます!自伝に抵抗ある人も、一度は読んでみてください!!
また、この本のように、理由があって読まなかったけどたまたま機会があり読んでみたら面白かった、という経験はこの本だけに限らないと思うので、好き嫌いせず本を読んでみることも大切だと思います!水上颯さんも言ってたしね!笑
本のご購入はこちらから。
✅無敵の東大脳クイズ
たまたまコンビニで見つけて買った本。東大王の伊沢拓士さんが出版した、東大生でも意外に知らなそうな問題を集めたクイズ問題集です。各問題に東大生の正解率が記載されており、 90%を超える問題から0%の問題まで様々です。僕は伊沢さんが好きなので購入しましたが、最初読んだときは全然分かりませんでした。2,3回読んだのですが、半分くらい覚えられたかな?程度ですね。その後また読んでみる機会があったんですが、最後のほうはクイズ王になるような方向けのクイズが満載なので、再度読んでもあまり聞いたことがない問題ばかりで分からないし、普通に難しい!笑
知識に自信がある方は是非挑戦してみてはいかがですか?
本のご購入はこちらから。
また、この本についてはこちらでより濃密に感想を書いているので、購入の参考にしてみてください!
✅星の子
出典:https://www.amazon.co.jp/
ジャンルが偏ってしまいそうなので最後は小説を。この本だけ家になかったので画像を借りてきました。笑
僕は基本的に活字系のジャンルの中では小説が1番好きで、色々読みます。最近では、又吉直樹さんの「劇場」や、沖方丁さんの「十二人の死にたい子どもたち」を読みました。こちらは今村夏子さんの本で、芦田愛菜さんを主演に迎え今年映画化予定の「星の子」の原作本です。
主人公のちひろは、自分が病気を患ったせいで、母親が新興宗教にのめり込んでしまい、「不幸」を感じている中学生。自分やその母親は、周りの人と比べて少し変なんだと感じるようになります。
また、ラストシーンは、突然終わったかのように、その後のちひろなどについて何も書かれていません。そこがつまらないと思うか、だからこそ面白いと思うかは人次第ですが、あとがきに当たるような「博士の愛した数式」でお馴染みの小川洋子さんとの対談で、作者は
「あえて何も書きませんでした。その先は読者の皆さんが自由に想像できるようにしたかったので」
というようなことを言っていました。最後まで読み終えてみて、その先が一体どうなるのか、思考を巡らせるのも面白いですよね!
本のご購入はこちらから。
いかがでしたか?この記事を見て、あなたの人生を作る一冊が生まれたならば、これほど嬉しいことはありません。どのジャンルの本にも偏見を持たないで、色々読んでみてくださいね!
この記事がよかったと思ったらスキを押し、フォローしてくださると嬉しいです!コメントも待っていますよ!note会員じゃなくてもスキができるって、あなたは知っていましたか?知っていても知らなくても、試しにスキを押してみてはいかがですか?アウトプットは非常に大切な行動ですよ!
これからも本の感想やレビューを書いていくので、見逃さないようにぜひフォローしてくださいね!
また、ほかにも面白い記事をまとめたマガジンがあるので、チェックしてみてくださいね!
それでは、また次の記事で!
※私ZIMAは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
この記事が参加している募集
僕の記事を取り上げてくれたら、サポートします☺️(※ただ貼り付けて投稿するだけではなく、数行でいいので説明してくれると嬉しいです!)