ランニングタイムを縮める鍵とは?
みなさん、こんにちは。
ラボ式トレーニングメニューの中には、ランニングトレーニングがあります。
メニューは単純で、「800m×2本」のタイム差をチェックしています。
タイム差がなくなることで、
体力の持久力向上が見込めます。
体力アップすることでタイム差は縮まりますが、
それ以外にも要因はあります。
今回の記事ではそれについてまとめたいと思います。
ラントレ向上のカギとは
走り方を改善することで、
ラントレのタイムを縮めることができると考えています。
走り方はケガ予防にもつながるので、重要なポイントになります。
基礎的な注意ポイントは3つです。
①あごをひく
②腕を振る
③姿勢を高い状態をキープする
さらに2つのことを注意すると、なお良くなるでしょう。
①足の接地方法
②跳び直り踏み直り反応の活用
①について、
「かかと」から接地し、「小指球」に重心を移動することが重要です。
ところが、多くの人は「母指球」に重心を移動してしまうのです。
母指球に乗せてしまうと、重心がぶれてしまいます。
特に、シンスプリント症候群を持つ選手は、
重心の位置を気を付けるだけで症状改善、パフォーマンス向上につながります。
ですので、「小指球」へ重心を乗せることを意識しましょう。
跳び直り踏み直り反応とは
跳び直り踏み直りを簡単に言い換えると、
「踏んで、踏んで、蹴る」です。
いったい何のことだと思う人が多いことでしょう。
実際の動きを例にして説明していきます。
動作自体は実に簡単です。
①右足のかかとから地面に接地する = 「踏んで」
②右足の小指球に重心移動する = 「踏んで」
③地面を蹴る = 「蹴る」
左足から足を出す場合も一緒です。
片足が地面に接地してから、地面を押し出し、
次の足を出そうとするまでの流れの中で
「踏んで、踏んで、蹴る」が行われているのです。
ここから先は
石川貴之のトレーニング再興戦略
石川貴之が全国各地を旅しながら、トレーニング指導で得た発見を文章化し配信します。当然に、「今」考えていることや「今」見ているものになるため…
いつも応援してくださる皆様に石川貴之は支えられています。「スキ」ボタンをポチっていただけると、さらに励みとなります。