![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102885893/rectangle_large_type_2_5a520d130d33958311bc2fd029f633ca.png?width=1200)
【まだここは】SNS感想まとめ
おはようございます、劇団CLOUD9の小沢です。
昨日ようやくnoteを再開できて、いつもの日常にホッとしています。
昨日の【終演報告】をスターターピストルに、
しばらくの間CLOUD9の4月公演『まだここは』
のお話が続きます。悪しからず。
とりあえず今回は、SNSで見つけた感想を
こちらにまとめていきます。
※凄い量のご感想を頂戴し、それらを順に掲載している関係で、読み込みに少々時間を要する場合があります。ネット環境・Wi-Fi環境とご相談の上、読み込み時間がかかっている場合は、そのままでしばらくお待ちください🙏
Twitterのモーメント機能?
なくなっちゃったのでこれぐらいしかまとめ方が見つかりませんでした。
幸か不幸か、有り難いことにステキな感想がたくさん届きました。これからの創作活動のことを考えた時にはもっと批判的・ネガティブな意見が聞きたいというのが実は本音なのですが、今回の作品に対してのみ焦点を向けたとき、こんなふうに心に届いた人からのメッセージは本当に嬉しいです。マジで励みになるし、寿命削って書いた甲斐がありました。嬉しい。
そんなわけで、ここからは感想集です。
観れなかった方は、感想集をご覧の上、
気になったらぜひ、台本購入などご検討ください🙏
🔻上演台本はコチラで販売中🔻
■感想集
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102885444/picture_pc_428ac507af45d2da3f7e1b63363fc627.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102885434/picture_pc_cb8a1f706abc25246bcfa20ddf35b9bb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102885443/picture_pc_3a3246e5098681b57de5444913ab9f45.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102885433/picture_pc_18541298837b947ee0ace55cbde2c4f9.png?width=1200)
#まだここは
— かっちん (@AlohaKmmy) April 12, 2023
先週末に観た「まだここは」
まだ余韻が残ってる、、
本当に素晴らしい舞台でした。
脚本もキャストも。
胸に響くものがありました。
沢山の人に観てもらいたいって言ってたけど、、本当にそう。
なかなか無いよね、こーゆーの。
逆にありがとうって言いたい。 pic.twitter.com/KZiL7YeVoX
CLOUD9『まだここは』観劇
— 山高帽 (高木) (@0314Cobra) April 9, 2023
良い作品でした
淡々と言葉を繋げてゆく
空気感がとても心地よかった
後藤啓太さん『逃げる五右衛門』以来か
又アクション系のお芝居を観てみたい
S席にして良かった。
— 西山大介 (@raikou199061) April 10, 2023
どこで役者さんが迷っているのかが分かる。
メモの中には理想であって本番100%の力を出せてない箇所もある。
自分が制作しかしない分、どういう面で役者さんが迷うのか分かるのは貴重。
ファンだから直筆が欲しい!ではなく制作する側が手にとって欲しい。#まだここは #CLOUD9 pic.twitter.com/hMDihAt0Zo
#まだここは
— 大橋 愛芽🍀 (@Ame_Ame_114) April 11, 2023
4月8日19時の回観劇しました。
前説から自然と舞台に入る感じが面白くて、所々に伏線あったの見つけた時は嬉しかったなぁ💭
たぶん全部は見つけれなかったから何回も観たらきっと感じ方が違うんだろうなと思いました。
当日写真撮ってなかったから2人の写真拝借〜🙏かわいい🫶 pic.twitter.com/6gHo2q4wBU
今更ながら。#劇団CLOUD9 の #まだここは 木曜日に見てきました✨すごい楽しかった(*´˘`*)♡
— 翠 (@sui_rooibostea8) April 11, 2023
どこにでも居そうな人たちがそこに居て、その人たちが色々悩んで考えて成長していくというか、自分を受け入れていくというか。
作中に出てきたクロワッサン、どこのクロワッサンだったのか知りたいです🥐 pic.twitter.com/5e4zaH20sK
先日、CLOUD9さんの『まだここは』を観劇いたしました!
— 一石麗衣 (@ReiIchiishi) April 10, 2023
淡々と繰り返されているようで、日々、その人にしかないピリピリとした神経や不器用さ、理解されないと感じる苦しみを感じました。苦しい自分に気づいたとき、そこからが出発なんだと思いました。#CLOUD9#まだここは#春雨の降る夜明け前 pic.twitter.com/2GkgtzrVrs
#劇団CLOUD9 「#まだここは」観劇
— 宮本アキラ (@akira_mmaian) April 8, 2023
今回の注目ポイントは、aon座でいつも目にする紅羽さんと白石さん演技。劇団が違えば雰囲気も違いましたがさすがの熱演でした
新た魅力を発見した気がします😎✨
#劇団CLOUD9
— 小山栄華(アナグマの脱却座 座長) (@eigarean) April 9, 2023
本日、12時の🥐組を観てきました‼️
稽古場見学に行ってから観る舞台というのはいつもの味わいが違うくて、とても興味深かった...
会話劇ってええな。やっぱおもろいわ。やりてぇってなりました😌
あと、超個人的に白石萌絵さんにはカルピスのCMに出て欲しいですね
観劇
— あしもと (@chemghmmpre) April 9, 2023
劇団CLOUD9
第3回公演「まだここは」🥐パート
会話劇。舞台上にはいつも2人の会話。ひとりでは前に進めない彼らは他人や過去の自分と向き合う中で見えてくるものがある。
圧倒的空気感で、空気感を表現するための役者の技量と作演の徹底的な無駄の排除があったのかなと想像する pic.twitter.com/T52ejDT3n9
言語化むずいけど、会話劇なのにエンタメ性能高くててめっちゃ面白い
— あしもと (@chemghmmpre) April 9, 2023
自然な会話の中で無意識的に状況説明されてる。不思議! 蒔かれた種があって、どうすんのどうすんのどうすんの?『あ~!』と言ってくれた瞬間、歓喜。
あとで気づいた水!
というか前説と序盤のアドリブからおもろいんだわ笑 pic.twitter.com/YlVofqs59H
当パンも色々制約ある中最大限に魅力を詰め込んだ傑作!
— あしもと (@chemghmmpre) April 9, 2023
吊り舞台の使い方も観劇しながら感動。かしこい!
ゆきのちゃん見てたら応援したくなったっちゃったやん笑
あと直近考えていた悩みだとかとも絡んできてより響いた。
いい演劇に感謝#まだここは#劇団CLOUD9 pic.twitter.com/3hRmZ8JLCy
#劇団CLOUD9 #まだここは
— ことは (@kotonanoda00) April 10, 2023
観劇してきました〜!
