マガジンのカバー画像

映画レビュー

21
しぬほど映画に自己投影をして、しぬほど自己満足な感想を書きます。★は5.0点満点。年間100本鑑賞が目標。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

レビュー / 映画『二重生活』他人の人生を覗き見るのが面白いのは、リスクを取らずに欲求を解消できるから?★3.8

レビュー / 映画『二重生活』他人の人生を覗き見るのが面白いのは、リスクを取らずに欲求を解消できるから?★3.8

哲学専攻の女子大学院生が、修士論文を書くために研究対象(隣人の既婚男性)を尾行するなかでいろいろ起きちゃう物語。

無限に沸き出るゴシップ記事や野次馬の存在が示すように、そもそも他人の人生ってめちゃめちゃ興味深くて面白いものなんだよね。それってなぜなんだろう、って考えると、「自分は経験しないで、痛い思いをしないで、勝手に想像を膨らませるんだろ」みたいな石坂の台詞がきっとそのまま理由なんだろうな。自

もっとみる
レビュー / 映画『前科者』犯罪者がいるわけじゃない、誰の中にも犯罪者の面とそうでない面がある ★3.8

レビュー / 映画『前科者』犯罪者がいるわけじゃない、誰の中にも犯罪者の面とそうでない面がある ★3.8

最近観て好きだった『あゝ、荒野』の岸善幸監督作品ということで鑑賞。下調べせずに観たら若葉竜也、石橋静河、リリー・フランキー、木村多江、、って(わたし的)豪華キャストが揃っていて驚いた。幸せである。

▼あらすじ

警察官、弁護士、保護司、加害者、被害者、という様々な立場から「正義」が描かれていて、その曖昧さが立体的に表現されていてよかった。絶対的な正義なんてなくて、みんなそれぞれに正義がある。一つ

もっとみる
レビュー / 映画『空白』にみた、人間の弱さと強さ、愛おしさ★4.0

レビュー / 映画『空白』にみた、人間の弱さと強さ、愛おしさ★4.0

しっかり鼻水垂らして泣きました、鑑賞後にずっしりした満足を感じられる作品、つまりいい映画だった……人間の生々しさが詰まってた。

▼あらすじ

個人的ハイライトは事故を起こした娘の葬式でお母さんと充が会話するシーンと、工事現場の兄ちゃんが青柳に「スーパーあおやぎの弁当好きだったんスよ」と語りかけるシーン。

憎しみの無限ループを終わらせられるのは、きっと復讐でも、死でもなくて、意志を持った優しさな

もっとみる