
やってみたいことは何でもチャレンジしてみるのが吉なのかもしれない
今、初めてのファスティングに挑戦している。
以前から断食には興味があって、断食道場への潜入レポや自宅で断食に挑戦するブログ記事を読んだりしていた。
が、いざ自分が食を断つとなると難しい。
「いつかやってみたいな」という感情を抱えたまま、数年過ごしていた。
そして、2024年2月22日。
ようやく「3日間断食」に挑戦することに決めた。
きっかけは、先日現地で観覧してきた「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」だ。
オードリーの若林さんが、体力作りを兼ねてUber Eatsの配達員をやっていたり、会場で披露するためにDJを習いに行っていたりと、忙しい合間を縫ってアクティブに活動していることを明かしてくれた。
「私も新しいことに挑戦してみたい」
ライブ終わりは、そんな感情が芽生えていた。
そして、方向性を少し誤った結果、私はAmazonでファスティングセットをポチってしまった。
今回使ったのは「RAKUFAS」。
「週末断食(ファスティング)プログラム」を謳った商品で、1.5日間(5食+間食2食)を流動食(粉末ドリンク)で過ごす。
1日目夜からスタートし、3日目朝で終了するのがモデルケースらしい。
私は、朝スタートして翌日の昼食まで流動食で過ごすスケジュールで挑戦することにした。
以下は、そのレポートである。
ちなみに、粉末ドリンク自体は普通にイケる味だった。
ただ、私の舌は鈍感で多分あてにならないので、とくにその感想は載せない。
【1日目】
8:00 1食目
11:00 間食ドリンク
13:00 2食目
15:00 間食ドリンク
15:30 散歩
21:00 3食目
午前中はまだ余裕だったけど、14時ごろからおなかが空いて食欲に意識が向くように……
間食ドリンクを飲んだら多少解消された。
空腹感は適度な運動で紛れるらしいので、夕方はお散歩して軽く身体を動かしてみたところ、効果抜群。
寝る前に空腹が気になったものの、いつもどおりぐっすり眠れた。
【2日目】
9:00 4食目
12:30 5食目
13:00 散歩
20:00 通常食へ
7時ごろ起きて、ベッドでゴロゴロ。
空腹は大丈夫だと思っていたけど、ちょっとずつ気になるように。
2日目の午前・午後が一番きつかったかも。
お散歩に出かけ、気を紛らせるしかなかった。
夕方になると、座った状態から立つときにちょっと視界がふらつくなど危なかった場面も。なんとか乗り越えた。
体重の変化は、
1日目朝:55.7kg
2日目朝:54.9kg
2日目夕:54.8kg(断食終了直後)
3日目朝:55.2kg
という結果。一瞬だったが、夢の54kg台……!
そりゃ、摂取カロリーを極力抑えているのだから、痩せはするよね…そうじゃなきゃ困る…
断食といえど、しっかり味のついたスープを飲むので、きっと酵素ドリンクよりはラクなはず。つらい場面もあったけど。
とりあえず、一度経験できて良かった。
次は3日間酵素ドリンクだけで過ごすやつ、やってみたい。