舞台の中の時間がゆっくり流れていくような感じで、みなさんの自然体な演技がすごいなぁと思って見てました🥰
ラムネをやっぱり買っちゃいました😅
(舞台で食べ物が出てくると食べたくなっちゃうよね?) pic.twitter.com/P2WlyzXKNj
劇団CLOUD9「まだここは」 #拝見 。出来過ぎている感じもするがそれも承知で演劇の力を信じて演劇でできることをやりきれている。演劇を始める時に一番求めたいものを持っていてそれが役者にもよく浸透していた。これはベテランだからできることでもないし若手だからできないことでもない証明をした。
— 小泉うめ (@co_ism1_U_Me) April 10, 2023
まだここは春雨の降る夜明け前
— 小泉うめ (@co_ism1_U_Me) April 9, 2023
ラムネ一粒空を見上げる
昨日見たお芝居。
— haru (@haruhide0915) April 10, 2023
何が良かったって。
出てる女優さん全員、アイドル並みに可愛かった!#劇団CLOUD9 #まだここは
#まだここは 鑑賞。前説のあざとさはともかく、ライトな前説だったり、物販を積極的に売ったりという姿勢は他の大阪の小劇場で活動する劇団は真似するべきだと思っている。せっかく作った物は売っていくべきだし、前説に観てる方が構えてしまう様な堅苦しい喋りはいらないと思う。
— 西川昂汰(にしかわこうた) (@nk_nk_nissy) April 9, 2023
#CLOUD9 観て改めて思うのは、お芝居に流派ってやっぱあるなと。何が良い悪いは置いといて、どの流派でやれど最大公約数取った人が評価される。自分のお芝居こそが正しいという考えだけが良いなら、たぶん長くお芝居やってない。そもそも「最大公約数取った人が評価される」という考えも判断つかない。
— 西川昂汰(にしかわこうた) (@nk_nk_nissy) April 9, 2023
理由もわからないまま涙が止まらなくなってしまってご挨拶できなかった…
— 藤和 和/Towa nagomi (@Umi__A__) April 9, 2023
この作品に出会えて幸せだなと思う反面この作品が刺さらないと思える方が幸せになれるのかもと思ったり。
好きって言う言葉で表して良いのかわからない、ただ、本当に観にいけてよかったです。#劇団CLOUD9#まだここは
#まだここは春雨の降る夜明け前
— 藤和 和/Towa nagomi (@Umi__A__) April 9, 2023
夢は見られずただ在るままで
千秋楽公演見てきたーー!!
— お も ち 。 (@moogumogu) April 9, 2023
今日はゲネプロ見た時と違って、あれ?って気がついたこともあるけどそれがあってるかどうかわからん 笑
もしかしたらめちゃ見当違いなこと思ってるかもしれん😇
でも、違う見方ができてすごい面白かった✨#まだここは
「なんそれ」ってツッコミ。
— お も ち 。 (@moogumogu) April 9, 2023
「なにそれ」でもなく「なんそれ」
作中でドバシさんとミズキさんしか言ってなかった・・・・・・はず!!
2人が「夫婦だった」ってなごりがするな〜って勝手に思ってる 笑#まだここは
紅羽さんの芝居、何故か泣きそうになる。【文化祭も終わった秋の感覚】のような感じ。
— 西山大介 (@raikou199061) April 9, 2023
白石さんは自然な演技が良い。誰かが現代の広末涼子だと言ってたがまさにそれ。
東ベイ撮影で白石さんに「鬼塚義一」と特撮ヲタクでも言わない名前を言わせてしまった僕を殴ってください。#劇団CLOUD9#まだここは
#劇団CLOUD9 第3回公演「#まだここは」千秋楽観劇✨入る際入場特典&ちまたの噂されてるNFTチケット🎫の事を四コマ漫画風な紹介Web見れて、前説に後藤さんの場を和ますトークと物販紹介やら最初から後藤節炸裂してた(笑)ꉂ🤣後、退職する男の人に餞別にジッポ上げて去る軽く手上げる背中カッコよかった! pic.twitter.com/u8EmSjcGvH
— モジマル2号ヾ(O¥O)ゞキリッ (@BlygQGD9TMGO8tR) April 9, 2023
舞台を見てると目の前のはずなのに
— 𝙢𝙖𝙣𝙖𝙢𝙞❍。 (@manami_gypsy) April 9, 2023
夢の中の世界を見てるみたいでほんとに幸せな時間でした。千秋楽見れてほんとに良かったです☺️#CLOUD9 #まだここは
たぶん初見の劇団CLOUD9さん
— 気象予報士ばたやん@車いす(演劇ID) (@weather_bata) April 9, 2023
SEがリアルすぎて、クロワッサンことこなんて、ほんまに森の中にいるみたい
音楽が無く鳥のさえずりや電車がホームに入る音で二人の会話を立ち聞き(車椅子なのに笑)しているような錯覚を覚えてしまう舞台だった#劇団CLOUD9 #まだここは
写真は前説ですー pic.twitter.com/0g2TJH6Pif
昨日舞台を見に行きました
— 劇団 ユニットWOW!! ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡応援 (@okannootakara) April 9, 2023
劇団CLOUD9さんの第3回公演
【まだここは】
その舞台に現れたのは
幾重にも重なる感情と時の流れ
人生にも似た「間」と「迷い」の
流れに心引き付けられた
素敵な作品でした
観れて良かったです
ありがとうございました
#まだここは #CLOUD9 #大阪舞台 pic.twitter.com/NvlWmVcrxZ
#劇団CLOUD9#まだここは
— 岡田 まなみ (@tozn7i) April 9, 2023
観劇させて頂きました✌️
言葉では言い表せないほど素敵でした。
序盤の方から涙がポロポロ😢
見終わった後の余韻が凄かったです。
時間に余裕があればあと2回は観たかった😭 pic.twitter.com/MJ3FrtGPBq
意図されたものかどうか分からないけれど、赤井雪乃役のお二人の足の裏を見せて座る仕草が同じだ!!って気づいた時は震えました😳
— 健康(ケンコウ)【自由バンド】 (@Haironi699) April 9, 2023
公開ゲネ、千秋楽、どちらも良かったです。#まだここは
#まだここは
— 夏夏冬(カカト) (@HUYU_NATSUKA) April 9, 2023
アンケートで色々と書いたのですが、人と(自分と)上手く付き合って行けなくなった時に出会う人とは特別な繋がりを感じる。から会話が生まれて思いが言葉にはめられて行くんだなと。そんなことを思いました。
まだここは、春雨の降る夜明け前。
もうそこは、東雲色の雨上がり。
15時の回、観劇終了。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
良かった…。
ひたすら良かった。
詳しい感想は、18時の回の役替わり観てからにします。#まだここは
てな訳で、 #まだここは 2公演観て参りました。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
素晴らしく質の高い会話劇。
セリフのテンポ、間の取り方、表情、どれを取っても最高でした。
基本2人の会話で進んで行くけど、ごちゃごちゃせず丁度良い人数感で観やすかったし、聞き取りやすかった。
劇場もサイズが良かったなぁ。 pic.twitter.com/1TgETIMNUb
しかし、会話劇という事もあって、演者にとっては膨大な台詞量でかなりキツかったんじゃないかな?
