![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148690461/rectangle_large_type_2_d8361567554ba01236f1a09db31d4e4f.png?width=1200)
「暇なんだよ」の意味
ハッと気づくと、またやってしまった!
また時間をかけてしまった!
どうしてそんなに、ちゃんとやらないと、気が済まないのだろう?
ちゃんとしないといけない、と、親にしつけられたことも、あると思う。
もう、それに縛られなくていいんだよ、と言ってもいいのだけれど、
私の場合、それだけではないように思う。
スッキリ、きれいに、完璧に、やり遂げられた時の気持ちよさ!
”やったね!” 感が、好き、
ということも、あると思う。
でも、「やってしまった!」と思うのは、
本当は、自分の優先順位からしたら、
そこは、そんなに時間をかけるところじゃないよね! と思っているから。
自分が目指したい未来につながることに、もっと力を割きたいのに、
つい、目の前のことに気をとられている自分に気づいて、
「あっ、また、やってしまった!」と、反省している。
目指したい未来に一生懸命だったら、そんなよそ見をしている暇はないんじゃないかな。
以前に、「暇なんだよ」と人から言われた時に、
「えっ? とっても忙しくしているのに?」と思ったけれど、
自分の目指したいことに、一生懸命さが足りない、ということなんだと、
今は、思う。
自分の目指したいことを、曖昧なままにしているから、他の事に気を取られるんだと思う。
「自分を縛っているものを外す」ことも、必要だけれど、
やっぱり、一番大切なのは、
「自分は、本気で、何をやりたいのか」という想いに、
恐れず、正直に、真摯に向き合うことだね! と思った。