20050708 ショップとストア
「shop$${^{*1}}$$」と「store$${^{*2}}$$」との違いは何か。どちらも日本語では「店」と訳される場合が多い。
「shop」は作業場、工房の意味があるのでそういったものと店とが一緒になっている場合に使い、「store」は店舗のみの場合に使うと習った。床屋は「shop$${^{*3}}$$」で百貨店$${^{*4}}$$は「store」になる。
コンビニエンスショップ$${^{*5}}$$なのかコンビニエンスストア$${^{*6}}$$と言うべきか。長時間営業の日用雑貨店という意味からすれば、作業場は必要としないので「ストア」が正しい。
本屋はどうか。ブックショップなのかブックストアなのか。町中にある普通の本屋は製本などをする作業場がないので「ストア」になるだろう。最近は出版社がインターネットを通じて直接本を販売する場合が多くなってきた。出版社は製本などをするわけではないが、本の中身を作るところなので作業場と考えてもいいかもしれない。すると「ブックショップ」と称してもおかしくはない。
英語では「bookshop$${^{*7}}$$」と「bookstore$${^{*}8}$$」との間には意味の違いが全くないようだ。かっては使い分けていたかも知れないが、現在は全く意味が同じになっている。本家で違いがないのだから、末家で違いを主張するのは滑稽である。「ブックショップ」「ブックストア」どちらでもいいということだ。
*1 shop - goo 辞書
*2 store - goo 辞書
*3 とこや 床屋 - goo 辞書
*4 ひゃっかてん 百貨店 - goo 辞書
*5 コンビニエンスショップ - Google 検索
*6 コンビニエンスストア - Google 検索
*7 bookshop. The American Heritage® Dictionary of the English Language: Fourth Edition. 2000.
*8 bookstore. The American Heritage® Dictionary of the English Language: Fourth Edition. 2000.
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?