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
特に役替わりのお二人は。
改めて全力の拍手と賛辞を送りたいですね。
関西弁で進むシナリオは、とても心地よく、伏線もキチッと回収されてて脚本の良さに脱帽。
相関図を作ると、最終的には皆関わりが出来てる所にも驚かされました。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
いや、ホントに…。
冒頭の後藤さんの1人芝居がラストに繋がるなんて思ってもみなかった。
いや、それにしても後藤さんの上手さよ。
マジで良かった。
春さん、久しぶりに観たけどすごい良い表情するよね〜。
昔観てた無邪気な笑顔もそのままあるし、大人に表情も見せてくれるし。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
これからも観ていきたいです。
白石さん…制服姿ヤバ過ぎでしょ(笑)
こちらもクルクル変わる表情に惹き込まれました。
あと、声が好き!
紅羽さんの大学生雪乃、好きだわー。
フワッとした柔らかい雰囲気の方で、可愛らしい方ですね。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
大学生雪乃のちょっと大人っぽくなった感じが良きです。
葵Pさんの立ち位置が何だか1番大人っぽく思えた。
設定年齢というより、空気感と言うか雰囲気と言うか。
クラミツくんと話してる時は特に。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
先生と生徒感より、お母さんと息子、と言うのは言い過ぎかな?
色々あった大人感が有りました。
浦野さん、クラミツ君は何か応援したくなる。真面目なんだろうな。だからいっぱい悩んでそうなっちゃった、みたいな。
でも、そんな頑張らなくて良いんだよ、肩の力抜いて、少し休んでいいんだから、って。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
雪乃も言ってたように。
あと、浦野さん、カッコえぇねー。
お声も素敵で、惚れてまうやろー(笑)
総じて皆さん、とっても発声良くて滑舌良くてセリフがちゃんと耳に入って来ました。
これってすごい事よね。肉声をキチンと届けるのは役者さんにとっては命だから。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
あとはスタッフさんも丁寧に応対して下さって、とても気持ちよく観劇出来ました。
開場待ちの列に並んでる時、前を通るたびに会釈して下さったり、2回目観る時に同じ席に座ろうとしたけどパンフレット置いて無かった
から諦めたら「もし宜しければこちらに移動されますか?」って勧めて下さったり、受付では「先程に引き続きありがとうございます」って言って下さったり。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
ちょっとした一言、気遣いって大事よねー。
スタッフさんにも感謝です。
また次回の公演の際は観に行こうと決めました。
本日はとても素敵なお芝居をありがとうございました。
— よっさん@現在、はるかちゃん推し‼️ (@yossan_dayo) April 9, 2023
そして、演者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。#劇団CLOUD9 #まだここは
S席だったので、紅羽さんと白石さんの台本をいただいた。
— 西山大介 (@raikou199061) April 9, 2023
2人とも芝居の裏側を詳しく考えており魂を感じる。
物語は「恋人、結婚、離婚、受験、恋愛」以外は自身も体験した。
昔も今も毎日しんどいけど仲間が助けてくれ、気付けば良い人生を送っています。#まだここは #CLOUD9 pic.twitter.com/ldxulZmeTK
寝ぼけて書いてしまったので改めて。
— 西山大介 (@raikou199061) April 10, 2023
登場人物の苦悩があまりにも自身の体験した事ばかりで「俺の話やないか」とすら感じた。
ただ、それが芝居になるのは自分以外も同じく皆苦悩しているんだなと。
人間は定義的に子共のまま結論を出した事に気付かず、生涯を終えるんですよね。#まだここは #CLOUD9 pic.twitter.com/QsZg4I33ZD
登校拒否で終駅まで行った。休学もした。
— 西山大介 (@raikou199061) April 9, 2023
二股かけられた。自身の事を言われてるようで苦しかった。
今人生どん底だが何とかなるだろう…と救われました。
◎写真は私の台本「しんどい、面倒くさい」の書き込み。紅羽さんと白石さんはメモびっしり。
今もしんどい。でも楽しい。#まだここは #CLOUD9 pic.twitter.com/UcNPEmSFee
#まだここは
— たーじー (@ta_ji_1ka8ka) April 10, 2023
お疲れ様でした
僕は、公開ゲネを観劇したんですよね
あの、ビール練習中の彼女
声の質、良かったね
あの声、好きですね
うん
あっ、年甲斐もなく告白しちゃった(*/□\*)
他の役になったときの声を聞きたいですね
観劇の感想は、ナイショです
以上、春雨じゃない月曜日
#劇団CLOUD9 さんに入場!
— ね (@ne3_1980) April 9, 2023
入ったら席を空けてパンフを置いてて「パンフの置いてる席に座るよう」言われ、席確保後トイレへ。
帰ってきたら、全席パンフ置いてて良い席が先に取られてた。
トイレに行く前に言うべきだろ!
早くから並んだのに!
帰ってきたら、隣席が肘を張る我が儘な座り方、気分最悪!!
#劇団CLOUD9『#まだここは』春雨の降る夜明け前 千秋楽観劇
— ね (@ne3_1980) April 9, 2023
恋人の、高校の、バ先の先輩後輩の…
人生の岐路、身を沈め飛び出す準備、旅立ち前夜の物語。#CLOUD9 さん、ずっと拝見したいと思ってた劇団!
