3月19日(火)股関節の動きと大腰筋
<ヘルスケア定点測定データ>
・起床時脈拍数:46拍/分
・BOLTスコア:42
・体重:67.7kg
<トレーニング内容>
・昼:ウォーキング&ジョギング8km(1:04:37)平均心拍数111bpm/シューズ;Altra・パラダイム4.0
昨日のワークアウトでもパラダイムを履いてみましたけど、一昨日よりは足の裏がパンパンに張っちゃうことはなかったけど、でもまだ張っちゃうなー。
で、昨日はApple Watchの充電コードを忘れてちゃった関係で、ワークアウトに使えず。んじゃあということで、時計をせずに走ってみよか、と。
ポラールの胸ベルトをiPhoneに接続して、記録だけはしておきつつ、感覚ベースで走ってみました。
入りの2kmと終わりの2kmをウォーク、間をジョグで。
ジョグは、できるだけ速くならないようにコントロールしながら、息の上がり方にフォーカスして走ってみましたけど、後から記録見直すと、125前後で推移してましたね。
自分の中では全然息も乱れず、上がってる感覚もなかったんですけどね。やっぱ上がってんだな。気をつけよ。
というわけで、昨日はYouTubeの動画を撮影してました。
股関節の使い方を工夫することで、大腰筋をアクティベートするっていうテーマです。
ケニアと日本のトップランナーの大腰筋を比較すると、ケニアのランナーの方が立派だったりっていうデータがあるんですけど、大腰筋とランニングパフォーマンスには相関があるっていうのが言われてます。
じゃあ、日本人って、なんで大腰筋の筋横断面積が小さいんだろう?
要は使ってないから、それなりに適応しちゃってるわけですね。
で、筋肉を最大限に活用するには、フルストレッチ・フルコントラクションが条件になってきますけど、大腰筋の場合、それってどんな使い方すればそうなるんだっけ?
そんなことを、動画にまとめてみました!
というわけで、どうぞ!
______________________________________
○「ゼロベースランニングラボラトリー」でランニングをアップデート!
>>>https://www.zerobaserunning.jp/ゼロベースランニングとは/zbrラボラトリー/
○ Instagramで写真家気取ってます。すっごく暇だったらチェックしてね!
>>>https://www.instagram.com/showz08/
○ Twitterでは、僕の頭の中をリアルタイムで公表してます!フォローしてね!
>>>https://twitter.com/showz08
○ STRAVAにて、トレーニングデータを包み隠さず公開してます!「高岡 尚司」で検索してね!
>>>https://www.strava.com/