見出し画像

今年クリアしたゲームを振り返りながら語る会

こんばんは、ゆずぴです。
今日は1年の振り返りの中でやりたかったうちの一つ、今年クリアしたゲームを振り返ろうと思います!
そしてまた長くなりました!ゆっくり読んでね~!

今年クリアしたゲームはこちら

こんな感じです!
ゲーム名のあとに、プレイ時間の合計を記入してあります。
インディーゲームとAAAタイトルと、ごちゃまぜです。

※ゴールがないゲームで、私が個人的に一区切りついたと思ったゲームも、クリア扱いにしています。

  1. Claw Machine Sim (9時間)

  2. Monument Valley (3時間)

  3. Chillquarium (38時間)

  4. パルワールド (96時間)

  5. 龍が如く7 (70時間)

  6. 炒飯マスター (2時間)

  7. 筋肉すくい (0.5時間)

  8. ドキドキAI尋問ゲーム (0.5時間)

  9. Cooking Simulator - Pizza (26時間)

  10. TCG Card Shop Simulator (68時間)

  11. スーパードンキーコング(Switch) (10時間)

いっぱいゲームしたね~~~!!!!
最後のプレイが数か月以上前のものもありますが、レビューとか感想とか好きなところとか、語りたいと思います。


①Claw Machine Sim

ヲタク早口長文レビューを投稿している、こちらのゲーム!
いやもうめっちゃよくて~~~!!!!!!!
本当楽しかったなぁ、このゲーム。

三本アームのクレーンゲームシミュレーターです。
めちゃくちゃ物理演算がしっかりしてて、現実みたいなクレーンゲームが楽しめます。
レビューは上記リンクにたくさん書いたので割愛します。

このゲームは、全実績解除までやりこみました!
「一度に二つの景品を同時に獲得する」という実績が、マジで運ゲーだったので、奇跡的にクリアできてよかったです。

いや~~、物理演算ゲームはいろいろ起こるので楽しいですよね!

これ、取り出し口で景品が引っかかって、
この状態で止まってます。


これも引っかかって止まってます。

現実にもありそうな挙動が起きると、めちゃくちゃ面白いです。
いっぱい笑ったなぁ。

一番苦戦したのはこれ。
サイズが小さくて、つるっつる!

現実と共通しているなぁと思うところは、丸い凹凸がないものは、獲るのが大変ということかな~?
私は箱が苦手なんですが、それも凹凸がなくて難しいってところからきている気がします。

このゲームのぬいぐるみは、ぱっと見ると海外製感はすごくありますが、可愛いものばかりだったので、あれ獲ろう!っていう気持ちになれるので良かったです。
なぜそのチョイス…?という日本のものの景品もあります。永楽通宝とか…

景品は200種類以上あって、アップデートで増えたり、期間限定の景品があったりしてるみたいで、たくさん楽しめました!

②Monument Valley

今更?!と思われるかもしれませんが、今更です…

このゲームは、錯覚を利用したパズルゲームです!
ご覧の通り、めちゃくちゃ美しいんですよね…

実はこのゲームはギフトしていただいて、ずっと持っていたまま、プレイするタイミングを失っていたんですよね。
で、ある時、やろう!ってなったので、全実績解除までプレイしました。

いや~~~~~~~~~~、よかった…
圧倒的好評な理由がよくわかりました。これは本当すごい。
これはね、ぜひ、動画などで見るか、プレイしてほしいですね。すごく美しいし、美しいです…

テキストが本当に少しだけあるんですが、意味深な言葉が続くので、考察もはかどって楽しいです。
結局あれはどうなったんだろうな…考察記事とか探そうかな…

普段は頭を使うゲームや謎解きはやらないので、自力でクリアできるか、すごく心配でした。
でもなんとかクリアできました!よかった~

③Chillquarium

魚を水槽で飼って眺める放置ゲーです!

とにかく幼魚が可愛い!!!!
めっちゃ可愛いんですよ~~ちっこいんです!!!
魚それぞれに名前をつけることもできるし、エサをあげると、エサの方向へ来てくれます。可愛い!
私の大好きな深海魚がいるところもすごく好きなポイント。

あとこういう放置ゲーが結構好きなんですよね。
インフレ楽しい~

このゲームは、ゲームを起動していない間も稼いでくれるタイプのゲームで、一晩経って次の日に起動するのが楽しみになります。

魚にレアリティもあるので、レアな魚が出るとめっちゃ嬉しかったり、コレクションするのが楽しかったり、かなり好きなゲームでしたね~!

