マガジンのカバー画像

手塚治虫作品の紹介してます

170
手塚治虫の世界観をご堪能あれ!
運営しているクリエイター

#戦争

手塚治虫不朽の名作「アドルフに告ぐ」が最高傑作と呼ばれる理由。ガチでオススメのレ…

今回は手塚治虫の最高傑作との呼び声高い 「アドルフに告ぐ」をご紹介いたします。 手塚作品最…

「メタバース」人類破滅の妄想世界を50年以上前に描いた恐るべき手塚治虫の先見性を刮…

今回は手塚エロティックナンセンスの傑作「上を下へのジレッタ」をお届けいたします。 これは…

性別のない無性人間が暴れるカオスな世界を描いた「人間ども集まれ!」

今回は性別のない無性人間が暴れるカオスな世界を描いた 「人間ども集まれ!」をご紹介します…

描き直された結末!2種類のラストに秘めた手塚治虫の真意とは?「ロック冒険記」解説…

今回は初期手塚代表作のひとつ「ロック冒険記」お届けいたします。 リアルタイム世代からは最…

ブラックジャック「絵が死んでいる」核兵器を考える…。

今回はブラックジャックのエピソードの中から 「絵が死んでいる」をお届けいたします。 この…

【原爆の日】手塚治虫と戦争(日本人ならぜひ見て欲しい)

今回は「手塚治虫と戦争」についてご紹介します。 手塚治虫と言えば数多くの作品の中で 繰り返…

【火の鳥未来編】死ぬまでに絶対読め!人類最高傑作の神マンガ降臨!人間はナメクジと同列!

今回は火の鳥未来編の後編お届けいたします。 前回記事をご覧になっていないかたは こちらをご覧いただきましてから本編をお楽しみください。 それでは後編スタートです 前回は未来編を読み解くポイントとして2点絞りました。 ①命の源(コスモゾーンとは) ②戦争の愚かさ 前回は①命の源(コスモゾーンとは)を解説しました 今回はポイントの2つ目みていきます。 ②戦争の愚かさ この反戦へのテーマは戦争経験者である手塚先生が 「戦争の悲惨さは伝えていかなければならない」 と常

【火の鳥未来編】最強にヤバイ衝撃作!日本漫画史上最大の問題作を語る!こんな漫画ア…

今回は「火の鳥未来編」お届けいたします。 出ました!コイツは本当にとんでもないバケモンみ…

【火の鳥太陽編】(後編)書き換えられた秘密に迫る

今回は「火の鳥太陽編」の続き 改編された太陽編をお届けいたします。 手塚治虫のライフワー…

【火の鳥太陽編】終わりなき人類の宗教戦争!人はなぜ争うのか?

今回は「火の鳥太陽編」をお届けいたします。 生命とは何か?人間とは何か?といった 深淵な…

【火の鳥羽衣編】書き換えられた「羽衣編」の秘密!その真相とは?

今回は「火の鳥羽衣編」をお届けいたします。 「羽衣編」といえばこれまでの『火の鳥』とは大…

手塚治虫が見た 「戦後日本の姿」空腹に耐えた「すきっぱらのブルース」

今回は手塚治虫が描く戦争マンガ 「すきっぱらのブルース」をご紹介いたします。 その前に 前…

あれから75年…手塚治虫と戦争

「これだけは断じて殺されても翻せない主義がある。 それは戦争は御免だということだ」   …

【手塚治虫漫画全集】全巻紹介 第12弾!270巻~276巻編

戦争を描くマンガは数あれど 戦争体験者が語る戦争ほどリアルなものはありません。 戦後数十年… もはや現役で体験した世代もほぼお亡くなりになり体験談を語る機会も皆無といってもいいでしょう。そんな語り部たちが残したものを紡いでいくことが残された者の務めだと思います。 今回はそんな語り部のひとり「手塚治虫」の戦争マンガをご紹介します。 ぜひ最後までお付き合いください。 この【note】では講談社発行の手塚治虫漫画全集をベースに 手塚作品をガイド的に紹介しています。 手塚治虫