![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104853197/rectangle_large_type_2_726c3bf0bbe52e112cfb41721d6b4227.png?width=1200)
あずきMOWの良さを語りつつ、ごま団子を食べる
昨日のこどもの日はトムヤムクンヌードルを食したが、甘味もちょっと高級なものにしたいと午後に1人で車を走らせていた。
そして以前から気になっていたMOWプライムのマカダミアナッツを購入。マカダミアナッツが上にゴロゴロしていて食感がすごかった。ナッツとバランスをとるためか、アイスはいつものMOWよりもさっぱりした感じ。
個人的には上のナッツもアイスに溶け込ませてアイス自体を濃厚にしてほしいかも、と思ったが、贅沢感は味わえたので良しとしたい。
ちなみにMOWプライムで言うと、記念すべきシリーズ1作目の「北海道十勝あずき」が未だに1番好き。中央にねっちりしたあんこが入っているのがポイントで、アイスに練乳が入っていることで甘く濃厚な味わいになっていた。
後に「ダブル北海道あずき」という商品が売り出され、あれが復活したか!と喜び勇んだのだけど……粒のあずきが上に散らばっていて、中央にあるのも「あんこ」より「あずき」といった具合。名前が違うから中身も違って然るべきなのだが、ちょっとショックだったな。十勝バージョンのカムバックを切に願う。
どうも私は散らばっている系より濃厚系に惹かれるのかもしれない。ただ、散らばっているとしてもクッキーやビスケットなら話は別である。分け入っても分け入っても濃厚好きなのだった。
*****
そんなプライムな日(?)を過ごしたわけだが、実は夫もスーパーでお団子を買ってきてくれていたのだった。
MOW購入に関しては数日前から考えていたものの特にアナウンスしていなかった。それに別々で外出していたため互いに何を買うか把握していなかったのである。
こどもの日らしさ、そして賞味期限の順番的にもお団子に軍配が上がるのだが、8日までいけるということだったので翌日以降に回させてもらうことに。市販のお団子って長持ちなのね……。
北海道の食品製造会社「日糧製パン」の串だんご〈ごま〉。スーパーやコンビニの和菓子コーナーでおなじみの3本入り団子である。
道外の方は、山崎製パンのを想像してもらったら大体合っていると思われます。
というか、容器も「串だんご」という字面もそれが貼ってある位置も瓜二つすぎてびっくりした。特に「ん」のカーブ具合がそっくりで同じ商品かと思っちゃったくらい。「串」が全然違っていたからやっぱり別商品だったけど(それはそう)。
お団子はお腹に溜まるので積極的には食べないのだが、食べるとやっぱり美味しいなあと思う。
小さいころから「こしあん」と「ごまあん」が好きなので、今回久々に食べられてよかった。日糧のお団子は初めて食べたのだけど、お餅自体結構甘いのが印象的だった。たぶんお米本来の甘みよりも甘い。ヤマザキ版もそうなのかな?
昼食のデザートに2分の1本いただき、残り半分は明日に取っておく所存。賞味期限が長いとこうしてゆったり楽しめるのが嬉しい。
その一方で、もう少し甘さ控えめだったら主食にしてもいけるのではと薄っすら思うなどした。
いいなと思ったら応援しよう!
![三谷乃亜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486155/profile_8663486478684c6deff6c97aa4d4c03e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)