見出し画像

机の高さで肩こりが減る?


息子の授業参観で気づいたこと🏫


先日小6の息子の授業参観に行った時の話です。
算数の授業でした。

もちろん地元の公立小学校に通っているのですが
今の授業ってすごいんですよ。ハイテク!


まず黒板の横に50〜60インチくらいあるであろう
でっかいモニターが置いてあり
それがセカンド黒板のようになっていて
教科書の写しはもちろん、そこに先生が
専用のペンでモニターに直接補足を書いていくのです。

こんな感じですが実際は
もっともっとモニターは大きかったです。


問題に対して子どもたちが考える時間のタイマーも
もちろんこのモニターで。制限時間ギリギリになると1秒減るごとにピ、ピと音を鳴らしてまー焦るやつ。

しまいには先生が誰に当てるかも
その日の出席人数を設定して
ルーレット!

ドゥルドゥドゥル〜と数字が回り、
ハイ、出席番号14番の人前に出て説明して〜。
みたいな。


え、クイズ番組か何かですか?笑


はーー、今の授業も子どもたちに飽きさせないように
先生たち色んなこと考えてるんだなーー
と感心したのですが

ここで今日の本題です。


【机の高さで肩こりが減る?】

ふと子どもたちを見ると
大半の子が猫背で姿勢良い子なんて
クラスに1、2人位かな?だったのですが
それより気になったのは
子どもたちの机の高さでした。


息子は案の定ダルぅいう感じで心ここに在らずで
授業を受けていたのですが笑

私はそれより机が息子に対して位置が高いな
と気になったんです。

息子の胸のちょっと下位に机がありまして
そこに肘をついて授業を
受けているのでまーー、肩が自然と上がりますよね。
そのまま長時間座っているとどうなるか、、、


肩こり悪化するじゃん!!泣


机が高くてそこに手を置くと
自然と肩は上がる→そのまま筋肉は固定→肩こりへ😭


思い返せば保育士時代
子どもの食事の椅子や机の高さに
とても気をつけていました。

机は子どものおへその高さになるように
それぞれお尻や足の下にマットを
敷いたりして調整していました。

子どもの姿勢が崩れることは
集中力が欠けることにも繋がりかねないからです。

そう考えるとやはり机の高さを合わせることは
姿勢にとっても集中力にとっても大切。

机の高さがよくなると息子の集中力も
少しはUPするのでは?と
想像してふふふ、、、と思うのでした。

みなさんも、もしかしたら気付かないうちに
肩こりを悪化させる
机や椅子の高さになっているのかも?


ぜひチェックしてみてくださいね。


では今日も口角上げて笑顔で楽しい1日を😌🍀

井原ちえ

………………………………………………………………………
美筋ヨガオンラインスタジオHOMEはこちら!!
私は主に木曜日、金曜日の夜
そして時々土日のレッスンを担当しています🧘‍♀️

10月のレッスンスケジュール🗓️
サロンでも大好評だった姿勢改善チャレンジが
HOMEでも💓

《対面レッスンなど井原の活動一覧》

10/4(金)ヨガ✖️アロマクラフトイベントやります🌿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?