AI時代の出版ゼミ

個人の時代の仲間集めはpush型からpull型へ

📚1ページ目:ホンギュラリティってなんなの?はこちら
📚2ページ目:個人の時代の仲間集めはpush型からpull型へはこちらのページです
📚3ページ目:正義3.0はこちら
📚4ページ目:アイディアを発酵させるはこちら
📚5ページ目:スマホがあれば出版できるはこちら
📚6ページ目:アーティストよ、筆を取れ。出版は爆発だ!はこちら
📚7ページ目:10冊売れると10,000円。 電子出版の印税の話はこちら

【2ページ目:個人の時代の仲間集めはpush型からpull型へ】

木村:本出して良かったなと思ったのが、読んでくれた人が連絡くれたりするんだよね。この間びっくりしたのが、高校1年生ですって子からメール来て『「思考の可視化」をテーマにしたいと思ってて、大学は〇〇大に行こうと思ってるんだけど、そういう研究してるところがないから自分で提案しようと思ってました。初めてやろうとしてることの先をいってる人を見つけました!』みたいなメールくれてさ、嬉しかったよね。

大野:僕のイベントもみんなTwitterから来てるからね。この間イベントで参加者の人がどこで知ったのか聞いてみたんだけど「Twitterから来たひとー?」って聞いたら全員手あげたからね。笑。昔はなんかそういうインターネットで人と会うってどうなんだろうって思ってたけど、今もう全然普通だもんね。(大野くんの本屋さん劃桜堂はツイ腐で有名です。@kakuodou_books

木村:今まではこういうこと考えたんですけどどうですか、っていうのをまとめて提案しに行ってたじゃん。でもそれってめちゃくちゃめんどくさいじゃん。お互いに進めていこうって気持ちがあってそういうのやるならわかるし必要だよ。でも片方が提案して、相手を説得しないといけないってめちゃくちゃコストでさ。それよりも、自分はこんなこと考えてやるんだけど、一緒にやりたい人いますかとか、活動してるところに一緒にやりませんかとか来てくれる人とやった方が、前向きな集まりになって話も動きも早いよね。

大野:おれもさ、資料とか作って印刷して持っていくことあるんだけど、ホチキス留めをよく忘れてさ。笑。その度にコンビニでホッチキス買うんだけど、500円くらいするの。家にいっぱい溜まってるもん、ホッチキスとホッチキス針。笑

木村:笑。

大野:毎回こんなことしてて、こんなん絶対いらないじゃん。笑。そういうのも含めて、よっぽど必要なら別かもだけど、基本的にはそういうのなくなったら本当に素晴らしいと思う。

木村:前はそれでも、何かやろうと思ったら大人数が必要だったり資金が必要だったからしなきゃいけなかったけど、今はもう交渉にかけるコストよりも自分で始めちゃうコストの方が低くなって、やっちゃうのが早くなっちゃった。ブログとかもそうだし、今回やるKDP(Kindle Direct Publishing)とかPOD(Print on Demand)ももと資金いらないからさ。パソコンあれば。クラウドファンディングとかもそうだよね、大野くんも奨学堂やってたけど。(奨学堂は劃桜堂が行なっている奨学金機関です。@shogakudo

大野:あれもね、よかったよ。人件費まだ払ってないのに大赤字だけど。笑。でもああいう、「やりたい」が先にあって、それを行動に移すってのはすごく簡単になったよね。応募して来てくれた人たちもすごくいい活動だなってのがたくさんあってさ。

木村:まず自分で「やりたい」ってことを1人で考える独創力が必要で、自分のアイディアと技術でまず形にしていくじゃん。でも1人だと出来ないことも当然あってさ。それをやるのに、同じように独創力を持ってる人とチーム組んで共創していく。水平で有機的な、今の主流の上がいて下がいて、とは違う形でチーム作るってのが増えてるし、これからも増えていくと思う。

大野:今回の出版ゼミもそうだもんね。元々は友達だったけど、やりたいこととかしたいことは全然違ったじゃん。でも劃桜堂(かくおうどう)の「若者の本離れを何とかしたい」っていうのと、木村くんも「みんな本書いたらいいのに。」っていうのが「本」ってところで繋がって、一緒に何かやろうよ、から「本屋さんが主催の出版ゼミ」って面白いよねってなってさ。

木村:そうだね。今回のも「やろう!」が先にあって、そのために何をするか、しか話してないもんね。たぶん普通だったら「どれくらい人が来るんだ。」とか「ターゲットはどんな人だ。」みたいなところから始まるんだと思うんだけど。もちろんそういうのは考えるけど、「やりたい、やろう!」で出来たのは、お互い考えてることとかやってることを発信してて、大野くんは本屋さんを既にやってるし、おれは自分の本も出版のプロデュースも既にやっててそれぞれ独創力で進んでて、だから共創しようってなった時に早かったよね。

大野:今もいろんなことやってるけど、どれも誰かとやってるんだよね。本屋さんとかも1人でやってる人もいるんだけど、そういうのはつまんないんだよねぇ。1人じゃ出来ないことやろうよ、って思っちゃう。今は美術館とかアート系をやってるけど、ゆくゆくは医療系の事業もやりたいと思ってるからさ。


3ページ目【正義3.0】に続きます


お知らせ

8月19日(日)16:00〜18:00に【入門編】AI時代の出版ゼミ 『つくる人の武器』としての出版講座を渋谷で開催します。

詳細はこちら👉 https://aipublish.peatix.com/
イベントページはこちら👉https://www.facebook.com/events/205068223534630/?notif_t=plan_user_associated&notif_id=1533914736234533


いいなと思ったら応援しよう!