
明るい未来を迎えに行くビジョン
おはようございます!
加藤裕也です!
今回はビジョンについて書いてみたいと思います。
僕は元々、明るい未来を描くことが苦手なタイプでした。
今の努力の先に、何となく幸せな未来が待っているはず!と信じて、手探りで目の前のことに集中していました。
ビジョンを描く準備
ビジョンを描くってこと自体、一度もやったことがなかったのですが、社会人3年目に突然転機が訪れました。
明確かつ明るいビジョンを描いている経営者に出逢ったのです。
人の人生を大きく動かすのは、人との出逢いだなとつくづく感じます。
その方からアドバイス頂いたことは、まずはビジョンを描くための準備をしようということです。
準備①「夢リストを書く」
まずは、ビジョンを描くための第1ステップとして、願望を明確にしようとアドバイス頂きました。
以下のテーマで、紙にペンで合計100個書いてみようと。
・欲しいもの
・成功したらやりたいこと
・なりたい状態
願望は知識なので、周りで夢リストを書いている人から話を聞いて、パクるのもありだと伺いました。
準備②「目標リストを書く」
夢リストが書けたら、次に各々のテーマで3つずつ、特に実現したい願望をピックアップし、期限を明確にすると良いとアドバイス頂きました。
期限は明確に、何年何月何日付けまで。
夢リストに期限を付けると、目標リストが完成します。
ビジョンを明確化する
目標リストが完成して終わりではなく、そのリストから、10年、20年、30年後など、未来の自分を想像し、どんな人生にしたいかビジョンを描いてみようとお話し頂きました。
ビジョンなど1ミリも描いたことがなかった僕ですが、六本木のリッツカールトンの高層階の高級カフェに行って、未来を想像してみたり、ワクワクする動画や画像を見てみたり、努力して描いてみた結果、明確で燃えるビジョンを描く事が出来ました。
明るい未来を迎える
ビジョンを明確化した後は、ひたすらビジョンをブラッシュアップし続けてます。
毎日ビジョンを見て、「よし!このビジョンを叶えるために、今日もやるべきことをやろう!」と感じたり、未来を想像してみたりしてます。
その中でも一番は、ビジョンを明確に描き、そのために毎日全力疾走している人と一緒にいること。
ビジョンが明確な人といると、モチベーションが上がります。
誰と一緒にいるかで人生決まります。
まとめ
まずは、夢リストや目標リストを書き、願望を明確にする。
そして、自分の人生の使命は何か、一度きりの人生で何を成し遂げたいのか、などについて、考え続けること。
僕もビジョンを明確に描きながら、明るい未来を迎えに行きます!
TwitterとInstagramも日々更新中✨
◆Twitter
https://twitter.com/cosmetic0724
◆Instagram
https://www.instagram.com/yuya.kato_20201201/