見出し画像

彼女はキレイなんです♡

ドラマについての記事ではないので、
ストーリーはざっくりしています。
気になる方は、是非観てみてね♡

子供の頃、離れ離れになった初恋の人。
突然の連絡により、再会することになるけど…
可愛く、人気者で何でもできる昔の私。
変わってしまった容姿と30歳無職の今の私。
会う直前までは、会える喜びだけだったのに…
このことに気づいて会うことが怖くなり、
友達に自分のフリをしてもらってもう関わらないはずが…
やっと決まった職場で、
友達を自分だと思い込んでいる彼には、気付かれず
お互い最悪の印象で再会。
そこから始まる二人の物語。


って感じですが、正直私は
二人の物語というより彼女の物語だと思ってます(笑)
だって、まずタイトルが
「彼女はキレイだった」でしょ♡

勿論、恋も進んでいくしハッピーエンドです。
でも、その過程その過程でとても素敵だと思うのが

自分を生きているという事。

変わってしまった自分に自信を無くして、
自己肯定が下がっていると見えるときでも
まわりに雑に扱われている時も、
家族や友達を大切にし、現実に嘆くのではなく
今ある幸せはちゃんとわかっている。
人に優しく、自分のこともあきらめてはいない。
いつも愛がある。
心がキレイ、そんな感じに見えました。

それを感じるのが、いつも頑張る理由は
「自分のため」だから。
誰かに認められたいとか、彼に愛されたいとかではなく
自分のために、今できることをする。
これって、最高の自愛です。

自分を大切に思っているからこそ、
自分のために行動できる。
そして、それがいつだって誰かへの愛にもつながっている。
そして、結局あらゆる人から愛されてしまう。
初恋の彼だって、別人だと思い、むしろ初めは嫌っていたのに
結局別人のままでも愛されてしまう。
(ま、これは別の見方もできるけどね(笑))

つまり、どんな姿でも愛されてしまう。
ありのままで愛されてしまう。

この世の仕組みが、わかりやすいほど見える物語だなって
かなり偏った観た方をしていましたが(笑)

自分が何に幸せを感じるかも知っているし
今、あることに感謝している。
勿論、自信がないときにネガティブはあったと思うし
愚痴を言ったり、落ち込んだり…そりゃあります。
何かにならないとだめ。こういう自分はダメだ。
あれがない。これがない。じゃないんですよね。

念願の会社員になれた彼女は、社員証を見ているだけで幸せになれると
いつも首から下げていたこと。
これは、すごい人にならなくても出世しなくても多くの人ができる体験だし
実際、日常のことだよ!って人も少なくないでしょう。
でも、多くの人が感じることのない感謝です。
感謝より、目の前の現実の不満だったり、不足を見ていたりする。
いかに今をやりきるか?そうやって過ごしていることもあるでしょう。

見ているだけで幸せ。

これって、ドラマだからとかそういう事じゃなく
「今ある幸せ」に気づくことって、当たり前の中にあるし
そこからしか見つけられないことも多いことに気づかせてくれてるなって感じたのです。

今あることに感謝できるのって、
自分が恵まれていることを見付けているという事。
「今、満足。そして、今、幸せな私」なのです。

内面が変わって、外見も変わる。
これも、大切なこと。
人は中身が大事って言いますが、中身(内側)が外側になるなら
それって外見も同じですよね。
誰かに認められるためでも、褒められるためでもなく
自分のために綺麗になろうって思うのは自然。
変わりたいって思うのは、自然だし
変わりたいより強く思ったときに、外見ほったらかし!なんてならないですよね。

ありのままの自分を愛するって、何もしない自分を愛そうとするではないのです。
でも結果として自分のためにすることが、
自分を認めることだったり
自分をほめることだったり
自分を慰めることだったり
自分の外見を整えることだったり
自分が幸せを感じることを選ぶことだったり…
行動としてそうやって現れているだけ。

どんだけ自分なんだ!って感じかもしれませんが
これがすべてのスタートであり、すべての大切なベースです。

何をしたから愛せるか?でもなく
何をしているから、愛しているということになるか?でもない。

自愛に答えはないのは、一人一人が
自分が幸せを感じることが違うからです。

自分のためにすることは、自愛だから。

あと、印象的だったのは自分はもちろん人を信じられること。
それって、とっても強い事だと思います。
綺麗ごとじゃない。簡単にできることじゃないから。
誰かのせいにするのは簡単。

自分を信じているから、自分が愛している人も信じられるのです。

最後に、私がとても好きなシーン(ことば)です。

「キレイに見せたくて 自分に」
「一番したいことをする時、人はキレイに見える」
「私もキレイになりたくなったの」

小さな嘘から始まったすれ違いもあったけど、
やっと結ばれた大好きな人とアメリカに行くことになり…
でも、その時に目の前に子供のころからの夢だった
童話作家への道が開けた時、彼に結婚を1年待ってほしいと伝えたシーンで言っていたセリフです。

これぞ、まさに自愛だ!!!!って
感動したのです。

キレイにみられたいでもなく
彼に、キレイに見せたいでもなく
自分にだからね♡

楽しんでいる人は、いつだってキレイってことですね。
これは、楽しんでいるエネルギーによって
よりその人を輝かせてくれるんだと思います。

大好きな人とのことを少しおいても自分のやりたいことを選ぶって
結構勇気がいることだけど、それを素直に伝えられるって
キレイすぎですけどね♡

相手を信じられているし、もちろん自分を信じているからできること。

自分を喜ばせるって、本当の自分を生きるってこと。
いきなり、そんな大きなことをしなくてもいい。
日々の生活の中で、小さなことからしてあげたらいい。
それだけで、自分を喜ばせる瞬間が増えていくほど
あなたのエネルギーはより美しくなり
あなた本来の美しさがあふれ出るよ。

この記事を書くにあたって、改めて観なおしたのですが(笑)
本当に、違う方の名言もいっぱいだったことに気づきました
(機会があれば、ご紹介したいと思います)
でも、それすらも全部自分を大切にしたり、信じることだったりに
繋がる言葉なんです。
そういう人に出会えることが、もう愛されてるよね!

彼女はキレイだったって、
実は、外見もキレイだった…って初めは捉えたけど
もともと持っている心がキレイだったってことなんですよね♡

内側が外側になる。
つまり、心に従って生きることが
あなたという人を表現することになる♡

だからこそ、まず内側を満たそう。
自分を愛そう♡
自分のキラキラに満ちた愛で、世界を輝かせよう!!
(※これは、私の意見です(笑))
彼女もあなたもキレイなんです♡


っていう、とっても独特すぎな視点からのドラマのご紹介でした。


この世界は、自分が見ようと思ったものしか見れません。
だから、自然に自愛を見付けた自分がちょっと嬉しかったり(笑)
何度も見ているのに、自分が変わると感じることが全然違うので
私は、気にいったものは何度も見る派です。
これからもゆる~く、自愛を物語の中からお伝えしたいと思います。
通常の記事も、お楽しみに~♡

自愛が気になる!と思ったあなたは
今がチャンス!個人セッションも行っております。
↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!

自愛専門家♡智恵
サポートして頂けるととっても嬉しいです。沢山の愛を届けられるように、ますます自分を喜ばせるために使わせていただきます♡ あなたの愛が循環し、あなたにも大きくなって戻りますように!

この記事が参加している募集