見出し画像

みなさん、こんにちは!
善導塾ヤマト 塾長の健留(タケル)です。


お子様が受験勉強に頑張っている中、
親にできることは何なのだろうか。

一切口を出さないことなのか
スマホの管理や、塾に通わせることだろうか
志望校についてリサーチすることだろうか
勉強しろと喝を入れることだろうか


もちろん正解は1つではない。
お子様の性格や、状況によっても異なる。

しかし不正解はある。

不正解は2つ。

1つは、「勉強しろ」「ダラダラするな」「そんなのじゃ落ちるぞ」など、勉強を強要したり、不安を煽ったりする声かけをすることだ。

それは親の役割ではない。
勉強しろと言うのは、学校の先生や、僕たち塾講師でいい。

親の役目は、
常にどんな状況でも、子どもの味方で居続けることだ。

受験期は、お子様にとってかなり不安やストレスがかかるもの。

それに加えて、学校や塾で勉強しろと言われると当然ストレスは過剰なものとなる。

せめて家では、安心できる環境を整えて欲しい。
それが親の役割だ。

いかなる時もお子様の味方で居続け、
不安感を増させるようなことはしない。

あとは僕たちに任せていただければいい。



不正解
もう1つは、何でもかんでも調べてしまうことだ。

お子様の志望校や受験について、勉強法や参考書など、何でも調べること自体は素晴らしいと思う。
それだけ親御様も本気なんだ、心配なんだと僕らは受け取る。

でもその情報を何でもお子様に与えるのはやめておいた方がいい。

あくまで親がやっていいのは、お子様に寄り添い、ヒントを与えるまでのこと。

最初から全ての情報を与えてしまっては、
お子様が自分で調べる機会、自分で選択する機会、自分で決断する機会を奪ってしまうことに他ならない。

調べること自体はいいことだが、
それを子どもに与えるのは、お子様が自力では決断しきれない時、調べても調べても困っている時、そんな場面だけでいいのではないだろうか。



お子様への接し方は十人十色だ。

特に受験には干渉しない。
勉強は見守り、それ以外についてたくさん話を聞く。
一緒に勉強してみる。
学習計画を一緒にたて、ある程度の学習管理を行う。

どれもお子様に不満が無ければ正解になっていくだろう。


どんな形であれ
親御様にしていただきたいのは、
常にお子様の味方で居続け、必要な時にヒントを与えてあげることだ。


お問い合わせはここをクリック!

ホームページはこちら!

Instagramはこちら!

YouTubeはこちら!

いいなと思ったら応援しよう!