#邦画
映画感想『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』
◆解説◆
片渕須直監督がこうの史代の同名漫画をアニメーション映画化して異例のロングランヒットを記録し、国内外で高い評価を得た「この世界の片隅に」に、新たなシーンを追加した長尺版。
原作を読んだ時、一番惹かれたのがすずさんとリンさんの関係だったからこのバージョンをずっと待ってた。
2016年版に比べ、すずさんの女性としての描写が色濃く描かれているので更に人間の営みの艶めかしさが加わってこの作品の
映画感想『メランコリック』
◆あらすじ◆
名門大学を卒業したものの、その後は暗い日々を送っていた1人の男性。そんな彼は、ひょんなきっかけから銭湯でアルバイトを始めることとなる。やがて、男性はその銭湯が閉店後に人殺しの場として利用されていること、さらに同僚が殺し屋であることを知る。
公開時、近所で上映されなくて諦めた作品。短期上映してたからようやく観られた。(撮影が浦安だった事で地元上映だそうだ。銭湯の住所『猫実』だったわw
映画感想『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』
"男と男とタバコと煙の話"
(と矢代役の新垣樽助さんが言っとりました)
人気BLコミックまさかの劇場版!
勿論R18。
かなり性志向に癖のある矢代が主人公とあって肌色多用でその中でもフェラシーンが多い事多い事(笑)
あれもう少し減らしたら一般客も普通に観られそうだけどなぁ・・・とか思ったりしながら観てたけどでも矢代は百目鬼の不能の再活性化を促す役どころでもあるからこの1時間半と言う尺の中でそれ
映画感想『Fukushima 50』
◆あらすじ◆
最大震度7に達する巨大地震により発生した大津波に襲われた福島第一原子力発電所。浸水によって電気が止まり、冷却できなくなった原子炉の温度が上がっていく。メルトダウンの危機に直面した発電所で、全体指揮を執る所長は、状況を把握できない本社や官邸の指示に憤りながらも、現場作業員を励まして危険な任務にあたる。
ド頭に「事実に基づく」と出る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
『こ
映画感想『仮面病棟』
◆あらすじ◆
先輩医師から頼まれて一夜限りの当直をすることになった速水だったが、その夜、ピエロの仮面をつけた凶悪犯が病院に立てこもり、速水らは病院に閉じ込められてしまう。犯人に銃で撃たれて傷を負った女子大生の瞳を治療した速水は、瞳とともに脱出を試みるが、かたくなに通報を拒む院長や、院長とともに何かを隠している様子の看護師、さらには身元不明の入院患者や隠された最新鋭の手術室など、次々と不可解な事態に
映画感想『PSYCHO-PASS サイコパス3 FIRST INSPECTOR』
◆あらすじ◆
2120年、東京。公安局刑事課一係を率いて事件を解決してきた監視官の慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、幾多の事件を捜査していくなかで真実と正義をめぐり決裂してしまう。そして。それらの事件の裏で暗躍する梓澤廣一は、ついに刑事課そのものを標的に公安局ビルを襲撃。公安局刑事課一係は窮地に立たされる。
面白かった!
TVシリーズ3期の最後で「結末は劇場版で!」ってなった時は「う~焦らす
映画感想『今日から俺は!! 劇場版』
喧嘩上等❗️オールキャストでお送りするツッパリ・エンターテインメント!
TVシリーズの面白さ、いや素晴らしさをしっかりと踏襲した出来で期待度を更に倍にしてお届け頂いて大満足だった!!\(^o^)/
どうやら原作に忠実にって事みたいで(原作未読なもんで)こういう実写版とかって原作がかなりしっかりしてて人気だからそこを崩さない方が絶対にイイんだよね。
プロットに才能ある監督ならいいけどオリジナルにし
映画感想『コンフィデンスマンJP プリンセス編』
⚠️かなりネタバレてますのでご注意を。
『今日俺』に続き、こちらもオールキャストでお送りされた騙しエンタメ、今回も存分に楽しませて頂きました!
スカッとするのは勿論なんだけど後味の良さは過去最高じゃないかなぁ?
今回かなり無名の女優(どうやらグラビアアイドルらしいんだけど) 関水渚が頑張ってたよね。ちょっと広瀬すずちゃん系の顔つきって思ったのはアタシだけかしらん?
ホントこの作品は毎回楽し
映画感想『ぐらんぶる』
◆あらすじ◆
キラキラなキャンパスライフへの期待を胸に、美しい海に囲まれた離島の大学に入学したはずが、なぜか講堂で全裸で目覚めてしまった伊織。その後、まったく同じ状況の全裸の男、無駄にイケメンでアニメオタクの耕平と出会う。やがて真相に辿り着いた2人は、元凶であるダイビングサークル"ピーカブー"に強制入会させられてしまう。そして伊織の下宿先でもある叔父が営むダイビングショップ"グラン・ブルー"で日夜
映画感想『弱虫ペダル』
◆あらすじ◆
総北高校の新入生・小野田坂道は筋金入りのオタク少年で、長年自宅のある千葉から秋葉原まで往復90km以上もある道のりをママチャリで通い続けていた。高校では、アニメ研究部へ入部するつもりが、休部と知り途方に暮れる。そんな時、彼の自転車の能力に気づいた同級生の今泉俊輔にレース勝負を挑まれ、初めて自転車で走ることに楽しさを見出す。やがて自転車競技部に入部した坂道は、マネージャーの寒咲幹のサポ