harupon

外資系コンサルティングファームで働いています。

harupon

外資系コンサルティングファームで働いています。

最近の記事

家事効率化のステップ②

家事の効率化と聞くと、便利な家電の導入などがフォーカスされやすいが、それ以外に考えるべきことはいろいろある。子供がやっと寝たので、書きなぐってみた。 そもそも家事が発生しないように設計する (100を0にする) 我が家では洗濯物を基本的にたたまない。 極端に聞こえるかもしれないが、毎日タオルや靴下をたたむ作業ってどれだけ意味があるのだろうか??と思う。靴下って別に皺にならないし(しわになったとしても履いたら伸びるし、靴下がシワシワな人なんて私は人生で一回も見たことないw

    • 家事効率化のステップ①

      まずは全体像を把握しよう!家事の全体像をまず把握しよう。我が家の場合をざっと書き出すとこんな感じになった。さて、次にこれを書き出した上で、”どんな観点”で全体像を把握すればいいのだろうか? 重要な視点は、”所要時間”と”好き嫌い” つまり”時間的負担”と”心理的負担”我が家は通販を利用しまくっているのだが、そのためAmazonやヨドバシのダンボールが毎日たくさん発生し、これを夜な夜な解体してゴミ捨て場に持っていく家事を、はぁーーーーまじでめんどい!!!いやっ!!!て思う。こ

      • 夫と妻の家事分担を考える前に必要なこと

        分担(≒押し付け合い)の話をしがちでは? よく妻と夫の家事労働時間が比較され、夫全然やってないやん!という議論が起こっている(数年前にバズっていた、夫と妻の分担図もあった(下記参照))。もっと男も家事育児に時間を割くべきだ!!と。 フルタイムで働きながら、なんとなく家事負担が重い女性の立場になってみると、その感情はごもっともだと思うが、個人的には感情的になってしまいがちなこの議論が少し苦手である。結局、この手の議論は、「○○の方が家事分担が少なくてずるい」「(相手がどれだ

      家事効率化のステップ②