見出し画像

自愛とは、結局のところ必要か?

こんにちは。自愛専門家♡智恵です。
今日は、みんなのフォトギャラリーより素敵なお花の画像を使わせていただきました。ありがとうございます。


で、なぜいつもしない「自愛専門家…」というわざとらしい挨拶をしたのか?というと…
今日のテーマが、なぜ自愛なのか?自愛は必要なのか?という事だからです。

まず、結論から言って
自愛は、絶対必要なわけではありません。
愛せないと幸せになれないわけでもないし、愛することが必須条件ではないから。
でも、自分を愛するってことは結局のところついて回る。
だって、私たちの本質は愛だから。
すべての源は、愛だから。

自分次第の世界、自分が創造主の世界において
「自分と愛」は切り離せないもの。
だから、必要かといわれたらそうではないけれど
結局のところ、宇宙の仕組みやこの世のことを知っていくと結局たどり着くものとは言えますが(*'ω'*)
でも、こういうことを知らずに(情報に触れずに)生きている人や一生を終える人もいらっしゃるし、その方がだめか?不幸か?といわれたら全くそんなことはなくて、むしろ知らずしてそれを生かしたり幸せに生きている方もいっぱい。だから、知識として必要か?わざわざする必要があるか…という意味での必要ではないという事です。

で、なぜそれなのに自愛専門家というものを選んだのか?
(そういう形で活動しているか?)というと、
正直に言えば、誰よりも私がそれを必要としていた。
自分を愛せる自分になりたかった。これが、始まりだと思います。

この世の仕組みは、求めたら与えられる。
ということは、自分を愛したいと思ったからそういう流れが起きたとも言えます。

はっきり言えば、愛こそすべて。
それくらい、本当は大事にしたかったんだろうなって思います。

そして、愛したいという事は「愛している世界がある」という事でもあり
それを知っているからこそ、愛せないと思う時に苦しかったとも言えます。
結局、こうやって見ると
「ない」と感じるときに苦しいのは「ある」を知っていて
本当は「ある」だと知っているから起こること。

皆さんが苦しく感じること、今「ない」と思いや難でいることこそ
ほかの誰でもなく、あなたが「ある」と本当は信じているという事です。
あなたが望む幸せ(人生全般的な意味で)の道は、
いつもすぐそこにあって、いつもそこを歩いてる。
時々、抵抗が強すぎてそれている感じがしても
軌道修正がかかって、またその道を歩いてるんです。

その真実を、伝えたい。
そして、誰かの心が少しでも軽くなるお手伝いがしたい
それが、私の自愛を発信していることにつながり、またそれすらも私の幸せの道。だから、私にとっては自愛で、きっと誰かにとっても自愛を知ることが助けになるからこそ今日も発信できているのだと思います。
(って、話はそれましたがいつもありがとうございます(*'ω'*))

で、結局何を言いたいかというと
苦しいと思っている中にこそ、本当は「これが欲しい」「これがあるはずだ」というヒントがあるということ。
求めたら、与えられる世界において
与えられることばかり意識をしていては、受け取れません。

こういう時に大切なのは、苦しい自分が本当はどう思ってるのか?
そこを受け止めて、もっと受け取れる自分でいること。
与えてくれるのをただ待つのではなく、受け取る姿勢でいることは大事です。

例えば、私ならば…
なんだかいつも漠然とした不安があって、自分だけが不幸に感じていて
みんなは楽しそうで、自分だけ取り残されたような気分でずっといました。
でも、その先にあったのは
「幸せになりたい」
「みんなのように楽しくいきたい」
「自分を好きだと思いたい」
こういったことでした。
だから、その時は「愛」という言葉すら嫌悪感を感じていたけれど
少しずつ、自分がどうありたいか?を受け止めていくうちに
自然と「自愛」にたどり着き、少しずつ自分をほぐしていく中で
今では、しんじられないくらい「愛を唱えている私」になっているわけです。

自分でよかった~なんて思っているわけです。
自分を幸せにしたい、愛したいという思いをなかったことにしなかった。

ここに、「自分を愛せない自分が嫌だ」を無視したままでは
たどり着けなかったかもしれない。
ネガティブに感じる思いこそ、大事な気づきになることもある!
(余談ですが…、だからこそ自分を大事にしよう。自分から湧き出る思いを許そう。ということをお伝えしています。)

自愛と出会ってくださった方は、きっと必要だと感じたからだと思います。
でも、その必要が
「自分が求めているから」なのか
「自愛をした方がいいような気がするから」なのかでは
きっと違ってくると思います。だからこそ、なぜ?は役に立つこともあります。

自分を愛したい、その思いがあるならば
まず、愛せないと思っている自分をを認めてあげてください。
愛せない自分がだめだ…ではなく、
愛したいと思うならば、きっと愛せている現実がある。
まずそこを、知ってください。
今は、できなくてもわからなくてもOKです。
だからまず、今はそう思ってるんだ。それだけで、ほっとするはずです。

愛せないからダメ。ではなく、
愛せないと感じてたんだ、そういう風に思ってだけだったんだ。

しっているだけで、意識にあるだけで
その世界は広がり始めてるから。

今の私は、はっきり言えること。過去の自分にも言いたいこと。
必要ではないけれど、自分ってなんかいいなって思えるだけで幸せだよ。
やっぱり、自分を好きになれないって思ってるより
自分に関心がないより
自分をもっとよくしたい、大切にしたい。幸せにしたいっていう愛は
自分からあふれる愛は、最高です。
だから、その世界観もある。その世界線にも立てるということを
知ってほしいなって思っています。

だって、どこまでも自由で無限な私たちなのだから。
自分を愛せないわけがない。
自分を愛していないわけがない。

これを読んでくださる方は、きっと愛が大きく
愛を求めている方なんだろうと思います。
その大きな愛は、きっと今からますます花開きます。
楽しみですね♡

もっと、自愛が知りたい!
そんなあなたは、ぜひ会いに来てね♡


いいなと思ったら応援しよう!

自愛専門家♡智恵
サポートして頂けるととっても嬉しいです。沢山の愛を届けられるように、ますます自分を喜ばせるために使わせていただきます♡ あなたの愛が循環し、あなたにも大きくなって戻りますように!