![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23738911/rectangle_large_type_2_4ba35bea87af95a377f5b38f3120a565.jpeg?width=1200)
Photo by
colormosaic
#140.食べムラ
今日は子供たちのことについて
最近の悩みは
子供たちに食べムラがあること。
長男は4歳、長女は1歳(来月2歳になります)。
食事は栄養のあるものをたくさん食べさせたいと思い
頑張って
一生懸命作ったご飯を
子供から「もういらない」
なんて言われると正直ショック・・・
逆に子供たちがモリモリとご飯を食べてくれると
食事を作るモチベーションも上がるのですが
日によって子供たちが食べる時
食べない時がある
いわゆる
食べムラが最近の悩みです。
どうすれば良いか。
webで色々と調べて
①おやつは食事の2時間前に済ませる事→食事前には与えていない
②赤い食べ物(にんじん等)を食事に入れる→赤い食材は食欲を刺激するようなので試しにやってみようと思う。半信半疑だけど。
③食事の準備を子供に手伝わせる→これも少し取り入れてみる予定。
④食後のデザートを準備する→毎回行っているが、むしろ食後のデザートを食べる為に、食事をしないのではないかと思っている。
他に良い方法があれば教えてください。
成長期なので栄養のあるもの、モリモリご飯を食べて欲しい。
もし妻に何かあっても
子供たちは健康で
無事に
すくすくと
育って欲しい。
そんな思いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ジル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16492871/profile_9ddcbdc29b6a4f1609de3479fe151b3c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)