
Photo by
tb13k
常に過去最高を目指すと熱が生まれる
こんばんは
何日か前のNHKのプロフェッショナルは、
60代女性向けの雑誌編集長の方が
取り上げられていました。
その番組の中で、編集長は、
「常に過去最高を目指す」
と話されていました。
考えてみればその通りで、
1年目より2年目の方が経験、知識は蓄積される。
昨日より今日の方が長く生きてる。
なのに過去最高を目指さないということは、
手を抜いてることになるなぁ~って思いました。
現状維持でいいやってどこかで
思ってしまっているのかもしれません。
そんなことを続けていたら、熱がなくなる。
現状維持を求めればじり貧になるし、
ライバルに差をつけられ、
ライバルに追いつかれるわけです。
今日が、昨日までの自分の集大成。
過去最高を目指す気持ちが、苦しみを産みパワーになる。
熱を作る。
なんか精神的な話になりましたが、
集大成で仕事に取り組む姿勢が大事だなと
思ったという話でした。