
おつりを「貯金箱に入れる」これで私の節約は優勝です。
店員:「1650円です」
佐藤:「2000円でお願いします」
店員:「350円のおつりになります」
隣にコンビニ。時刻は14時過ぎ。お昼はまだ。
コンビニでお昼でも買おうかな〜
・・・・いや、家に帰ってごはん作ろう。
350円は貯金箱に入れる。
これで私の節約は優勝です。
2ヶ月に1回の散髪。
1回で350円のおつり
年間2100円が貯金箱に入る。
2100円で何か変わるの?
お金を意識することができる。
お金を無駄に使わない。
むかしは「あ、200円おつりだったからコンビニでジュースでも買うか」「このお釣りでコンビニでなんか買うか?」が常でした。
そんな浪費ではお金は貯まりません。
貯金箱に入れるのはお金とお金への意識。
倹約、節約。家に帰ればごはんはある。
月にいくらキャッシュ(現金)つかったか覚えていますか?
わたしは先月、「散髪代1650円」の1回だけ現金で払いました。
お金って手元にあれば使ってしまう。
財布にあれば「あ、あるな」と思ってしまう。
なので現金は直力使わない。
小銭は貯金箱に。お札はしまっておく。
この習慣で散財することが9割減りました。
散財、浪費してしまう人はおっきい貯金箱を買って、
持っているお金を全部、その中にいれましょう。
おつりを「貯金箱に入れる」これで私の節約は優勝です。
いいなと思ったら応援しよう!
