
ブランパンとサイリウム餅✨の巻
どうも、いおりです✋
今日はお休み🎶
昨日割引になってたLAWSONの
ブランパンで朝食です😊

LAWSONはコンビニの中でも
ロカボパンの種類が多くて助かる✨
ロカボパンの中にはクリームパンとか
菓子パン系もあるけど、
ここはあえて手を出さない様にしてます。
だって同じLAWSONのロカボパンのあんぱんで例えたら、1こで糖質9.9gでカロリーが1個98kcalでしかも小さい。

ブランパンも1個は小さいですが、
糖質わずか「2.0g」カロリーは「68kcal」
考え方次第ですが、
「食事」にするならブランパン✨
・なるだけバランスよく、
・出来るだけタンパク質多め
・糖質は適量を
菓子パン系だとなかなかメニューの組み立てが分からない( ̄▽ ̄;)
ブランパンなら、玉子やハム、チーズ挟んでも糖質アップは気にならないし、3つ食べてもパンのみで糖質6g✨カロリーは204kcal😆
ロカボあんぱんとカロリーたいして変わらないけど糖質量はかなり違いますよね🍀
私は1食500kcal位にしているので、
今朝はノンオイルで作ったキャベツのスープにプラス、ヨーグルト(写ってない)でほどよし、お腹いっぱい✨
ロカボあんぱんのみの方が糖質やカロリー抑えられるじゃん?
と思われるかもですが、
二型糖尿病はそれじゃダメなのです。
あくまでも「バランス」が
血糖値や体重管理に影響を及ぼすものなのです。
そして、ヘルシーに間食を!と
新たな救世主が届きました✨

(ドラ〇もん風)
そういえば昔からありましたよね。
ダイエット食品ってイメージしかありませんでしたが、色々使えるものなんだなぁと。
フォローさせて頂いてる方々が
んまそーな「餅」を楽しまれていた事がきっかけで通販しました。

昨夜、早速おからパウダーとサイリウムの餅を作りました。
レンチンで出来るのに、
小鍋におもむろに材料入れちゃったのでそのまま加熱しちゃいました。

食べるタイミングを待ってた、
糖質オフのぜんざいを✨

食べちゃいました😊
もっと小さめに丸めれば、
なお餅って感じになるのかも✨
水で作ったのでかなりあっさりでしたが、食感がわかったのでよし。

ぜんざいは全部食べると
いくら糖質オフとはいえ、
思ったよりオーバーしちゃうので半分にしました。(夜食ではご飯食べず、オートミールをいつもの30gよりやや少なめに調整)
餅以外に活用しよう(๑•̀ㅂ•́)و✧