#268 人生100年時代、後半に向けた最大の備えは「元気に稼ぐ力」
いかがお過ごしでしょうか。林でございます。
「人生100年時代」という言葉を誰しも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
「人生100年時代」という言葉を国家として初めて提唱したのは、おそらく日本ではないかとのこと。
2016年2月に、小泉進次郎さんら若手政治家が社会保障の将来像について発表する際、「人生100年時代」という言葉が使われています。
戦後から高度経済成長を遂げていく中で、一般的な日本人の人生は「学ぶ・働く・休む」の3ステージとなり、20年学び、40年