シェア
柚人
2020年12月13日 16:39
前回の記事からすっかり日が空いてしまいすみません。かれこれ半年近く・・。 求人票の分かりづらいところだったり、こういうところが組織改革の軸になる従業員満足(エンプロイエンゲージメント)を生むのにそれが表現できていない求人票が多いので、このマガジンを書いていますが、今回は労働条件のうち、一番労働者が気になる「給与・労働時間」の範囲になります。 前回の記事はこちら 前回、労働条件として「勤
2020年8月2日 00:55
前回から少し間が空いてしまった。今回めちゃくちゃ長いです。時間のある時に読んでやってください。前回の記事はこちら↓ 柚人です。正義感が強い性格が仇となってか、法令遵守をできない、法令の穴を突くようなぎりぎりの規則を作って会社の利益を捻出したり、無知なことをいいことにだましたり、人の可能性や意思を削り、ロボットや奴隷のような扱いをするようなこすい(方言?ずるがしこい)経営者や人事は大っ嫌い
2020年7月28日 00:35
仕事柄、人事もとい労働法にめっぽうアンテナが強くなってしまった、元製造業の現場卒のエンジニア、柚人です。 さて、今日は人事面であるあるな問題点を話します。 といっても、求職者から見た人事面の問題、特に求人の記載の問題点に着眼を置いて話をしたいと思います。 人事・採用担当の人にとっても、求職者にとっても、経営者にとっても差参考になる話も「あるかも」しれません。 本題に入る前に、これを書