見出し画像

〈ネタバレ無し〉キャメロン総指揮の元祖!シュワちゃんの筋肉がえげつない!『ターミネーター(1984)』感想🎬

〈アイルビーバック〉

どうも!じきどらむです!

遂にですね…!今月11月8日にシリーズの生みの親ジェームズキャメロン総指揮『ターミネーターニューフェイト』が公開されます!

画像1

ターミネーター 』シリーズって実は数多くてこれまでに映画5作とドラマシリーズが製作されてきました。中には残念なモノもありました(笑)

そんな中来月公開される『ニューフェイト』は『ターミネーター2 』の正式な続編ということで期待が高まっております!

そしたらもう観るしかないですよね!そうです。シリーズ一作目にしてSF映画の定番である『ターミネーター』ですね!

という訳で今回はシリーズの元祖である『ターミネーター』の魅力を書いてくので最後まで宜しくお願い致します!(追記)続編の記事です⤵︎

ネタバレ無し〉3Dで絶賛公開中!名言満載の傑作『ターミネーター2』感想🎬
〈ネタバレ無し〉真の『T3』!運命を奪い取れ!『ターミネーター ニューフェイト』感想🎬

予告はこちらです⤵︎


分かりやすいあらすじ

2029年の未来では人間とサイボーグが対立する社会となっていた。

そして不死身のサイボーグ、ターミネーターが84年のロサンゼルスにやってきた。

目的は人間側のリーダー、ジョン・コナーを産むことになる母親サラを抹殺するためだった…!  


基盤を作り上げた一昨目

画像3

誰もが知っている名作の感想を書こうとしても書くことが見つからないのですがやはり本作の魅力はシリーズの基盤を作り上げた事ですね!

『ターミネーター』シリーズの核戦争後の世界でロボットが反乱を起こし人類と争いを起こしてるという説明が物語ですらすらと理解出来ます。

シリーズの生みの親であるジェームズキャメロンは本作が長編映画2作目ながら時代を超えて愛される素晴らしい作品を制作してくれましたね!


存在感抜群のシュワちゃん

画像2

『ターミネーター』の中で魅力的なのが2029年から送り込まれる不死身のロボットT-800を演じるアーノルドシュワルツネガーの裸体です。

彼は今ではハリウッドスターですがもともとボディビルダーの選手でした。全米ボディビルダー選手権を優勝してる実力の肉体なのです!

登場シーンから思いっきりシュワちゃんなのに映画だと人間のフリをしているロボットに見えてくるのが不思議ですね。


時代と共に増すSF感

画像4

現代だと3DCGやVFXが当たり前になってきて映像のクオリティーに新鮮味がありません。ですが逆に昔の技法を見ると新鮮に見えてきます(笑)

このシーンではストップモーション技法でロボットが追いかけてきます。現代には無いぬるぬる感が映画から伝わってきませんか?

近未来を想像して見ると映像が綺麗なCGよりも本作の様なロボットの登場が予想され、よりSF感が増して観れると感じました。


まとめ

『ターミネーター』★★★★☆

シリーズ最新作『ターミネーターニューフェイト』の予告が発表された時は喜びで叫んでしまいました!

シリーズで1番面白い『ターミネーター2 』に続く本作を改めて視聴して観て下さい!新しい発見が見つかるかもしれませんよ!

最後まで見てくれてありがとうございます(*^^*)
以上、じきどらむでした!


ターミネーター』を観たくなった方はこちらからどうぞ!



#アーノルドシュワルツネガー #ターミネーター #映画レビュー #レンレポ #大学生 #新作映画 #推薦映画 #映画は味方 #映画 #映画感想 #コンテンツ会議 #noto感想 #熟成下書き

いいなと思ったら応援しよう!

じきどらむ
最後までお読み頂き誠にありがとうございます! これからも映画の魅力やレビューを毎日全力で発信していくので、フォローやサポートの方をしていただけると嬉しいです。 今後も全力で映画業界を盛り上げて行きますので宜しくお願い致します!