マガジンのカバー画像

手塚治虫作品の紹介してます

170
手塚治虫の世界観をご堪能あれ!
運営しているクリエイター

#アニメ

日本漫画史に残る大事件を巻き起こした「W3」その真実に迫る!

今回は 日本漫画史に残る大事件を巻き起こした「W3」をご紹介いたします。 TVアニメ化もされ手…

伝説の最終回!「海のトリトン」原作とアニメ版の違いを解説

今回は伝説の最終回「海のトリトン」をご紹介いたします。 アニメ界伝説の最終回と言えば 間違…

二次元の女の子に恋をしちゃった!肉体を持つ者と持たざる者との恋の行く末…

今回は二次元の恋物語「るんは風の中」をご紹介いたします。 高校生の少年が、ポスターの中の…

「国産初の30分テレビアニメシリーズ 鉄腕アトム」展 開催決定!(トキワ荘マンガミ…

もう年末ですね…。 そして1月1日を迎えるわけですが 1月1日と言えば 1963年1月1日、テレビア…

手塚版「死後の世界」「日本発狂」

今回は手塚版「死後の世界」「日本発狂」をお届けいたします。 本作はあまり知られていないマ…

ブラックジャックを100倍楽しむ裏話10選

今回は「ブラックジャックを100倍楽しむ裏話10選」をお届けいたします。 …と派手に啖呵切り…

【ブラックジャック】オールカラー版解説!

今回は「ブラックジャックオールカラー版」をご紹介いたします。 単行本と言えば折角連載当時はカラーでも 単行本ではモノクロになってしまいます。 これってある意味でもったいないですよね。 しかし本作は収録エピソードがすべてカラーで掲載されているという 特別仕様のブラックジャックであります。 今回はそのオールカラー版の魅力をお伝えしますので ぜひ最後までお付き合いください、 それでは本編行ってみましょう ----------------------------------

ブラックジャック好きなエピソードランキングトップ10

今回はブラックジャック好きなエピソードランキングトップ10を 発表したいと思います。 手塚…

手塚治虫の天才性と変態性が炸裂した傑作短編「ロバンナよ」

今回は手塚治虫の天才性と変態性が炸裂した傑作短編「ロバンナよ」をお届けいたします。 こち…

手塚治虫「火の鳥」でスタメン組んでみた!

今回は「火の鳥W杯」をお届けいたします。 東京オリンピックなんだかんだ盛り上がりましたね…

手塚治虫のサイコマンガ「MW」と「日本に本当にあった毒ガス流出事件」

今回は手塚治虫のサイコマンガ「MW」と 「日本に本当にあった毒ガス流出事件」をお届けします…

手塚治虫『新宝島』の衝撃を現代でどう説明するか…

手塚治虫『新宝島』の衝撃 今回は手塚治虫のデビュー作であり後の日本マンガ史において 強烈…

【傑作】どろろの結末に隠された真実!原作他それぞれに違うラストの意味は?

今回は手塚治虫のダーク作品「どろろ」の結末の違いをご紹介します。 連載当時は暗すぎて途中…

こんなに多いぞ!「ブッダ」の未収録!

今回は手塚治虫の代表作「ブッダ」の未収録ページについて ご紹介したいと思います。 手塚先生は雑誌に連載していたものを単行本に収録する際に 改編、修正、編集でこねくり回してオリジナルとは 違う作品にしてしまう作家で有名であります。 ですから『鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』『火の鳥』といった 有名作品はもちろん その他の手塚作品でも未公開原稿や未収録作品が唸るように存在し これを見るのがある種の楽しみでもあり、ある種の迷惑でもあります(笑) しかし今回の「ブッダ」は手