![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38988780/rectangle_large_type_2_3a8dcdba7acedc08a2d74cbe80b2a50b.png?width=1200)
note 46日目 10000pv 達成! 感想は?
10月9日が私の誕生日だった。
来年の誕生日まで、何か成果の出せることを始めたいなあ、と思った。
それで 10月1日から、note を始めることにした。
noteを選んだのは、昔、よく読んでいたブロガーさんが前からやっていて楽しい、と書いていたからだ。
SNSに関しては、インスタ ツイッター facebook 全部アカウントを持っているが、まったく稼働していない。
で、インスタは写真を撮るのが面倒だし、ツイッターはちょっとやったが、全然フォロアーがつかなかった。。。って、3日しかやってないんだが。
facebookはお友達が2000人くらいいるが、だからといって、何一つ良いこともない。
さて、noteをやり始めた。全くやり方がわからなくても始められてしまうのがnoteの良いところだ。
初めてnoteを1記事書いたものの、まるで勝手がわからない。まるでnoteという荒野に一人で降り立った旅行者のような気分だった。
おそらく、スキ、とフォローと、コメントを書く、をやっていれば、フォロワーとPVは増えるんだろうと思ったが、根が不精なもので、そういうことはほとんどやらなかった。ただ、フォロワー返し、は絶対にした。
スキ返しはしょっちゅう忘れた。
2週間でPV25000という見出しも見たし、note1年続けたらPV5000になりました。という見出しも見た。46日で10000PVが早いのか遅いのかわからない。が、速度はどうでもいいんじゃないか?
例えば何かのコンサルをやっている方が、事業を拡大するためにnoteを始める、とかなら、最速でPVと フォロワーを集めたいだろうし、単に自分の生活を記録していきたいなら、PVもフォロワーもどうでもいい。
それぞれの方が、それぞれの目的に合わせてnoteを使えばいいのだと思う。
で、私はnoteのPVが3000を超えたあたりから、何となくPV10000で、階段一つ上がる、という気がしていた、ついでにフォロワーさん300人、というのも一つの基準としていた。
昨日の記録で 私のnote PVは 10116 フォロワーさんが296人だ。
一応noteの階段を一段上がったかな? と思う。
これは IT関連の仕事をしている知人が言っていたのだが note の PVというのは、かなりアバウトで、10000PV = 10000人が記事を読んでくれた、ということではないらしい。知人の説明を聞いて、私は note のPV10000は
2000人くらいの方が記事を読んでくれたもの。と解釈している。
その上で、このnoteを少しずつ特化型にしていきたいと思っている。
特化型note と言っても、例えば スマホを専門にするなら、新しいスマホはどんどん出てきているから、話の種に困らない。
note の書き方に特化すれば、今日フォアラーさんが3人増えました でも記事の種になるので、延々と続けることが可能だ。
だが、私のやってみようか? という特化型は、どこで話が尽きてしまうかわからない。なかなかに不安だ。とりあえず、日記と半々くらいにして、特化型をやりはじめようかと思う。
自分のnote のPVについて書くのはこれで最後にしようと思う。
(まあ、10万PVくらいになることがあれば ^^; 書くかもしれない、それまでnoteをつづけられるかどうかわからないが)
いいなと思ったら応援しよう!
![Yoo 70(相互フォロー)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39380417/profile_a103a007422034ed1f1ef50d75d8798d.png?width=600&crop=1:1,smart)