![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22588463/rectangle_large_type_2_b961fbc22b799b89b2df88b28ea5d3a6.png?width=1200)
名古屋市の公共トイレ情報も発信しています。
#オストメイト 設置の #多機能トイレ 情報をお求めの方をフォローしました。
— 夕月 檸檬 (ゆづき れもん) (@yuzukilemon) January 3, 2020
今後、私の行動範囲内で知っている、あるいは見つけた #多機能トイレ 情報をツイートすることもあります。
地下街「ヨリマチFUSHIMI」が開業がきっかけで、地下鉄東山線・鶴舞(つるまい)線「伏見(ふしみ)」駅のトイレが改装されました。
— 夕月 檸檬 (ゆづき れもん) (@yuzukilemon) January 10, 2020
#多機能トイレ に #オストメイト が設置されたのはもちろん、女子トイレ内には #パウダールーム 、 #フィッティングボードルーム もあり。付近に #授乳室 も。
#フィッティングボードルーム は #パウダールーム 内に一室。トイレの個室内ではなく、着替え専用に #フィッティングボード のみの個室が設置された意義は大きいです。
— 夕月 檸檬 (ゆづき れもん) (@yuzukilemon) January 10, 2020
混雑しやすい場所のトイレでは、スペースを目的別に分ける必要性があります。
現在改装中の利用者が多い地下鉄駅のトイレにも期待。
Twitterで私をフォローして下さっている方は、ご存知でしょうか。
最初に埋め込んだツイートのスレッドにぶら下げで、随時、名古屋市内の公共トイレ情報を発信しています。
オストメイト設置多機能トイレを主題に、フィッティングボードや授乳室などの設置状況もお伝えしています。
名古屋市交通局のサイトによると、オストメイト設置の多機能トイレは、地下鉄全駅にあります。
各駅の情報ページから、トイレ情報も確認できるようには、なっています。
しかし、文章のみでトイレの位置が説明されているだけの場合もあり、実際の様子がわかりづらいです。
※肉体的負担もあり、全駅分は確認できていません。
特に、一部の駅では写真のようなものを置いて対応していたり、多機能トイレも男女別になっている場合があったりというのは、予想外でした。
地元民として、今後もコツコツと最新情報を追加していきます。
ピンポイントでニッチな情報だからこそ、必要な方が活用して下さることを願いながら。
ツイートはどんどん流れていきます。
・埋め込みツイートからTwitterに飛び、スレッドのお好きな所をブックマークに追加
・この記事をブックマークに追加
・Google Chromeの「ホームに追加」でショートカットアイコンを作成
などの方法をお使い下さい。
noteユーザーの方は、マガジンに追加して下さるのも、大歓迎です。
お手数ですが、それぞれの方法は、各自で検索などをお願い致します。
※記事作成が追いつきません。
ツイートのブックマークは、Twitter内でするのが便利かもしれません。
(2020年4月17日 追記)
Twitterまとめサイト「Togetter(トゥギャッター)」にまとめを作りました。
まとめも随時更新しますので、リンク先のページをご利用下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
![夕月 檸檬 (ゆづき れもん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24309208/profile_c36e39bf292a18ad4dcd8c8490cde884.png?width=600&crop=1:1,smart)