自己紹介
ジェイラボというコミュニティの活動で自己紹介をする流れになったので、2000字程度で書いてみようと思います。
経歴のようなもの
経歴をそのまま書くと身バレをしてしまう可能性があるので(別に良いですが)、なんとなくどういう感じか伝わる程度に書こうと思います。
僕は地方の家業がある家に生まれました。とはいっても江戸から続く名家とかそういうのではなく、僕が継ぐなら4代目になる程度の歴史しかありません。「しか」というと怒られるかもしれませんが。曾祖父が人間国宝だったので、それなりに裕福な暮らしをしてこられたのだと思います。その点は家族に感謝です。あと家業を継ぐことに関して何も言われなかったことにも感謝しないといけません。これがかなり僕の人生の選択肢の幅を広げたと思います。
すくすく育っていく過程で、初めてできた友達に誘われてスポーツを9年間ほどやっていました。個人では全国ベスト16、県の選抜メンバーによる団体戦では、全国優勝をしました。地方大会の1位の実力だったにもかかわらず、団体戦であまり使ってもらえなかった(決勝もベンチだった)のは今も根に持っていますが、優勝できたのは何となく嬉しかったです。
中高は私立に通いました。県内で一番偏差値の高い高校でしたが、僕の学年だけ出来が悪かったのか、現役でT大に受かったのは10人ぐらい受けて0人でした。僕もそのうちの1人で、T大に入りたいという気持ちだけどうしてもあったので、浪人することにしました。今思うと周りの雰囲気に呑まれてあまり勉強していなかったと思います。総じて中高6年間は楽しくありませんでした。何があったかもよく思い出せません。今も連絡を取り合うぐらい仲良くなった友達がそれなりにいたのが唯一の救いでした。
1浪目はS予備校に通いました。親の代から名が知れているT大コースがあるO本校に通いましたが、ちょうどコロナ禍だったせいで半年間はオンライン授業でした。夏前には対面でも授業をするというので、下宿先に籠ってそれを待つ期間がありました。外にも気軽に出られない状況で、正直ここでも勉強に集中することができませんでした。同じ校舎に通っていた高校同期は統合失調症になって自殺未遂をしました。1回か2回ぐらい会いましたが、おかしいことを言っていたのをよく覚えています。(今は治ったようで、地元で彼も大学生をしています)
S予備校のO本校の先生は、東大出身の先生ばかりで(英語はJ大とかT京外語とかもいる)授業はタメになるものばかりだったと思います。身につけようと多少は努力しましたが結果には全く結びつきませんでした。
物理は現役生時代にT進でS田先生(サングラスにポニーテールが特徴的)だけ取っていたのでそれなりに結果が出ていたと思います。でも浮き沈みはありました。S田先生とS予備校のO島先生の授業が特に好きでした。O島先生の方は授業がとにかく面白かった。こちらの知的好奇心をくすぐりつつ、しっかり本番で使える知識も教えてもらえました。学問の楽しさが良く分かったと思います。今も大学で学び続ける原動力の一つであることに間違いないです。
良い先生を見つけたのに結果に結びつかず、2浪目に突入してしまいました。お金が無いといわれたので、宅浪をしましたが、これも性に合わなかったようで、国立には受かりませんでした。最後の最後に合格を貰った私立大学の中から一番物理ができそうな大学を選んで逃げるように進学しました。もう浪人はこりごりだと思いました。早く大学に行って物理をやるんだと2浪目に入ったときからずっと思っていました。ようやく「T大に何としても入る」という呪いから解放されたのです。
今は、日本のどこかの私立大学の物理学科の3回生をしています。バイトもいくつか見ましたが、落ち着きました。
好きなことについて
好きで続けているのは、物理の勉強です。だいいち今これを中心に僕の人生は回っています。中高時代ぐらいからずっとです。そして今後数年(最低でも修士課程修了まで)も物理に費やす予定です。そもそも量子力学というのがあるらしいのを知って(もっとさかのぼると相対論かもしれませんが)、勉強したいから物理の方に行こうかというのがきっかけでした。最近は、受験期に苦しんだ数学も、大学に入ってやってみると面白いし、教えてくれる人が嫌味を言わなくなったりもしたので、好きになりつつあります。というか好きです。数理物理とか超弦理論、フォーマルな素粒子論などの理論系を志して毎日楽しく勉強しています。
人並みに好きなものもあります。漫画を読んだり、音楽を聴いたり、美味しいものを食べたり、美術館や博物館に行ったり。夜更かしするのも好きです。
漫画はチェンソーマンを読んだのを皮切りに、ファイアパンチや読切に手を出して全部読むぐらい藤本タツキさんの作品がここ数年は好きです。
音楽は時期によって本当に変わってしまいますが、半年か1年ぐらいは椎名林檎ばかり聴いています。勝訴ストリップとか加爾基 精液 栗ノ花が好きで、通学時に常に流しています。東京事変もよく聴きます。米津玄師のYANKEEも名盤だと思います。僕好みの曲しか入っていません。アルバムの中で1番好きです。
食べ物は海鮮が圧倒的に好きでしたが、肉も近年好きになりました。鶏肉は小学生からずっと好きだったので、肉は肉でも牛肉のことです。
中3の時、ワシントンD.C.のスミソニアン博物館に行けたのは凄く良かったと思います。英検3級程度の英語力では展示物の説明とかちょっと厳しかったですが、今もう一度行くともっと楽しめそうなので行きたいです。オススメの博物館はやはり国立博物館です。
夜更かしは1限とかが入ってなければ大体しています。3時か4時ぐらいまで起きています。
大学に入ってから友達とか先輩と物理や数学のゼミをするのが楽しくなりました。高校までは受験がらみだったりでピリピリするし、隙あれば馬鹿にされたような態度を取られたのでそういうのは拒否反応が出ていたのですが、進学先の大学は基本的に良い人ばかりなので、物理やら数学の話を周りの人とするのが好きです。外部の人とするのが少し怖かったりもしますが。
最後に
2000字も書くことがあるのかと不安になりましたが、意外とすんなり書けました。経歴のところは書いていてちょっとしんどくなりました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?