【レビュー・売り場】100均ダイソー袋キャップスリム・袋クリップ2種の使い方と感想
100均ダイソーの袋キャップスリム・袋クリップ2種を比較したいと思います。
袋につけるキャップで、小麦粉やらゴマやら袋のまま使いやすくさせてくれる便利グッズ!
取り付け方や使い方を説明した後で、感想、良し悪しなどお話ししたいと思います♪
ダイソーの粉袋用キャップ・クリップはどこに売ってる?売り場はここ
まず売り場について。私が行った店舗での情報となりますが、私は二箇所で見かけたことがあります。
一箇所目はキッチンコーナー。
粉物やゴマなどの食材に使うものですので、当然ちゃ当然ですよね;
吊り下げられて陳列されていました。
キッチンコーナーって、便利グッズが集約している棚、ありません?卵穴あけ器とか太巻きケースとか、そう言う便利グッズがあるらへんで見かけました。
そして二箇所目。それはジッパーバッグとか、ラップ、食品保存用のシリコンバッグなどが置いてあるところで見かけました。
盲点でした。
これも吊り下げられて陳列されていました。
ダイソーの粉袋用キャップ・クリップ2種を比較
今回比較する、袋につけるキャップはこの2つ。
キャップ付き袋用クリップ
袋キャップスリム
【キャップ付き袋用クリップ】
粉物の保存、ペットフードや粉物洗剤にも使える袋クリップ。
🟦 使い方↓
袋の足を斜めにカットし、そこにキャップを挿入、その上からクリップで挟んで完了!
こんな感じで入っています。
試しに適当に刺身こんにゃくの袋で使ってみます。(袋系が家にこれしかなかった)
キャップを入れて、クリップをするところがですね、私はてこずりました;
うまい具合にハマりにくくてですね・・・
やっとこさ、ハマりました。
ただ、やっぱりこの部分の強度が気になるところ・・笑
あらかじめ、この2つがどの位置でカチっとはまるのか確認してから設置した方が良さそう。
🟦 使った感想↓
まず、設置にてこずってしまったので、ちょっと大変でした。(私が不器用w)
パン粉だったり、小麦粉だったり、袋のまま使う人は、粉もれの心配が減るし、便利グッズであることは間違いないです。
🟦 使ってわかったメリット・デメリット↓
メリットは粉袋の扱いが楽になるということと、いきなりドバっと飛び出す心配が減るということ。
デメリットは、取り付けにコツが要りそう。私、かなり時間がかかりました汗。
それと、クリップの折れ曲がる部分の耐久性が気になるところ
【袋キャップスリム】
お次はこちら。めちゃくちゃスリムなこれ↓
🟦 使い方↓
袋を水平にカットして、キャップ部分を中に入れ、クリップをするだけ!
こちらは先ほど紹介したキャップと違って、一体型になっているので設置しやすいです。
↓適当に片栗粉の袋で試しましたが、このキャップはゴマなど乾燥しているものに適していると思います。
粉物は、ものによっては湿気で固まったりするのでご注意ください。
あくまで設置する例として見ていただければと・・
これ多分、斜めのカットでも大丈夫そう。
こんな感じで設置できました。これは結構簡単でした。サクっと設置できた。
片栗粉の袋だとちょっと不格好ですが;
本当は片栗粉では適していないキャップなんですが、とりあえず使い方の感触と、片栗粉があったので使ってみました。
スリムタイプは、ゴマなどさらさらとしたものに適しています。
クリップ折り目の部分の強度は、大丈夫そう。
挟む部分も結構頑丈かなと。
🟦 使った感想↓
これ使うんだったら、容器を移し替えたほうが個人的には楽かな・・・ってのが正直な感想でして。
ゴマみたく乾燥してサラサラしているものならこのキャップは便利だけど。
でもゴマだと私はこっちのケース↓(同じくダイソーで購入)の方が好きです。
袋キャップのスリムタイプは、すっごいスリムだから、ゴマのようにしっかり乾燥しているものでないと詰まります。
塩や砂糖も、すっごいサラサラしているものでないと詰まるかな。
🟦 使ってわかったメリット・デメリット↓
メリットは、キャップとクリップが一体型になっているので取り付けが簡単。
少量でサラサラした粉物に便利。クリップ自体も結構しっかりしている感じ。
デメリットは、注ぎ口が狭いので詰まらないような粉物でないと厳しい。
Amazonで見つけた、似たような商品↓
以上!
そんな感じで、比較を終えたいと思います。
\ 買ってみました / 100均の便利雑貨
下記のアイテムもレビューしているのでよろしければご覧ください〜♪