
未経験なのに10万円超えのギターを購入するまでの3週間④~ヤイリギター弾き比べ~
前回は家族経営の楽器店でヤイリギターの新製品を試奏した話でした。
今回は大型店舗でヤイリギターを数種弾き比べします。
シリーズ①はこちら。
もうギターショップに入るのも慣れたものです。
と思ったら間違えました。
こちらはエレキギター専門で、
少し歩いたところにアコギ専門店があるとのこと。
着きました。
中に入ると、
うわぁと声が出るほどアコギだらけ。
少し見回すと
K.Yairi RF-65とRF-Lite(新製品)ありました。
ウロウロと一周していると、Taylor社が出している
あのテイラースウィフトとのコラボのギター(TSBT)があり、
お値段は上記2つよりも安い。
ミニギターという通常の4分の3サイズだからなのかな。
ついでに、とヤイリギターのRFシリーズ2本とTSBT合わせて3本を試奏させていただきました。
ヤイリギターの2種だとLiteの方が好きな音。
じっくり聞き入りたくなるような音色に感じました。
店員さんが言うには、RFシリーズは高音が強みだけど、RF-Liteは中音にも良さが表れているとのことでした。
言語化するとそういうことなのだろうか。
ちょっと音楽的な語彙は足りないので出直します。悔しい。。
テイラースウィフトコラボのミニギターは試奏できて満足!という感じでした。テイラーのサインが印字されてるのはずるいけど。
その日は別の用もあったので、店を後にし、
一週間後、別のお店にLiteモデルの色違い(LVS =ライトヴィンテージサンバーストという色味で、木材の個性を出す仕様。木それぞれで色味は変わるけれど加工は同じ。背景色や照明でも違く見えるそう)と機種違い(LOというドレッドノート型)があるという情報を得て、
行きました。
次は遂に購入編です。
いいなと思ったら応援しよう!
