見出し画像

二足歩行と四足歩行の進行方向について


「今年一番頑張ったことは?」と聞かれると、「Instagram のフォロワー集め」と胸を張って答える、カラダラボの石川です。

そんなこんなで、目標フォロワー数が1万人が達成し、「横幅広く展開する方法論を考える時期に入ってきた」とつくづく感じるところです。

今後のSNS戦略も見守っていただけたら嬉しく思っています。

【公式】脱・ウエイトトレーニング スゴイ先生 石川貴之 on Instagram: "#体幹トレーニング #体幹トレ #体幹 #きついけど楽しい #つらいけど頑張る #背骨コンディショニング #背骨矯正 #股関節 #股関節痛 #肩甲骨 #肩甲骨はがし #肩甲骨ストレッチ #ストレッチ動画 #トレーニング動画 #トレーニング女子 #石川貴之のラボ式トレーニング講座 #脱ウエイトトレーニング #カラダラボ #身体性 #ヨガ #volleyballtime #basketball #volleyballgirls #basketballtraining #yoga #高校球児 #身体操作 #フィジカルトレーニング #ゼログラヴィティ理論 #苦しい時ほど爽やかに!" 【公式】脱・ウエイトトレーニング スゴイ先生 石川貴之 shared a post on Instagram: "#体幹ト www.instagram.com

さて。
今日は「二足歩行で四足歩行の動作をした時の進行方向は、『前』ではなく『上』になるんじゃね?」という、ゼロ・グラ理論を見つめ直す記事になります。

ちょっと、小難しいけど頑張ってついてきてください。

立体的にカラダを捉えるのはムズイ

先ずは、「姿位」に応じて体幹部の向きが変化するのを確認しましょう。

・四足歩行 → 進行方向に対して体幹部の向きが「上」と「下」
・二足歩行 → 進行方向に対して体幹部の向きが「前」と「後」

ここから先は

1,208字
「変わらないことは変わり続けることだけ」それはトレーニングも同じです。常に変化を恐れず、現場で試行錯誤を繰り返し、近い将来、日本発信のメソッドがグロバルスタンダードになる日がくるでしょう。その根幹となるものを創作し公開します。(毎週月曜日にお届けします)

石川貴之が全国各地を旅しながら、トレーニング指導で得た発見を文章化し配信します。当然に、「今」考えていることや「今」見ているものになるため…

いつも応援してくださる皆様に石川貴之は支えられています。「スキ」ボタンをポチっていただけると、さらに励みとなります。