シェア
娘が5歳になりました。まずはこの5年間、中々大変なこと続きでしたし、今この瞬間も決して気を…
最近おままごと遊びが大好きな2歳の娘。実家から誕生日プレゼントでもらったミニキッチンは大…
昨日の午後も昼寝から起きたと同時に「おそと! おさんぽ!」と外に出たがる2歳の娘。 せっか…
今朝はいつもより少しゆっくりの6時に起床してくれた2歳の娘。8時半の時点で家の中でやる事が…
昨日で無事に娘が2歳になりました。まずはこの2年間、大きな病気も怪我もなく育ってくれたこと…
朝起きて、味噌汁作って、ゆで卵をして、かぼちゃとブロッコリーを蒸して、鶏肉にチーズを乗せ…
1歳11ヶ月の娘は今のところパパっ子です。 ご飯も、お風呂も、着替えも、寝かしつけも、散歩も、熱発してしんどい時も、夜泣きの時に求めてくる相手も、私を求めてくれます。 こういう形で信頼関係が出来上がっているのは親冥利に尽きますし、今のところは娘から高評価をもらえているということなので嬉しい限りです。 以前勤めていた職場の先輩と話す機会がありました。小学5年生の娘を持つ父親でもあり、父親としても先輩です。そんな先輩から、娘が幼い時はパパっ子だったけど、思春期を迎えた今は父親
旅行はあまり好きではないのですが、近所の普段歩かない道を歩いたり、電車で数駅乗って普段降…
時々、眠りのリズムが悪く夜中に目が覚める事があります。 昨日が久しぶりにそんな感じになり…
昨日は19時〜20時半まで研修。 大学が定期的に開いてくれている公開講座で、内容が充実してい…
魅力的なものを前にすると、次々と目移りをしてしまいます。 あっちはどんなだろう? じゃあ…
日々の仕事、日々の家事、日々の育児。 時々ふと「誰のために?」とよぎる事があります。 一…
日々の仕事も、家事も育児も、目の前のことに追われて取り敢えずこなすだけで手一杯な時があり…
最近、夜は1歳11ヶ月の娘と寝落ちする割合が高まっています。中々自分の時間を確保出来ていない状況なので、ならば夜は一緒に寝て、その分早起きしようとルーティンを変えています。 一時は朝ごはんを毎日作っていたので早起きせざるを得なかったのですが、最近は妻が朝ご飯を作ってくれる割合が増えてきたので、朝は少しゆっくりしていました。 しかし朝早く起きて、コーヒー飲みながら本を読めたらそれだけでも贅沢な時間になります。早起きしやすい季節でもあるので、最近5時から5時半には起きて、シャ