マガジンのカバー画像

コーチング研究会:振り返り

7
コーチングスクールで学んだことを振り返る
運営しているクリエイター

記事一覧

コーチング探求会で気づいたこと:基礎day2-③

みなさん、こんにちは! コーチングは2021年11月から学び始め、基礎、応用編、現在プロコースを受講しています。 再度基礎で学んだ同期と一緒に「基礎編の授業動画を使ってコーチング探求中。合計3日間の基礎編のうちDAY2の旅の途中です。改めて答えのない問いに向き合い、気づきや学びをアウトプットしてみる。 比喩、身体感覚のデモンストレーションを見てのsave point ①イメージを膨らませるとどんなところにいますか? ・少し自分に集中してもらう時間をとってみること ・そ

コーチング探求会で気づいたこと:基礎day2-②

みなさん、こんにちは! 私は現在パーソナルコーチの卵として活動中。コーチングは2021年11月から学び始め、基礎、応用編を今年2月に修了した。 応用まで修了した私。再度基礎で学んだ同期と一緒に「基礎編の授業動画を使ってコーチング探求中。合計3日間の基礎編のうちDAY2の旅の途中です。改めて答えのない問いに向き合い、気づきや学びをアウトプットしてみる。 反映しているタイミングってどんな時何だろう。今回の宿題である反映的傾聴に、改めて向き合ってみる。 改めて、「変化がより強い

コーチング探求会で気づいたこと:基礎day2-①

みなさん、こんにちは! 私は現在パーソナルコーチの卵として活動中。コーチングは2021年11月から学び始め、基礎、応用編を今年2月に修了した。 応用まで修了した私。再度基礎で学んだ同期と一緒に「基礎編の授業動画を使ってコーチング探求中。合計3日間の基礎編のうちDAY2の旅が始まった。改めて答えのない問いに向き合い、気づきや学びをアウトプットしてみる。 今回のテーマは、コーチとしてのスタンス「意識」。 「意識」で今回学んだことは「解釈モード」「直視モード」「感知モード」。

コーチング探求会で気づいたこと:基礎day1-③:day1完結!

みなさん、こんにちは! 私は現在パーソナルコーチの卵として活動中。コーチングは2021年11月から学び始め、基礎、応用編を今年2月に修了した。 応用まで修了した私。再度基礎で学んだ同期と一緒に「基礎編の授業動画を使ってコーチング探求中。合計3日間の基礎編のうちDAY1が今回で完了した。改めて答えのない問いに向き合い、気づきや学びをアウトプットしてみる。 今回はパートナーシップについて。 ありのまま話せる時ってどんなとき?私が一番初めに思い浮かんだのが、この動画探究会での

「傾聴」を日常に取り入れてみて感じたこと

みなさん、こんにちは! 現在、私はライフコーチになるためプロコースを受講中〜。 プロコースを5月から開始した私。改めて基礎で学んだ仲間と一緒に 「基礎編day1の授業動画」を見ながら、コーチング探求中。 授業で出てきた問いに改めて向き合い、お互い意見を出し合いながら、進めていくスタイル。そして最後に問いを持って、次の会に持ち寄る。これがとっても心地よく、楽しい時間でとっても好きな時間。 今回は、宿題として持ち替えった「傾聴」について感じてみた。 今回の宿題:傾聴について

コーチング探求会で気づいたこと:基礎day1-①

みなさん、こんにちは! 私は現在パーソナルコーチの卵として活動中。コーチングは2021年11月から学び始め、基礎、応用編を今年2月に修了した。 応用まで修了した私。再度基礎で学んだ同期と一緒に「基礎編の授業動画を見て」をコーチング探求中。合計3日間の基礎編のうちDAY1の半分まできた。改めて答えのない問いに向き合い、気づきや学びをアウトプットしてみる。 コーチング、あなたにとって今どんなものですか?今改めて、感じてみて。 「自分自身の内面の声を聞いて、自分自身と向き合う時

コーチング探求会で気づいたこと:基礎day1-②

みなさん、こんにちは! 現在、私はライフコーチのプロコースを受講中〜。コーチングは2021年11月から学び始め、基礎、応用編を今年2月に修了した。 プロコースを5月から開始した私。改めて基礎で学んだ仲間と一緒に 「基礎編の授業動画」を見ながら、コーチング探求中している! 授業で出てきた問いに改めて向き合い、お互い意見を出し合いながら、進めていくスタイル。そして最後に問いを持って、次の会に持ち寄る。これがとっても心地よく、楽しい時間でとっても好きな時間。 合計3日間の基礎