とても趣と余韻のある公演。
全てを語らず、其々悩みを抱えながら、旅立とうする姿が刺さった! pic.twitter.com/ZCo7nRm8ca
昨日観た作品。一部役替わりの回を観ます。
— プレイisプレイ (@AYakyuzuki) April 9, 2023
昨日は遠方割で2500円。本日はリピート割りも併用で2000円。この内容でこれはお得だなぁ~
インディペンデントシアター1stで観るのは今回初でしたがシンプルで良い空間だった。しっかりしたパイプ椅子にクッションもあってわずかだけど隣と間隔空けてて。小劇場とは言ってもこの位の観劇環境はどこの団体も意識だけはして欲しいかな~できるできないは別としても
— プレイisプレイ (@AYakyuzuki) April 9, 2023
#劇団CLOUD9 #まだここは 🥐
— プレイisプレイ (@AYakyuzuki) April 9, 2023
一部役替わりの回をリピ。どちらもありだな~決してスマートで洗練された会話劇ではないが不器用な優しさに関西弁が程良い具合に合う。引っかかる台詞が散りばめられ静かにそれぞれの人生を思ったり共感したり自分に当てはめたり…特に春さんの涙とくらみつが印象残った。
2人1組を相手を変えて繰り返す会話劇。会話の中に他の登場人物たちの情報(アルコール飲まない訳とか、禁煙時期とか、先生の名字などなど)が散りばめられていて興味深い。後藤さんはやっぱり上手い。2パートとも観たけど、クロワッサン組の方が好み。微妙にセリフ違うのが面白い。
— Sue (隠れ身のすえさん) (@suentrap) April 9, 2023
#まだここは
観終わった後、優しい気持ちになる脚本なのだけど、演じる側には易しく無い脚本だなという印象。特に若手は苦戦していた感じがする。脚本に書かれているセリフをただ置きに行ってしまうと、会話劇なのに会話してないのが丸見えになるので、会話劇怖いなと改めて実感。
— Sue (隠れ身のすえさん) (@suentrap) April 9, 2023
#まだここは
観劇!!良かった!生きてたら頑張っても上手くいかん事も山ほどあるし、進みたいのに進めない時もあるし、でも、人に助けられて人生は続いていくんやなーと思った。空気感と会話の中でさりげなく時間の経過を伝えるのがすごいなーと思った。 #CLOUD9 #まだここは pic.twitter.com/KYaoTZkWkr
— ミチイハジメ (@DcNppml) April 9, 2023
2回見ればよかった!! #まだここは
— ミチイハジメ (@DcNppml) April 9, 2023
劇団CLOUD9「まだここは」
— くぅへん (@believe_baumu) April 9, 2023
どこか弱い人間たちが、丁寧に描かれている作品。
役者さんたちの演技が自然すぎて、そのリアルさによって違和感なく惹き込まれました。前説から冒頭への切り替え、カッコよすぎ。
個人的にくらみつくんが推しです。
優秀な皆様を今後も応援させてください。
#まだここは pic.twitter.com/axrb2pNXrv
クロワッサンとラムネ買って帰ろ。
— くぅへん (@believe_baumu) April 9, 2023
#まだここは
— 植田ぴょん吉🙌🅿️P研/1mg (@UedaPyonkichi) April 9, 2023
クロワッサンが
もっと出てくると
思っていたのは
ここだけのお話←
笑🥐
インディペンデント①で、本日までッッッ🚃#5秒のキリトリを5分で表現されるような感覚の作品でした⏳ pic.twitter.com/4SxVgvZCwd
まだ私は感想言えそうになくてただ絶対に行ったほうがいい
— 藤和 和/Towa nagomi (@Umi__A__) April 9, 2023
今日この後予定空いてる人は行って欲しい#劇団CLOUD9#まだここは
舞台は決まりごとの中で行動するので
— ひむら@ (@ohghimura) April 9, 2023
その決まりごとにどれだけ納得しているかって
大事な気がしますね
役柄とか経験とかで
その納得に至る速さは変わると思いますが
最終的な精度は数なんですかね
心底納得してそうでしたね
役が勝手に動いてるって印象でしたもんね🕺🏻#劇団CLOUD9#まだここは
#劇団CLOUD9#まだここは
— 蕎麦 (@menn_in_blank) April 8, 2023
観劇してまいりました。
長くない演劇人生ながら、すぐれた物語にはたびたび触れてきたつもりで。しかしここまで「刺さる」舞台にはそう出会えたことがない。そう思えるくらい繊細で、やわらかくて、何より血の通った一幕だったように思います。観られてよかった……!
また、事前企画として募集されていた #まだここは春雨の降る夜明け前 短歌企画も大変楽しませていただきました。恐ろしいことに拙作も掲載していただきまして、ただただ恐縮です。すばらしい舞台の余韻を少しでも損なわない5首になっていたらと願うばかりです。 pic.twitter.com/9hgSYcunxX
— 蕎麦 (@menn_in_blank) April 8, 2023
本当にCLOUD9 さまの作られる舞台はなんというか、文字通りに「刺さる」なと。ただ美しく終わるんじゃなくて、棘みたいに残り続けて、(きっといつかこの物語のことを思い出す日が来るな)と思わせてくれる。等身大で、不器用で、情けなくとも歩き続けようともがく人間たちの姿が焼き付いております。
— 蕎麦 (@menn_in_blank) April 8, 2023
今日観てきた舞台の余韻が鳴り止まなくてウッ
— 蕎麦 (@menn_in_blank) April 8, 2023
#CLOUD9 #まだここは
— 伊達百式改(本音屋) (@DShinohiko) April 7, 2023
クロワッサンと
うまい棒だけは
舞台上で食べたくないw
水分全部
持っていかれるやん🤣
差し入れもせず
申し訳ないので
せめて宣伝をば🙏✨
元メンバーの
小沢が頑張ってます💪
行ってあげて下さいな✨ pic.twitter.com/ApOb96cBV3
おはようございます😊#劇団CLOUD9 #まだここは を
— シエロ珈琲店 (@UeHvTGdXX68bH6x) April 8, 2023
観てきました🌟
登場人物たちの
人生が交わり、
浮かび上がる
それぞれの景色を
優しい肯定感で
包み込んだ
素敵な作品です🌸
一人でも
多くの方々に
届けばよいな、と
思います👫
本日が最終日
幸せな千穐楽と
なりますよう
祈念致しております🤗✨ pic.twitter.com/rJNds4yQwt
#劇団CLOUD9 #まだここは
— 皆川楓 (@kaede____yade) April 8, 2023
お手伝いに行かせてもらい、ありがたい事に2公演観劇させて頂きました☁️✨
紅羽と白石の配役入れ替えたときの雰囲気の変わり方がとても良かった!!
私の理解力の問題か2回目みて
"は😳"
ってなること多かった!
あと、白石って訛ってたんやな🤔
今日まで気づかんかった😅
#まだここは 春雨の降る夜明け前
— こんのさき (@knksn_c5) April 8, 2023
共感を生む作品って、各々の境遇の解像度がめちゃくちゃ高くて、さらにそれを言語化できる作品だと思った…
登場人物に寄り添うような下の句が優しい…帰り道にクロワッサン買ってしまった pic.twitter.com/LG9wEM3BWp
#まだここは
— まなか (@Mana_B22) April 8, 2023
昨日観にいきました。
今までの自分の言動を肯定してくれるような、とても素敵な劇でした。大好きです。
脚本も演出も演技も音響も照明も美術も衣装小道具もパンフレットも、全部好きでした!!!
ありがとうございました。 pic.twitter.com/7D3vrPKwYd
劇団CLOUD9『まだここは』観劇
— えちごや / Y. Junji (@orz_echigoya) April 8, 2023
中学生の頃から知っている春ちゃんが
1st!の舞台にたつのが、なんとも感慨深い
感情の移り変わる表現が(加減)とても良かった。
舞台美術、最初見た時に舞台に対して少し寂しいなと思っていたら「何と言う事でしょう!」
シンプルな吊り物も照明と影の効果で
美しい pic.twitter.com/hZZ5A4JIPP
春ちゃん出演「まだここは」舞台観てきた😀
— 🤖カスタムぷりん🤖 (@purin_7610) April 7, 2023
前回の時と役柄全然違うくてこれもいいなとなり結果春ちゃんの芝居が好きなんだなとなりました🙂
春ちゃんに集中しすぎて途中この人は春ちゃんの役の未来の人?いやみんな現在の人よな?って分からんくなったけど春ちゃんの舞台見れたからオールオッケー🙆♂️ pic.twitter.com/7f9NyD0YUu
劇団CLOUD9の公演、まだここはを見てきました。自然音を使いながら紡いでいくシンプルな会話劇でした。役者の演技も上手で最初から引き込まれました。美術も音響もそれぞれがよく考えて作ってきたのが随所に感じられました。お疲れ様でした。明日もう1日頑張って下さい。#劇団CLOUD9 #まだここは
— 木下貴文 (@t53q2AFifEAXTut) April 8, 2023
#劇団CLOUD9 #まだここは
— 野口萌花@学園座・21世紀のキリン🦒/next👉?🦒? (@moemoe__Qun) April 8, 2023
当日運営お手伝いしてまいりました🙌
上質な空間、作品の出汁を味わうようなそんな丁寧な作品でした。
間や表情からは多くのことが読み取れる。それをいつも以上に感じました。
公演の完走をお祈りしております🙌 pic.twitter.com/Ae8Mrc3rNJ
「まだここは」
— amefuri (@inaame) April 8, 2023
舞台観に行って来ました。
春さん、いきいきしてました。
あと一日、頑張ってください。 pic.twitter.com/xaxRILZDxB
#CLOUD9
— 上坂留叶 (@Lu11ka44) April 8, 2023
#まだここは
本日観に行かせて頂きました!
