マガジンのカバー画像

おいしいもののこと

57
おいしいお店、好きな食べ物、お酒など、食について書いたものをまとめました。
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

ペリカンのいる食卓

上野に行く用事があるとつい、「のもの」に寄ってしまう。 JR東日本が運営している、駅構内の…

中島 浮世
1か月前
58

予約病と、ラッキー・ビール・チャンスのこと

作家の江國香織さんのエッセイに、「予約病」について書かれたものがある。いわく、外食をする…

200
中島 浮世
1か月前
11

葱に鴨を背負わせたい

大好きな漫画『きのう何食べた?』のある回で、主人公であるシロさん・ケンジがすき焼きを食べ…

中島 浮世
1か月前
57

ベーコンエッグ・フライの前髪を

メンチカツの女神には前髪しかないらしい。 ハムカツの女神にも、紅生姜フライの女神にも。 …

中島 浮世
1か月前
52

明日のパンって言ってみて

すこし前、夫と梅田へ買い物に出かけたときのことである。 お目当ての本や、雑貨なんかを手に…

中島 浮世
1か月前
62

四ツ谷、麺フェチ歓喜の巻

お弁当の中に入っているスパゲティが好き、という話をこの前したけれども、それが呼び水になっ…

中島 浮世
1か月前
77

豚バラ肉との攻防、1勝1敗

スーパーマーケットで買い物かごに入れるとき、いちばんテンションが上がる食材はなにか。私の場合、それは「豚バラのかたまり肉」だと思う。 発泡スチロールのトレイにながながと横たわる、白とピンクの層からなる巨大な肉塊。それを手に取る瞬間の気持ちが湧きたつ感じは、ほかの食材ではちょっと味わえない。 そもそも、かたまり肉という存在が特異なものではある。お祝い事や仕事のストレスが溜まったときなど、たまの贅沢にローストビーフ用の牛腿肉を買うことがあるけれど(表面を焼き付けてタタキで食べる

年末年始、飽食日記

年末年始休暇はほんとに、おいしいものをよく食べた。いや、毎年そうなんだけど、今回は特に、…

200
中島 浮世
1か月前
16

タイ料理に吹く風のこと

タイ料理が好きで、よく食べる。 大阪で働いていたころは、通勤の乗換に新大阪駅を使っていた…

中島 浮世
1か月前
102

縁の下のスパゲティ

大人になって、しかも食べることが好きだなんてことを公言していると、おおっぴらに好物だとい…

中島 浮世
1か月前
81

ケチャップライスのカウントダウン

テレビっ子だった小学生の時分、楽しみに見ていたドラマのひとつに『ランチの女王』があった。…

中島 浮世
1か月前
88