〈ネタバレ無し〉エヴァシリーズの重要ポイント満載!『新世紀エヴァンゲリオン』旧劇場版まとめ🎬
どうも!じきどらむです!
まずはじめに『新世紀エヴァンゲリオン』は皆さん知っていますか?
名前を知っている人は多いかもしれませんが意外にその内容を知っている人は少ない印象を受けました。
またアニメや漫画を見ていないと「パチンコ?プラモデル?」など曖昧になる方もいると思います。
簡単に説明すると『新世紀エヴァンゲリオン』とはSF×バトル×ロボット作品になります!
「なんだよくあるアニメじゃんか」と思った未視聴の方は一度アニメシリーズを見てください。観たらそんな事1ミリも思わなくなりますよ(笑)
つい先日、エヴァファンには待望の『新世紀エヴァンゲリオン新劇場版ll』の公開が決まり特報映像が公開されましたね!
まだ『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズを見たことないけど映画が公開するなら気になる!という方の為に今回はネタバレ無しのアニメシリーズのあらすじと新劇場版に続く旧劇場版の魅力を書いていきます!
今回の記事は『エヴァンゲリオン』アニメシリーズのネタバレも無しなので未視聴の方も是非ご覧ください!
『新世紀エヴァンゲリオン』とは
『エヴァンゲリオン』を一言で表す言葉はこの世に存在しないと思います。そのくらい複雑で一度の視聴では絶対に理解出来ない内容となっています(結末を教えてくれないアニメシリーズ)
『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズのあらすじはこちらです!
大災害「セカンドインパクト」が起きた世界(2015年)を舞台に、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった14歳の少年少女たちと、第3新東京市に襲来する謎の敵「使徒」との戦いを描いています
簡単に説明すると「荒れた世界で頑張って生活していたら化け物(使徒)が襲ってくるという情報を聞き人が乗り込めるウルトラマン(エヴァンゲリオン)作って対抗しよう!」って感じです(笑)
旧劇場版
1995年秋から1996年春まで、全26話で放送された『新世紀エヴァンゲリオン』のアニメシリーズが放送されました!
ですが終盤の内容を理解するのが困難でファンの間でも考察がいくつも存在している状態です。
そんな理解困難なラストの第弐拾伍話と最終話をリメイクし、完全新作で製作されたのが旧劇場版エヴァンゲリオンです!
本来は1997年3月に公開された『新世紀エヴァンゲリオン劇場版シト新生』で完結の予定でしたが、制作が間に合わず完結する事が出来ませんでした。
『シト新世』ポスター
『シト新世』から4ヶ月後1997年7月に『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』が公開となりました!
リメイクの結果
アニメ版の第弐拾五話と弐拾六話は主人公のシンジの心象世界を映したものでしたので作品の読解が困難で「え?」という感想のまま終わってしまいました。
リメイクの結果、劇場版の第25話と26話は現実ではなにが起きたかを描いていたので少しは理解がしやすくなりました。
それでも人それぞれ考察が違うというような内容に仕上がっています!
ちなみに新劇場版は4部作によるシリーズで、旧劇場版による物語の完結から10年が経過した2007年より開始しました!
10年以上経った2019年でも完結していません(笑)最新作に期待ですね!
まとめ
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』
シリーズ通して難解なストーリーの『新世紀エヴァンゲリオン』ですが何周も観ると分かると思います!
現在でも新作を制作するレベルの作品なので未視聴の方は是非ご覧ください!
最後まで見てくれてありがとうございます(*^^*)
以上、じきどらむでした!
『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』を観たくなった方はこちらからどうぞ!
#新世紀エヴァンゲリオン #レンレポ #大学生 #新作映画 #推薦映画 #映画は味方 #映画 #映画感想 #コンテンツ会議 #noto感想文 #熟成下書き