半年前の自分が出た公演を思い出させる、お話で心に刺さりっぱなしのお芝居でした!
なんか、ラムネ食べたくなりました。
役者の皆さんが、この世界を本気で生きている姿を観ることができて本当に素敵で美しかったです!
皆様お疲れ様でした✨ pic.twitter.com/C85xvW8AFs
95分がすぐでした。
— やっさん (@yasayasa1879) April 8, 2023
心で眠っていた記憶が叩き起こされ、舞台上でアレやコレや言われていたにも関わらず、観終わった今すごく穏やかです。#劇団CLOUD9#まだここは
まともな感想言われへん伏線回収できひん私のツイートは誰も見ないだろうと、自分の言葉で呟く
— 西村 菜波 ニシムラ ナナミ (@n_n_wlac) April 8, 2023
⏪️しながら観たい、と私は常々舞台をみて思うのだが、今回もそれ。自分が観て感じ取れたことなんてきっと伝え手の1/100にも満たなくて、その中で何か残ったら儲けもんか。と思った私でした
#まだここは pic.twitter.com/KzvJUy4Vxk
#まだここは 観了
— ひかり (@hikari7_7_7) April 8, 2023
カッコつけ過ぎ?な気もしなくもなかったんだけど、逆にそれだけ考えられた演出という点がなんか拘りありそうに感じられて良かった!し照明面白かった!
お気に入りは互いの交ざり合いのシーンが面白い見せ方だったし魅入る会話の中身と間の良さ🤗#劇団CLOUD9 pic.twitter.com/o3CfN5Y6eg
私的に愛媛出身の白石さんの配役アクセントも面白かったなぁ🤭行けんとかかなりツボった☺️#まだここは#劇団CLOUD9
— ひかり (@hikari7_7_7) April 8, 2023
#劇団CLOUD9 #まだここは
— 東行 (@tou__gyou) April 8, 2023
観劇…
見た人1人1人の感じ方、残り方、が色々だろう舞台だと思う
じっくりとじんわりと楽しませていただきました
#劇団CLOUD9#まだここは
— ひむら@ (@ohghimura) April 8, 2023
先ほどキャストチェンジも
観させていただきましたが
いやー本当に良かったです😌
必要最低限の言葉で作られた
まさに空気感!が素晴らしい👏
内容の理解が深まった分
お芝居の繊細さがより際立ちましたね
脚本と演出とお芝居の噛み合いがお見事!
クロワッサン食べたい!
観劇してきました✋
— 中竹麻衣【劇団1mg】 (@nyametaken) April 8, 2023
やっぱりおとちゃんの出す音が好き😌心地よかった😄
後藤さんの落ち着いた感じの役を初めて観たな😆
舞台中の挿入歌も聞いてて心が温まった🤗
観劇した後、過去の自分と話してみたいってなった🙂#まだここは #劇団CLOUD9 pic.twitter.com/JLwHNHEGOW
音響が風景を美しく描く。女優二人による一人芝居のところが、そうそう、そんな感じになるよねと妙に得心がいった。
— 要小飴 (@kanamekoame) April 8, 2023
劇場を出た途端に雨が降って、天に味方されている作品だなぁ…と思った。
#劇団CLOUD9 #まだここは
教師も母親も営業マンも経験したことがないのに、どこか懐かしいような。誰の心の片隅にそっと居るような感情というか感覚に触れられた作品でした。
— 由紀@劇団ぺトリコール社 (@yuki_act_petri) April 8, 2023
そしてまた好きだなぁ、小沢さんの作る作品…と思いました🌱松原さんの曲も前回同様素晴らしく心に沁みる…観に行けてよかったです!#まだここは
役者の方、演技が自然すぎて普段からそういう人なのかな??という感覚になりました 😳シンプルな舞台セットなのに、照明の使い方と効果音、音響で作り上げる雰囲気や空気感…すごかったです!#まだここは
— 由紀@劇団ぺトリコール社 (@yuki_act_petri) April 8, 2023
パンフも素敵🥰デザインすきです!#まだここは#劇団CLOUD9 pic.twitter.com/ULWmph48HP
— 由紀@劇団ぺトリコール社 (@yuki_act_petri) April 8, 2023
まだ公演続くので詳しくは言えませんが、後藤さんのセリフが一部本音かな???となるところがあり、笑ってしまいました(彼女とのシーン)😂#まだここは
— 由紀@劇団ぺトリコール社 (@yuki_act_petri) April 8, 2023
哀愁のある会話劇でとても良かった作品です!!
— 吉瀬 尚登 (@nk_naoto_) April 8, 2023
人間の泥臭い部分を演技する姿は心に打たれるものがあり感慨深い作品でした#劇団CLOUD9#まだここは
#インデペンデントシアター1st@gekidanCLOUD9 pic.twitter.com/g35C3i5gPA
劇団CLOUD9の舞台「まだここは」観てきました!
— ちゃぼ (@peJnCHqQhGNEfdt) April 8, 2023
面白かったです‥
とりあえず‥帰りにラムネを買って一粒食べて空を見て目を閉じないと‥今日の舞台は終わらない気がします🍀
劇中だけでなく‥すれ違いの人間関係の中で生きていることを思い出しました!!#まだここは#劇団CLOUD9 pic.twitter.com/DG5VZLMcCg
思わず食べにきちゃった#劇団CLOUD9
— たかぎさらら (@sarara_boc) April 8, 2023
#まだここは pic.twitter.com/CyuzG7pm72
#まだここは
— 丸刈リータ (@0QUxNaV4pJ9JA8y) April 8, 2023
まだここは
春雨の降る
夜明け前
いづくにありや
陽のあたる路
まだここは
— 丸刈リータ (@0QUxNaV4pJ9JA8y) April 8, 2023
春雨の降る
夜明け前
千鳥足にて
我は帰りぬ https://t.co/1Eo2Cld8nf
まだここは
— 丸刈リータ (@0QUxNaV4pJ9JA8y) April 9, 2023
仕込み時間の
開店前
勝手知ったる
飲み屋幸あれ
#劇団CLOUD9 #まだここは
— Yuma Yoshida(鳴海遥真) (@happyricefield2) April 9, 2023
観てきました。
もともと会話劇が好きというのもあるけど、最初と最後、脚本のまとめ方がめちゃめちゃ美しくて好き...