④パルワールド

年初はみなさんプレイされたんじゃないでしょうか、いろいろ話題になったこちらのゲーム。

現在は問題が起きて(?)いろんなことが起きていますが、一応100時間近くプレイしたので、軽く感想を書いておきます。

このゲームはサーバーを建ててフレンドといっぱい遊びました!
やっぱりオープンワールドサバイバルクラフトゲームって、楽しいですよね。
資源集めや、拠点作り、パル集めにボス討伐と、やることいっぱい!
フレンドとやったので、フレンドの拠点に遊びに行ったり、VCつけて喋りながらプレイしたり、とっても楽しかったです。

最近も頻繁にアプデされていて、コンテンツが増えていますが、最後にプレイしたのは今年の3月ごろ。
まだまだバグや不具合も多くて、不安定ながらも楽しんでいました。
部屋の内装を凝るの楽しかったな~

⑤龍が如く7

龍が如くシリーズ、人生初プレイ!!!
いや~~~~~~~~本当激アツでした。かっこよかった…

一応過去に記事として書きましたが、感想はまだまだ書けます。論文できちゃう。

これが初めてだったのであんまりよくわかりませんが、今まではアクションバトルだったそうですね!
今回からコマンドバトルになったそうです。
最初は、コマンドバトルが苦手だけどできるかなぁって不安になってましたが、ちゃんとクリアできました!

そしてめちゃくちゃ泣きました。いっぱい笑いました。春日一番最高…

続編である龍が如く8は購入済みで、積まれています。
いずれやります!7のみんなが大好きなので!
楽しみ~!

⑥炒飯マスター

中華鍋をあおって、炒飯を作るゲームです!
そんだけ!!
そのそんだけが楽しいんですよね、インディーゲームって。

こういう、なんていうんですかね、惹かれちゃうんですよね。こういうゲーム。

こちらも過去に記事を書いています。
とにかく鍋を高角度まで振ると、いい感じになります。
フレンドとスコアアタックで競うと楽しいです!
値段分は笑顔になれます。それでいいんです。

⑦筋肉すくい

おそらくフィルターでリンクが貼れないので、リンクは省略します。

いや~~~~~~これはね、金魚すくいが好きな私が勢いで買ったゲームです。
マッチョのゲームで有名なNEOLAVIさんのゲームで、マッチョをポイですくうゲームです。

全マッチョをすくったので、クリアしたことにしたんだったかな?
意外とコツが必要で、ちょっと難しかったです。
マッチョがいっぱいいました。

⑧ドキドキAI尋問ゲーム

話題になってた、ChatGPTのAIを尋問するゲーム!

なんとなく配信の切り抜きで、あーなんか強めの言葉を使うんかな~みたいなぼんやりしたノリでやってみたら、意外な展開になって、面白かったです。
展開を知らない方はぜひ、知らないままでプレイしてみてください!

これもサクッと遊べて面白かったです!
クリアまでプレイしました。

⑨Cooking Simulator - Pizza

はい!こちらはね、買ったのいつなんだろう、もう何年も前に買ったゲームなんですが、ついに!!ついに今年、Pizzaの全実績を解除しました。

こちらも記事書いております。

サーバーのVCでよくピザを作り続けて、みんなに飯テロをしていました。
チーズがこんがりいい色になるので、作るのも楽しいです。

どうやら実績解除不能バグの修正あたりでいろいろ細かく利便性が上がるアプデもあったみたいで、快適に遊べるようになっているので、気になる方はぜひ!

このゲームは上記記事にて熱く語っているので割愛しますね。
Cooking Simulator Pizzaはいいぞ。

⑩TCG Card Shop Simulator

このゲームも長い間やってましたね~~~~~!
楽しかったなぁ~~パック剥き!

上記記事にも書いてありますが、TCGについて何も知らなくても楽しめたのがすごくよかったです。
あと、日本円対応も本当嬉しいところ。

いまだにこのゲームもアプデが続いていて、どんどん面白いコンテンツが増えています。
正式リリースされたら、またやってもいいかもしれないですね!

⑪スーパードンキーコング(Switch)

いやもうクリアまで本当に大変でした!!!!!!!
2Dプラットフォームは苦手だったけど、なんとか、なんとか最後までクリアしました。

上記記事で少し触れています。

一日1、2ステージずつくらい進めて、合計で1か月近くかかったのかなぁ?
時間巻き戻し機能は極力使わないようにしましたが、クイックセーブとロードは、しんどいときは使いました。

このゲーム、セーブできるタイミングが本当に限られていて、当時実機でクリアした方は本当にすごいですね…尊敬します…

あと、想像以上に母親がゲーマーだとよくわかりました。
「ここをこうするとボーナスステージあるよ」とか「ここ登ると風船あるよ」とか、終盤のステージまで意外と把握していて…攻略見ていないのに、自力でよく見つけたなぁ…
ゲーマーって遺伝なのかも…ってちょっと思いました。

というわけで

今年は11本のゲームをクリアしました!
そのうち、今年購入したゲームは半分くらいかな?

このペースだと積みゲーがいつまでたっても終わりませんね…クリア以上の本数のゲーム買ってるし…来年はモンハンワイルズ来るし…

でもやっぱ、「私のゲームの旬」ってあるなぁって思います。
旬過ぎちゃうと、モチベなくなっちゃうので、やりたいと思った時がやりどころ。

今度はなんのゲームをしようかな~

いいなと思ったら応援しよう!

ゆずぴ
何かのお役に立てれば光栄です!ありがとうございます✨

この記事が参加している募集