見出し画像

AIに文章を書いてもらってみたその10〜ChatGPTにクラウドソーシングサイトの自己紹介を考えてもらってみた〜

前回の記事はこちら。
この記事は、今後webライターに挑戦しようと思っている僕が、AIの台頭により仕事がなくなるであろう未来を知り絶望しつつ、それでもなんとか食っていくためにAIを試行錯誤してみようという。そんな記事となっています。

前回はChatGPTで、色々な条件を追加して執筆させてみる。というのをやってみました。

今回はその続きをやろうと思ったのですが、少し思いついたことがあるのでそちらを先にやってみたいと思いました。

それは自己紹介文を書こう。です。
クラウドワークス内で使用する自己紹介をChatGPTに作成してもらってみます。

ではここからChatGPTの文章です。


はじめまして。Webライターのヤマザキと申します。

【対応ジャンル】

あらゆるジャンルに対応可能で、徹底したリサーチをもとに正確で分かりやすい記事を執筆いたします。

特に以下の分野においては専門性を活かし、迅速かつ高品質な記事作成が可能です。

  • アニメ

  • ゲーム

  • ガジェット

  • PC関連

  • Vチューバー

  • 転職

【稼働時間】

週20〜30時間を確保しており、状況に応じてさらに調整可能です。 ご連絡は9時〜22時過ぎまで対応可能ですので、迅速なコミュニケーションをお約束いたします。

【作業環境・納品形式】

  • Googleドキュメントをメインに使用

  • Wordでの納品も対応可能

  • WordPressの使用経験あり(過去に数ヶ月間運用)

【実績・活動】

現在、noteを運用しており、月間1万PVを達成しております。 私の執筆スタイルや文章のクオリティを知りたい方は、ぜひご覧ください。 https://note.com/yuura142/

【お仕事への姿勢】

  • クライアント様のご要望に寄り添い、丁寧で的確な記事を作成いたします。

  • 修正依頼にも誠意をもって対応いたします。

  • 社会人としての基本的なマナーを大切にし、円滑なやり取りを心がけます。

ご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ! よろしくお願いいたします。


ここまで。
今回は今まで使用していた自己紹介文を色々条件を付け加えてリライトしました。

今回はもう一つ。今度は過去の自己紹介文を使わず試してみます。
ではここからChatGPTの文章です。


はじめまして。Webライターの〇〇と申します。

これまで20年間にわたり航空業界で勤務し、正確性・迅速な対応・信頼関係の構築を重視して仕事をしてきました。現在はその経験を活かし、読者に価値ある情報を届けるWebライターとして活動しています。

【対応可能なジャンル】
PCやSNS運用、AI活用、アニメ・ゲーム、介護・転職分野は特に迅速に執筆可能です。**AIライティングツールを活用し、効率的かつ高品質なコンテンツ制作を行います。**専門的な情報をわかりやすく伝えることを得意としており、読者が求める有益なコンテンツを提供いたします。

【ライティング実績】
現在、個人で運営するnoteは月5万PV・年間10万PVを達成。SEOを意識した記事作成や、読者に刺さるコンテンツ作りを研究しています。
また、クライアント様のニーズに沿った執筆を心がけ、リサーチを重視した高品質な記事の作成に努めます。新規ジャンルの執筆にも柔軟に対応可能ですので、ぜひご相談ください。
サンプル記事の提出も可能ですので、お気軽にご連絡いただければ幸いです。

【稼働時間・お仕事への姿勢】
週20時間以上の稼働が可能で、納期厳守・誠実な対応をお約束します。クライアント様の意向を丁寧に汲み取りながら、読者にとって価値のあるコンテンツを作成することを心がけています。

ぜひ、お気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。


ここまで。
今回は僕のプロフィールを要約してよりアピール性の強いらしいものを書いてもらってみました。どうでしょうか。

これはちょっと僕から見ると大げさに見えますが、嘘は言ってないし出来ることは全て書いた方がいいんでしょうね。
見やすいしちょっと削ったりして下を使おうかな。

もうちょっと研究が必要かもしれません。
では最後に2つ目のプロンプトを生成してもらいます。

「Webライターとしての自己紹介文を作成してください。内容には以下の要素を含めてください。

  1. 導入: 「はじめまして。Webライターの〇〇と申します。」のように簡潔に自己紹介する。

  2. 経歴: これまでの職歴を紹介し、それがライティングにどのように活かされるかを説明する。

  3. 対応可能なジャンル: PC、SNS運用、AI活用、アニメ、ゲーム、介護、転職など、得意分野を記載する。また、AIライティングツールの活用が可能であることを明記する。

  4. ライティング実績: 個人で運営するnoteのPV数(月5万PV・年間10万PV)を記載し、SEOや読者ニーズを意識した執筆が可能であることを伝える。新規ジャンルの執筆にも対応でき、サンプル記事の提出も可能であることをアピールする。

  5. 稼働時間・仕事への姿勢: 週20時間以上の稼働が可能で、納期厳守・誠実な対応を心がけていることを強調する。

  6. 締めくくり: クライアントに対し「お気軽にご相談ください」「どうぞよろしくお願いいたします」など、丁寧に締めくくる。

以上

いいなと思ったら応援しよう!

ヤマザキ@文章書き屋
よろしければサポートよろしくお願いします! 頂いたサポートは活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集