照明も音もお芝居も噛み合いが良すぎて心地よかったです。
劇場を出て空を見上げたけど、そこに雲はなくて、駅でラムネを買って帰りました。
めっっちゃ良かったですね🥹
— ひむら@ (@ohghimura) April 8, 2023
全員1回ずつしか会話しないのに
流れるように登場人物のピースが
噛み合っていくのが気持ちいい🥺
僕は割と分かりやすさが必要な方なんですけど
言葉は少ないけど説明は足りてるっていう
感覚がめちゃくちゃ心地よかったです😳
また後ほど!#劇団CLOUD9#まだここは
面白かったー!!
— ゆき (@yuki_AJ_yuki) April 8, 2023
ほんまひっさびさに4.50人規模の小劇場でワクワクした!
良かった!
見たかった感じのお芝居で、相変わらずジャングルはちゃんとしてるんやなぁという印象!(いうて飛び込みで見たのなんて片手ほどやけど)
ちょっと泣いちゃったよー!#まだここは #CLOUD9 https://t.co/CiUNR4edcX
後ろの席の年配のご婦人方が
— ゆき (@yuki_AJ_yuki) April 8, 2023
「私ポジティブやからわからん世界やったわー」言うてて笑った
群像劇にはどうしても病み要素必要なんよ🤣
ご婦人にも伝わるくらい、シンプルに何がいいたいかわかるお芝居でスッと見れた!会話劇最高!
遠方割で500円引きやったんありがたい〜#まだここは #CLOUD9
#まだここは 観劇
— ザイマン (@zaizaizai9275) April 8, 2023
ガッツリ会話劇。
久しぶりに見た。
たっぷりの間も自然な演技も心地よかったです。
アンジェラ・アキの手紙があたま流れてましたw
お疲れ様でした!
#劇団CLOUD9 #まだここは
— ニワチャン🐔 (@akn2___08) April 8, 2023
良かったです。くらみつくんに自己投影しちゃって、でもだからなんか救われた気持ちになって、良かった ニュアンスですが
春ちゃんサイコ〜でした、春ちゃんのお芝居が大好き。
溢れ出る感想はaltに込めた!ドーン pic.twitter.com/3pw3JN5qVn
あっあとパンフが凝ってて最高!好きデザインすぎました!(アンケートにも散々書きなぐったのに忘れてる奴)
— ニワチャン🐔 (@akn2___08) April 8, 2023
ひっっっっさびさの観劇✨
— Mi (@Fm_28c) April 8, 2023
観劇行くの本当に一年以上ぶり??
忙しい社会人になっちゃったなぁ……
選択後の人と選択前の人で
感じ方がきっと異なる
選択後でもその筋が
まだ見えるか見えないか……
人生って何度岐路があるんでしょうね
千穐楽無事に終えられますように🚩#劇団CLOUD9#まだここは
劇団CLOUD9「まだここは」
— てんちょう (@giants380) April 8, 2023
を観劇。
今回は声で出演させて
頂きました!
すごい良いシーンで使って
もらえてて何か舞台の一員として
舞台に立っている感じがしました
あと、スペースでお話させて
頂いた後藤さんの演技をやっと
観ることができました!
心地よい春の一時になりました。#劇団CLOUD9
後藤マンを観にいきやした。イキイキしてたね。流石の安定感www
— いのうえ 誠 (@megane1234k) April 8, 2023
あの後藤マンとアドリブ?合戦してた女優さんも凄かったww
観終わった後は気になっていた油そばを食って優勝。#まだここは pic.twitter.com/OWvyuiSxOc
#劇団CLOUD9
— 今西刑事@丹陽の弦音 (@KNETATAKI) April 8, 2023
観てきた!!静かに時間が流れていくお芝居。BGMを極力削ぎ落として環境音のみに絞って役者の芝居だけで90分保たせるって何気に凄いことしてるなぁと。後藤氏の役は彼の過去を鋭くえぐっていた。ただ間違いなく後藤氏にしか出来ない役でした。彼病んでなきゃいいけど…。
#劇団CLOUD9⛈
— 山本 礼華 yamamoto ayaka (@ojo1202) April 8, 2023
『#まだここは』観劇しました!
どのシーンも沈黙が心地よく、目が離せなかった。深呼吸した時には気づいたら私も深く息を吸っていて、雨の匂いや風の音を感じてた。
少しだけやさしくなれるお話でした、自分にも誰かにも。
松原くんの歌もよかったなぁ
CD買った🌷 pic.twitter.com/5vJxxXOvFV
本当に良い舞台でした。
— ラ・ヘゲモニーズ中川 (@nakagawachizuru) April 8, 2023
秀逸な対話劇。
見事な脚本。
「自分」を一生懸命生きてるだけなのに想う場所に辿り着けないみんなの背中をポンポンしてくれる優しいお芝居。
無音にも風景があることを教えてくれた音響も素晴らしかった。
まだここは終わりではないということ。#劇団CLOUD9#まだここは pic.twitter.com/2QTsfP0YgC
この感動を逃すまい!
— ラ・ヘゲモニーズ中川 (@nakagawachizuru) April 8, 2023
という強い気持ちで買いました☺️ https://t.co/lVH0u2Ox2L pic.twitter.com/0nHoktYNbT
観劇するようになってやや半年?
— お も ち 。 (@moogumogu) April 7, 2023
劇場に入った瞬間の舞台セットとか、会場の雰囲気ぐわっとくるあの感じ毎回たのしみ✨
昨日、観劇した「まだここは」は会話劇でセットはシンプル。
でもちゃんと風景を感じる事が出来て不思議😳
視線の動かし方とかで表現してて役者さんってすごいね。
まだここは
— きちゃだんな(末松剛介) (@kichadanna_s) April 7, 2023
タイトルとおりの空気感の余韻に浸って
人生は旅の途中、ですね
☁️☂️🚃#まだここは #劇団cloud9
#CLOUD9 #まだここは
— 平田芳幸 【劇団1mg】ひらたよしゆき (@yosiyuki401) April 7, 2023
おはよー世界!!
小沢氏@57577tanka57577 の
案内で観劇してきました👀
観劇していて、
共感が生まれる作品✨
友だちと悩みを分かち合うような感覚でした☘️ pic.twitter.com/ZlByglk0qx
#まだここは#CLOUD9
— ぎんみみ(ほっぴぃ) (@ginmimi) April 7, 2023
金曜15時公演を観て来ました。
音響や美術を中心に観てしまったけど、音響と照明が合わさって、良い感じの表現になってたり、美術を照明が照らして、良い感じになってたり。
お芝居に、音響と美術があって、シーンが良く分かったり。
役者さんも皆良かった。
ご縁があって観に行かせていただきました
— たなか (@amukkeir) April 7, 2023
久しぶりの観劇で多少の緊張感があったのですが
まず何より 春の嵐と言われる荒れた天候の日に
空調がちょうど良かったのが有り難かったです
暑かったり寒かったりせず 集中して観れる環境で良かったです#劇団CLOUD9 #まだここは
95分と聞いて少し長いなと思ったのも束の間
— たなか (@amukkeir) April 7, 2023
すぐに引き込まれました
シンプルな世界観が良かったです
あっという間でした
人って可愛いなって思いました
#まだここは
— 真次 真矢(MAYA):マヤティス閣下 (@mayaya0317) April 7, 2023
観てきました😊
年齢がバラバラの登場人物たちが
交差していくのが
観ていて気持ち良かったし
その気持ちわかる!って
共感できるところもあったり。
特に
電車待ってるシーン
切なくてめちゃくちゃ好き。
ラムネとクリームソーダ食べたくなる!
