![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39501147/rectangle_large_type_2_cb6e679944dbe25913877345f608449e.png?width=1200)
中途半端に気になるもので浪費を重ねてしまうので、しばらくセールは見ない!
こんばんは。米光です。
最近、細かい出費が多いことに気づきました。というのも、ついついセールに目移りしてしまうんですよね。
凄く欲しい!って訳じゃなくても、セール価格になっているとつい買ってしまうのです。
私の場合はゲームや本が趣味なので、この手のセールにかなり弱いのですよね。
Amazonを開けば少し気になるかもしれない本がKindleセール。ニンテンドーeSHOPやプレイステーションストアを開けば少し気になるゲームがセール。
こうしたセールがあまりにも身近なサイトに溢れすぎていて、積んでいるものが増えてしまいます。積むということは、そこまで本当はほしい物ではなかったという可能性は高いです。
セールはお得だと思って、中途半端に気になるもので満たしても満たされないのではないかと思いました。
その結果、浪費の繰り返しになっていたことに気づいたときにはお金はもう帰ってこないのですよね。
しかもダウンロードするタイプのものは、形に残らないから売ることも出来ない。非常に勿体ないことをしていたなって気がします。
なのでしばらくAmazonやゲームのサイトを開かない、セールを見ない日を設けることにしました。見なければ買わないのだから、本当にほしい物に集中できますよね。
セールを見ないようにするために、買わなかった日は買わなかったという記録をなにかしらで付けていこうかなと考えてます。それほど日常にセールが根付いているのです。
セールで買ってしまった分のお金の合計をスクリーンショットで撮って、iPhoneのロック画面の壁紙にしてみました。これなら無駄に使った分のお金が絶対に目に入るので意識付けになりそうです。
細かい浪費を避けるようになるぞ〜〜!
米光でした!