コーヒーの効果・効能☕️
はじめに
皆さんはコーヒーをお飲みになりますか?
子供の頃は、コーヒーを飲むと頭痛がしたり、気持ち悪くなったりとコーヒーが好きではありませんでした。
ですが現在、私は必ずと言っていいほど、1日1回は飲みます。
そんなコーヒーにはさまざまな成分がが含まれてるのです。
コーヒーの効果・効能について
紹介していきたいと思います。
1.カフェイン効果
コーヒーのカフェインは皆さん聞いたことがあると思います。
カフェインには、体を冴えさせる覚醒効果や利尿作用があります。
体がだるい時や体が浮腫んでしまっている時にはコーヒーはぴったりです。
カフェインには血管を広げる作用がありますので、基礎代謝が上がります。
カフェインを摂る時間によっては、覚醒効果で夜眠れなくなることがありますので、摂取する時間には注意が必要です。
2.タンニン
ポリフェノールの一種です。
お茶にも含まれていて、お茶、コーヒーの苦味渋味はこれからきています。
抗酸化作用がありますので、老化にも効果があります。
他には、体臭、口臭にも効果があり、二日酔いの原因物質”アセトアルデヒド”を体から排出してくれます。
ですが、タンニンは鉄分とも結びつきやすいので、貧血の方は注意です。
3.死亡リスクの低下
コーヒーを1日によく飲む人は最高24%の死亡リスクが低下するという研究結果があるそうです。
特に脳血管疾患においては死亡リスクが最高で43%減ったそうです。
最後に
今回はコーヒーの効果・効能・成分について紹介させていただきました。
運動は始めてもなかなか続かないものですよね。ですが、コーヒーを飲むことは続けられそうです。
なので飲むことを習慣づけたいですね。
これからもよろしくお願いします。🙇
雑ガク大学