写真は前節✨ pic.twitter.com/puWTpsObFB
一年前の物語、cloud9が進化してた。伏線もやばいし、なんなの。紅羽ちゃんの感情のこもった演技に感化されて泣いて、一年前の自分の成長具合にも泣いた。素敵で魅力的な役者さん勢揃い😭佑太くんやはり天才だわ。 https://t.co/Kcabfn7Jwe
— miwa💐 (@miwa_sworld) April 7, 2023
余韻がね。その後のそれぞれの物語を自分で考えれちゃう作品って意外とないというか。でもきっと前を向いて動き出すんだろうなっていう会話の流れがあって。日常に溶け込んでる感じも、お守りがラムネなのいい。ラムネとクロワッサンたべたくなるやつ。笑 #CLOUD9 #まだここは
— miwa💐 (@miwa_sworld) April 7, 2023
すっごく繊細なお芝居で、もうノンフィクションだよこれすげぇーっと見入ってました。
— ショーマ (@sho_magon) April 7, 2023
表情の使い方、体の動き、全部良過ぎました。
残りの公演も頑張ってください。#劇団CLOUD9#まだここは
#劇団CLOUD9 #まだここは
— とうないゆきと (@fl25u) April 7, 2023
観てきました!!
とても素敵でした…!! pic.twitter.com/lxvLM1QxKJ
舞台上に吊ってある装置に照明が当たってる時めちゃくちゃ好きです…!!
— とうないゆきと (@fl25u) April 7, 2023
他にも沢山好きな所あったけど最後のシーンに全て持ってかれて……笑
始まる前は土砂降りだったけど、終わって外に出たら雨が止んでて
— とうないゆきと (@fl25u) April 7, 2023
うおーーーってなった笑笑
改めて。
— ちま🐱 (@chima_geki) April 7, 2023
初日お疲れ様でした!
最後まで楽しんでください!#CLOUD9 #まだここは pic.twitter.com/QKDAfHnJdB
作物から育てるところ好きです。
— ちま🐱 (@chima_geki) April 7, 2023
クロワッサンあげるくだりは台本にあるんですかね
— ちま🐱 (@chima_geki) April 7, 2023
ラーメンに親指入ってろとか
#劇団CLOUD9 #まだここは
— 加藤遥子 /KATOHARU (@Harudngi010Kato) April 7, 2023
見てきました!
前説の後藤さん、撮りました!
めっちゃ会話劇✨人間の関係性が絶妙で面白かったです!
日曜まで1stにて🌞 pic.twitter.com/GEsvBZ2xLU
#CLOUD9 #まだここは
— 伊達百式改(本音屋) (@DShinohiko) April 7, 2023
クロワッサンと
うまい棒だけは
舞台上で食べたくないw
水分全部
持っていかれるやん🤣
差し入れもせず
申し訳ないので
せめて宣伝をば🙏✨
元メンバーの
小沢が頑張ってます💪
行ってあげて下さいな✨ pic.twitter.com/ApOb96cBV3
#劇団CLOUD9 #まだここは を観劇させていただきました。おしかいに出演していただいた、ウラノスくん( @actornosV0u0V )と葵P (@aoipdesu )さんが出演されているということで。関西弁ではあるのに何処か東京のお芝居を見ている感覚となりました。
— 九曜社👉次回4/29-30『手間をかける少女』 (@9Yousya) April 7, 2023
#劇団CLOUD9#まだここは
— みのり (@mi_174_mnr) April 7, 2023
少し前の私ならより響いただろうから少し前の私に見せてあげたかったけど、あの頃の私ならきっと出会えてない作品
座組にいる大好きな方と会話してるような感覚になった。
色々と繋がってて面白かった!この時期にするからこそ刺さるものもあるはず。何より19時の回。天気をも味方につけて、台詞にも合わせるとは…☂️🌸☀︎#劇団CLOUD9#まだここは
— さいとー〠SAITEKI (@ryosait0) April 7, 2023
劇団CLOUD9『まだここは』観劇しました!ゆるゆると絡み合っていく人間模様にユラユラと心動かされる作品でした。
— ウチポケっと.Inc (@uchipocketinc) April 7, 2023
(潤之介)#劇団CLOUD9 #まだここは pic.twitter.com/pi8NcXjIIo
#劇団CLOUD9
— オノ (@onosapiens) April 7, 2023
『#まだここは(春雨の降る夜明け前)』観劇。
一夜の雨をしのぐ優しい作品だと感じました。
個人的には高校生の会話と、裸足のおじさんと暇人の会話が面白かったのですが、きっとそこは雨足弱かったんかなあと、自分に照らして思ってみたり。
#劇団CLOUD9 『#まだここは』観劇してきました! 静かにゆっくりと紡がれる会話劇。このお話はどこに向かうのだろう……と思いつつ流れに身を委ねていたらいつの間にか、とても暖かな場所に連れて行ってもらっていた、そんな演劇でした。とても良かったです! pic.twitter.com/Tsvc9nWYVJ
— 大野恭敬(おおのやすたか) (@ohno_yasutaka) April 7, 2023
画像2枚目は短歌企画の歌集。といってもほとんど下の句だけを集めているので、短詩集という趣き。バラバラに作られたはずの下の句がうまく噛み合ってひとつの世界を成しているのが面白いなあと。サークルの後輩の連作も載ってる。#まだここは#劇団CLOUD9#まだここは春雨の降る夜明け前
— 大野恭敬(おおのやすたか) (@ohno_yasutaka) April 7, 2023
昨夜『まだここは』の公開ゲネを観て来ました🙌
— corico@Sakamoto (@studio_erum) April 7, 2023
流れていく時間の中で環境や関係性もゆっくり変化していって、過去と未来が言葉を交わすというお芝居の雰囲気がとても良かったです。
あと観終わったあと無性にラムネを食べたくなりました😌笑#劇団CLOUD9 #まだここは pic.twitter.com/EyhirZUFeN
#劇団CLOUD9 #まだここは
— 嵩見凌(もやし) (@Kasami_R_un) April 7, 2023
なんかすごく肯定された気がした。いい話。まとまりも良くて後味スッキリタイプ!
役者の方々の演技が細部まで自然で全員が物語の一部だった。純粋に上手い…!
美術と照明を使った演出で構築している画面が綺麗。1番後ろで見れば良かった…!
