マガジンのカバー画像

読書感想文

16
私が実際に読んでみた本の、感想を書いています。
運営しているクリエイター

#毎日note

人生の軸を忘れず、日々、後悔しない選択をしよう。

元々心理学が結構好きで、DaiGoさんのDラボとかYouTubeで勉強していた時期がありました。 本が…

月に1冊も本を読めなかった私が、急に10冊読めるようになった方法

「読書を習慣にしたいけど、時間がなくて続かない…」 と、悩んでいませんか? 「本を読んだ…

600

「私流ストレス解消法」を考えていく

こちらの本を読みました。 ミニマリストの視点から、ストレスを手放す35個の方法が具体的に説…

一瞬一瞬幸せを感じられる毎日を送りたい。 読書 #12

今回は、こちらの本を読みました。 働く上でも、プライベートを円滑に過ごすためにも、ヒント…

『稼ぐ人の超速文章術』 読書#8

noteを書き始めて、今日で55日目です。 毎日書き続けるなら、速く書けるというのは必要なこと…

短いKindle本を2冊一気読み 読書#10 #11

まずはこちら やっぱり、頭が悪いよりは、頭が良いほうがいいですよね!笑 28もある習慣、一…

『わたしをご機嫌にする休日: ひとりの休日が好きになる39の過ごし方』 読書#9

タイトル通りの本です。(笑) ひとりの時間を、どう過ごしたらいいかわからない… 休日暇だけど、なにしたらいいかわからない… 結局、意味もなくSNSを開き、ゲームをして、何の変哲もない1日が終わっていく… そんな人いませんか? もったいない!!!! ひとり時間の休日なんて、それが作れるだけでも羨ましいのに!!!!(え? 誰かと過ごす楽しい休日が、充実するのなんて当たり前。 だから、休日すべてを充実させるのは、 「休日のひとり時間を、いかに有意義に過ごせるか」

『日常を、ここちよく。シンプルなのに豊かな暮らしの工夫』 読書#7

著者の、有川真由美さん。 昔、この方の本に助けられたことがあるんです。 自分の感情に振り…

『書くのがしんどい』 読書#6

noteを10月2日に始めてから、毎日投稿を続けています。 そんな私が読んでみた、『書くのがしん…

『マンガでわかる 非常識な成功法則』読書 #5

〈本記事には、Amazonアソシエイトのリンクが含まれております〉 今日もサクッと感想を。 行…

『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』 読書#4

〈本記事には、Amazonアソシエイトのリンクが含まれております〉 前回まで読んだ3冊は、ノウ…

『超雑談力』 読書#3

〈本記事には、Amazonアソシエイトのリンクが含まれております〉 前回こちらの本を読んで 雑…