寒い冬の特徴と満月
12月の満月は、かつてアメリカの先住民の影響で、
コールドムーン
【コールドムーン】と呼んだのが始まりなのだとか。
2019年最後、令和最初のコールドムーンが
コールドムーンを直訳すると”寒い月”
季節ごとの風情を感じます。
ちゃんとした意味はあるのでしょうか?
ちなみに寒くて長い、12月の夜に見られる月
ということから
🌈【ロングナイトムーン】とも呼ばれます
⭐️コールドムーン→寒月
⭐️ロングナイトムーン→長夜月
また「満月の夜は何かが起きる」と言った
都市伝説な言い伝えがありますが、
実は12月12日は北海道で大きな地震が起きています。
果たしてコールドムーンと地震発生は、何かしらの関連性があるのでしょうか?
過去にスーパームーン付近で発生した、巨大地震
スーパームーンの日:地震の発生場所・規模:地震発生日
2005年1月10日:スマトラ沖 M9.1:2004年12月26日
2011年3月19日:東日本大震災 M9.0:2011年3月11日
2014年7月12日:東日本大震災(余震)岩手沖 M5.7:2014年7月5日
2014年7月12日:東日本大震災(余震)福島沖 M6.5:2014年7月12日
2014年9月9日:東日本大震災(誘発余震)栃木県北部 M5.2:2014年9月3日
2014年9月9日:東日本大震災(誘発余震)茨城県南部 M5.5:2014年9月16日
データとしては満月が地球に何かしらの影響を及ぼしているのは確かなので、
コールドムーンが観れる日の前後数日間は、地震を警戒しておいても損はないはずです。
NHK生活・防災 on
西洋占星術
西洋占星術的には、コールドムーンのテーマは、
主に「家」「居場所」「基盤」です。
この満月は「好奇心」「コミュニケーション」を表す
🍀双子座で起こります。
この記事が参加している募集
✅よろしければサポートお願いします🤲 毎日更新するためのモチベになります。 頂いたサポート代は、毎日の活動費に使うとともに 私の記事をご覧になって、何かご要望があれば なんでもリクエストしてください!どうぞよろしくお願いします❕❗️‼️