見出し画像

20060912 豚もおだてりゃ木に登る

 戦前生まれの文筆家が書いた文章に「豚もおだてりゃ木に登る」という表現が出てきた。これは三十年前の「タイムボカン$${^{*1}}$$」というテレビジョン漫画で出てきた台詞であって。いわゆる諺でも何でもなく単なる洒落のはずだ。軽すぎて古い人が書く文章にあまり相応しくない。もしかしたら私自身が知らないだけで昔からある言葉なのだろうか。

 豚に因む日本独自の諺はないかもしれない。「豚に真珠」は聖書が出典$${^{*2}}$$である。この他に「豚」を含む諺、慣用句はどうも思い付かない。江戸時代には仏教の影響で養豚が殆ど為されていなかった$${^{*3}}$$らしい。豚はあまり身近ではなかったようだ。とは言え昔から知られている$${^{*4}}$$のでそれほど珍しくもない。文学的な表現として登場しなかったのだろうか。

 もう少し調べてみるとタイムボカン$${^{*5}}$$よりも先に「つのだじろう$${^{*6}}$$」が発明した言葉ではないか、と言う$${^{*7}}$$があった。

 何れにしても三十数年前にできた表現である。百年ぐらい経たないと表現としての風格は出てこないのではないか。

*1 作品紹介1974-1975
*2 豚に真珠
*3 畜産技術発達史(畜産の歴史)テキスト版
*4 やきとり百科/江戸時代の辞書にみる豚・牛・馬
*5 月光ジークレー 吉田竜夫と「月光」
*6 つのだじろうホームページ
*7 苫小牧駒澤大学:駒大在学生応援:心のビタミン・コラム:犬の遠吠えねずみ鳴き

いいなと思ったら応援しよう!