#劇団CLOUD9#まだここは
— ふもと みゆ(世逢) (@fumofumo_umi) April 7, 2023
昨日見てきました
前作と今作見ただけですがCLOUD9っぽいなぁなんて勝手に思ったり。笑
役名忘れちゃったんですけど最初後藤さんとお話してた方の演技が、長い会話の中でも荒が全然無くてとても素敵でした
#劇団CLOUD9 #まだここは 観てきました!
— 神山花帆(コウヤマ) (@oOKkopq) April 7, 2023
とても繊細で素敵なお話でした。
劇場の外から聞こえる自然の音さえも味方につけていると思えるぐらい心地よい空間でした😌
そして終わり方が凄く好きでした、気持ち良すぎて最高って声出そうになりました😊
ノスノス~お疲れ様~😃✌️
お芝居観てきました✋#劇団CLOUD9#まだここは pic.twitter.com/YR9XxVUXGn
— maokiki (@mao_1989519) April 7, 2023
#CLOUD9 さんの #まだここは
— 亨(とおる) (@toru830) April 7, 2023
を観劇してきました
おもしろかったです
ネタバレ出来ないので
とりあえず帰り道に
1部に懐かしいパン屋さんで
クロワッサンとブラックコーヒーを飲みました🥐☕ pic.twitter.com/BzPvJDIW6M
今日は #劇団CLOUD9 の #まだここは の公開リハーサルに行ってきました💁♂️
— 瀬川 優希 (@s_yuuki0611) April 6, 2023
自分の知ってる範囲でしかないですが代表の小沢君らしい作品になってて、色々考えさせられる物がありました。
明日からの本番も応援してます🔥 pic.twitter.com/U6d4ymBeb6
劇団CLOUD9 「#まだここは」観劇。
— パタ🍋☕️ (@patariro5150) April 6, 2023
多分初見の団体さん。
その世代の人達の情景をすっと自然に差し出された感じの会話劇でした。
公開ゲネらしいので内容にはふれませんw
普段あまり名指しはしないけど、後藤さん良かったねー。バク転なしでもカッコいいやんw pic.twitter.com/NhPSP9M4Qa
このパンフレット見ただけでわーい‼️😘ってなったこの気持ちアレだ
— 世良 柊颯 セラシュウハ【劇団1mg】 (@Sera3ixJu1ce) April 6, 2023
仕掛け絵本や。おん。
精神年齢わっしょいわっしょい‼️😇#劇団CLOUD9#まだここは pic.twitter.com/Fm5EJLsBTY
公開ゲネを観劇🌼
— くめはるか (@MusicharuSun) April 6, 2023
楽しかったなぁ。
ほっこり昔や未来を色んなこと考えた。
会話の中の空気、素敵だった。
凄い好きな世界だったなぁ。
#まだここは
会話劇。でも自然と風景が浮かんできてグッと引き込まれる95分でした・・・
— お も ち 。 (@moogumogu) April 6, 2023
今日はゲネプロなんだもんな😳
明日からきっともっとすごい!!
#まだここは pic.twitter.com/BxfqZzaXIH
良い舞台を観たあとの、四肢が飛んでいきそうな、あの感覚がする
— 健康(ケンコウ)【自由バンド】 (@Haironi699) April 6, 2023
凄く、凄く、良かった
今すぐ誰かと語り合いたい
もう一度、今度は友達連れて観に行きます#CLOUD9 #まだここは pic.twitter.com/cZjuM5EhQV
CLOUD9はね…、観劇後の帰り道が楽しいんですよ。自然と早歩きになっちゃって、胸がポカポカして、来た時より道が輝いて見える。小沢さん、そういう舞台を創るんですよ。
— 健康(ケンコウ)【自由バンド】 (@Haironi699) April 6, 2023
旗揚げから毎公演観てる僕が言うから間違いないです。大好きです。#CLOUD9 #まだここは
雲のような照明。とても繊細で生きてるような音響。何と言ってもあの質のいい会話劇!
— 健康(ケンコウ)【自由バンド】 (@Haironi699) April 6, 2023
もう、お腹いっぱいです。幸せ。
あと短歌集もらえた!帰って大事に読みます。#まだここは
観てきました。
— 西山大介 (@raikou199061) April 6, 2023
真の本番は明日からという事で内容には触れませんが、50年前の子ども達に送ったメッセージ「ウルトラ5つの誓い」が如何に難しく、大人になっても成し遂げるのは相当厳しい事だと改めて思わせてくれる芝居でした(いや、僕しか感じない感想だと思いますが)#劇団CLOUD9#まだここは pic.twitter.com/ox6ATdhZnr
中の人の心が1stに残ったままなので今日はツイートありません!#まだここは
— 自由バンド(4/22,23旗揚げ) (@ziyuband) April 6, 2023
観て来ました
— たーじー (@ta_ji_1ka8ka) April 6, 2023
隣に座った女の子が礼儀正しくてステキだった…
内容は…ネタバレになるので書きませんが・・・
しっとりした後は
笑ってみませんか?#まだここは pic.twitter.com/CPyU2aiuuD
#まだここは #CLOUD9 の公開リハ観てきました。
— RYOSUKE(ヤニョ) (@gotogreatdream1) April 6, 2023
明日から公演なのであまり話せないですが感情移入しちゃうシーンがありました。
日常に追われてる方も夢などに向けて一歩踏み出したい方も是非観劇いかがでしょうか?
良き作品に出会えました。ありがとうございました。 pic.twitter.com/hrfeFWZBAM
短歌集!頂きました!!!
— 吉木 悟 (@Suiminn_Vitamin) April 6, 2023
こそっと参加しております。タグを漁ると出てくると思うのですが、購入された方、吉木の下の句探してみてください☺️✨#まだここは pic.twitter.com/DdmMIt1zdz
想像以上の感想ツイートで、
載せるのめっちゃ大変でした😅
これだけの方が何かを想い、感じ、
言葉にしてくださっていることに
感謝の念を抱かずにいられません。
ありがとうございます。
これを糧に、次回公演の執筆も、
ぼちぼち進めていこうと思います。
今後ともCLOUD9を
よろしくお願いします!
今日生きた僕らの明日が
今よりも1ミリ平和でありますように。
「まだここは」上演台本の購入はこちら🔻
令和5年4月13日【協和音】|感想投稿まとめ
* お し ら せ *
■1000字プロフィール
■メンバーシップ「おざわゆうたの秘密基地」
月額500円で小沢の裏側を覗けます👀!!
■小沢の出没情報🥷
②2023年8月???
イカロスまつりⅣ@イカロスの森(神戸市)
劇団CLOUD9「タイトル未定」
③2023年8月???
☔️☔️@ステージプラス
#演出補佐 #舞台監督
④2023年9月???
@ムーブファクトリー(中崎町)
#演出補佐 #舞台監督
⑤2023年10月???
@ムーブファクトリー
#プロデューサー #制作
■ stand.fmで配信中
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#演劇
#小劇場演劇
#小劇場
#関西小劇場
#エッセイ
#日記
#CLOUD9
#劇団CLOUD9
#劇団員募集
いいなと思ったら応援しよう!
![小沢佑太|劇団CLOUD9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168178033/profile_9af878aeb2dbbb05fd40d0090f019b1f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)